• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずちゃん☆彡のブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

ニスモフェスティバル2017♪

今年で20回目を迎えるニスモフェスティバル♪

今年もパレードランに応募してみました♪




当たるかな?o(^o^)o ワクワク
Posted at 2017/10/20 16:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 400R | 日記
2017年10月19日 イイね!

ブラックタービン!!!!(笑)

この商品が出た時。。。。

あまりの高額にびっくり!!!

誰がこんなの買うんだ!!!!

売れるわけないぢゃん!!!!


と、思ってた。。。。。。


しかし。。。。。


即完売。。。。。(^^;)

まじ????(^^;)



手に入らないとなると、欲しくなる。。。。。(笑)


で。。。。色々手を尽くして


手に入れた!!!!(^^♪


↓これぞ究極のブラックタービン!!!!!!(笑)



このタービンは何キロまで加給圧OKなんだ??

でも。。。。なぜかコード付。。。。。(笑)


そして!!!!

↓セットになってるペダル類!!!!



きちんと反応してくれるアクセル
適度な踏みごたえのブレーキ
軽すぎないクラッチ
これぞ究極のペダル!!!!

でも。。。。。

これもなぜかコードが付いてる(笑)


↓そして!!!最後にステアリング!!!!



きちんとスピードに反応して重さが変わり

路面変化の振動もきちんと伝えてくれる

多数あるスイッチで調整可能な

究極のステアリング!!!!


今夜、スピードの向こう側へ俺を連れて行ってくれ!!!!(笑)
Posted at 2017/10/19 18:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年10月19日 イイね!

ケイマン初めてのオイル交換♪

それでは前回道具の説明をしたので

早速作業手順に入ります♪

↓まずはスロープで車体を上げます♪



バックするのに、どこまで下がればいいのか

見えないので誰かに見てもらいながらやった方が楽です♪


↓一応前輪に車輪止めしました♪



もし作業中に前に進んじゃったら

車を持ち上げる力は私にはありませんから。。。。(笑)

潰されたくありませぇ~~ん(笑)

車を上げたら、下にもぐってオイルドレンプラグを探します♪

ドレンプラグの下にオイルドレンパンを置き

オイルで汚れないようにドレンプラグを素早く外し

オイルを抜きます♪



が。。。。しかし。。。。。

私の場合、ここでトラブルが。。。。。(笑)

ドレンプラグを8mmのビットソケットで緩めたのですが。。。。

なぜかドレンプラグにビットソケットが噛んじゃって

↓抜けなくなりました(笑)



プライヤー2本使って引っ張ったり、ハンマーでたたいたりしても

まったく抜けません(^^;)

今回、ドレンプラグの予備を買ってあったので、駄目になっていいと思い

無理やりやったら。。。。

↓ボロボロになりました。。。。(笑)



軽いからアルミ製なのかな???もう使えそうにありません。。。(^^;)

これ。。。。8mmだと思ったけど。。。。

もしかしてヨーロッパ車ってインチサイズなの???

インチサイズ良くわからないけど、ちょっとサイズが違うから

噛んじゃったのかなぁ~?

8mmに近いインチだと5/16ってやつになるのかな?

今度はちゃんと調べてみよっと♪


次はオイルフィルター交換です♪

オイルフィルターにオイルフィルターレンチをかぶせて

回せばフィルターは外せます♪

ここでまたトラブルが。。。。。(^^;)

フィルター外れたのでレンチを外そうと思ったら。。。。。

↓今度はフィルターレンチが外れません(^^;)



フィルターカバーはプラスチック製なので

力を入れると割れちゃいそうで怖いです。。。。(^^;)

なんとか壊さないで外れたので

中のフィルターを交換しようとしたら。。。。(^^;)

げっ!!!!!

サイズが違うじゃん。。。。。(^^;)

↓今回買ったフィルターは。。。OX366



↓外したフィルターは。。。。OX126?128?



長さがまったく違うのでフィルターケースに入りませんでした(^^;)

しょうがなく今回は元に戻しました(笑)

ドレンプラグは50nm,オイルフィルターは25nmで締めました♪

今度はオイルの注入です♪

↓ケイマンはミッドシップなのでリヤハッチを開けると

オイル給油口があります♪



↑これを開けると。。。。



↑こんな感じです♪

これの黒い蓋の方に入れます♪

こんな所に給油口があるので

こぼしたらカーペットがドロドロになっちゃうので注意が必要です♪

とりあえず、6リッター入れて

↓オイル量のチェックです♪



やっぱり6リッターでは全然足りませんでしたね(^^;)

追加で1リッター足したら丁度いい感じでした♪

今回2万円ちょっとの金額でしたけど

今度はオイルとオイルフィルターなどで1万円位で出来そうです♪

初めてオイル交換してみたけど、ちょ~簡単でした♪
Posted at 2017/10/19 17:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2017年10月19日 イイね!

ケイマンのオイル交換を自分でやってみた♪

妻のケイマンを買ってからまだオイル交換を

1度もやったことが無かったので交換することに♪

ディーラーにお願いしようかと思ったのですが。。。。。

みんカラとかで調べてみると。。。。。

4万円くらいかかってる。。。。。(^^;)

オイル交換で、4万円はちょっともったいないなと。。。。

自分で道具揃えてやるといくらぐらいだろう?と調べてみると。。。。

以外と安く出来そう♪って事で

初めてのオイル交換を自分でやってみる事にしました♪

↓まずは道具集め♪その1



左から、

オイルフィルター                2750円
のちに間違い発覚!!!正解はOX128ってやつだったみたい。。。。(^^;)

オイルフィルターレンチ76mm-14       405円

オイルドレンを外すヘックスビットソケット8mm 450円

オイルドレンプラグ                1100円   
                         
ドレンプラグワッシャー                120円


↓道具集め♪その2



オイルドレンパン15リットル     1332円
一応ディアブロのオイル交換も出来るように15リットルの大容量タイプにしました♪

↓道具集め♪その3



カースロープ215mm上がるタイプ   8154円

最低このくらい上がらないと、下に入って作業しにくいかも♪


↓道具集め♪その4



エンジンオイルモービル15W-40  4リッター×2
8424円

その他で使ったのは
手持ちの工具のトルクレンチくらいかな?
あっ!あと車輪止め?

今回使った金額は22735円です♪


交換作業編に続く
Posted at 2017/10/19 16:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2017年10月19日 イイね!

400RのホイールをLM-GT1に戻してみようかな♪(笑)

約半年ぶりのブログ♪(笑)

相変わらず、めちゃくちゃ元気ですよぉ~♪(^^)/


では早速。。。。

↓400Rって標準で

ニスモのLM-GT1ってホイールを履いてるんだけど



↓の様に自分はRAYSのTE37に替えちゃってます♪



同じRAYSのホイールだし、

色も同じ白だし誰も気が付かないだろうと。。。(笑)

でも。。。。最近ガソリンスタンドとか、その他で

何回か『この車って。。。。

ホイール違うけど本物の400Rですか?』って聞かれた。。。。

そっか。。。。

ホイール変えてるだけで偽物と思われちゃうんだ。。。。

最近サーキット行く事もないし、

ホイールをLM-GT1に戻しちゃってもいいのかなぁ~?って

思ったのでホイールを戻すことに♪

そこでちょっと問題が。。。。。(^^;)

自分はLM-GT1を4セット持ってます♪

↓その1♪(汚いままだけど。。。)



400Rに標準で付いてきたホイールです♪

ディスク面は白、リムはシルバー、旧ニスモロゴステッカー

しかし。。。。

4本のうち1本クラックがはいってる。。。

あと1本は凄いガリ傷。。。。


↓その2♪



標準で付いてきたホイールが使えないので

新たに買ったホイールです♪

標準と同じ白ディスクにシルバーリムだけど

ニスモのロゴが新しいデザインになってます♪

これもサーキットで2本駄目にしちゃったので

倉庫入り。。。。(笑)


↓その3♪



ヤフオクで中古で買ったホイール♪

白いディスクに白いリム、ニスモの旧ロゴステッカーです♪

これ、使ってるうちに

2本が少しづつ空気漏れしちゃうようになっちゃったので

倉庫入りしちゃってました♪


↓その4♪



これもヤフオクで買ったやつです♪

白いディスクに、シルバーのリムですが、

ニスモのステッカーではなくRAYSのステッカーが貼ってあります♪

これ。。。。ほぼ新品なのでもったいなくて

使うことなく倉庫入りしちゃってました(笑)


上記の4セット全て↓このサイズです♪
画像でわかると思いますが裏に貼ってある
サイズのステッカーがめちゃくちゃ綺麗でしょ?
まじでほぼ新品です♪



TE37を買ってから4セットともずっと倉庫に入れっぱなしだったので

多分、10年以上倉庫に保管状態だったのかな?


ここでどのホイールを復活させようか悩んだ結果。。。。。


1番目の標準で履いてたホイールは、最初からのやつなので

使う気にはなれず却下。。。(笑)


2番目は、2本が修理可能なのか、わからないので、保留。。。。


3番目は、空気漏れが直るのかわからないので、保留。。。。


4番目は、ほぼ新品なので、これも使うのもったいなくて却下。。。(笑)


2番目と3番目どっちを直して使おうか悩んだ結果。。。。

3番目のピアスボルトの空気漏れは、

シーリングをすればいいとネットに書いてあったので

自分でも治せそうなので

3番目のホイールを使う事に決定しました♪

で。。。。気になるのが、白いリム。。。。。

標準のホイールは、リムがシルバーなので

加工することに♪

自分でやろうかと思ったんだけど。。。

近所のリペアさんにやってもらっちゃいました(笑)

↓リムのポリッシュ加工から戻ってきました♪





返ってきてから、磨いたら、めっちゃ綺麗になりました♪

今週末、自分でシーリングをやり直します♪( ̄- ̄)ニヤッ


Posted at 2017/10/19 14:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 400R | 日記

プロフィール

「1本目終了🎵
めちゃくちゃ暑い☀️
とりあえず最初は軽く流してみたら
20秒618でした🎵」
何シテル?   09/02 10:27
あれしたい、これしたいと毎日 車のことばっかり考えてます♪ ディアブロSE30と言う車を 買って、早くも10年♪ o(^-^)o メインで使っているニス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718 19 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
2007年2月25日に とうとう買っちゃいましたぁ~♪ o(^-^)o 3月31日にディ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
メインで使っているニスモ400Rです。 この車、最初はディーラーで話を聞いた時、 280 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
妻のケイマンの車検が終わり 引き取りに行ったらそこにあった ダックテールのカレラを 衝動 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アル (トヨタ アルファードハイブリッド)
20系ヴェルファイアが 調子悪くなってきたので 買い換えました♪ どうしても30系ヴェル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation