• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずちゃん☆彡のブログ一覧

2024年09月20日 イイね!

400Rの故障原因を考えてみる♪

400Rの故障原因を考えてみる♪先日のワークスチューニングサーキットデイで
400Rの調子が悪くなった原因を考えてみました♪
考えたというか、ネットで検索しただけなんだけどね(笑)

ネットで調べると
エンジン音がボクサーエンジンの様な音になる症状は
色々と原因があるみたい。。。。(^^;)

まずよく出てくるのがエアフロ

alt

エアフロが駄目になるとこの症状が出てくるみたい。。。。
そういえば。。。。以前。。。。
エンジンが吹け上がらなくなって修理に出したら
エアフロだったことがあったなぁ~~
もうだいぶ前だからよく覚えてないけど。。。。
なんか今回と症状が微妙に違うような。。。(^^;)
とりあえずエアフロを買って交換してみようかと思ったんだけど。。。
エアフロって高いのね。。。(^^;)
ヤフオクで1個9万円弱
2個必要なので18万円(@_@;)
これ。。。。とりあえず替えてみようって金額じゃないよね(^^;)
純正じゃなくて安いのも売ってるんだけど。。。。
ちょっと怖い。。。。

次に出てくるのがイグニッションコイル
これ。。。ネット価格だと。。。10万円弱。。。。
ひえぇ~~(@_@;)
これもとりあえず替えてみようって価格じゃないよね(^^;)

次は。。。サブハーネス
これもネット価格だと約20万円。。。。

次はパワートランジスタ
これは約7~8万円。。。。

alt

もうね。。。全部が嫌になるほどヤバイ価格(^^;)

買って交換して違ったら予備に取っておくって手もあるんだけど。。。
そこまで自由になるお金がある訳ない。。。(笑)

あっ・・・・あとプラグって原因もあるみたいだから。。。
とりあえず、プラグ交換だけでもやってみようかな。。。。(笑)




Posted at 2024/09/26 15:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 400R | クルマ
2024年09月15日 イイね!

ニスモ400Rが壊れた(笑)

ニスモ400Rが壊れた(笑)袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われた
『ワークスチューニングサーキットデイ』に参加してきました♪

私が参加したのは今回で3回目かな?

プロクルーズって所が主催(?)で
ニスモ、TRD、無限、STIが
『楽しくサーキットを走る』をコンセプトに行っている企画で
各社のプロドライバーが講習や指導、同乗走行、模擬レースなどを
行います♪

私はチャレンジコースと言う、タイム計測ありで
20分×3回の走行、講習2回のコースでした♪

サーキットが家から近いので
6時40分に家を出て途中コンビニで朝ご飯を買い
サーキットに7時15分に着き
8時からのドラミまで走行準備です♪
年に1回しか走らないから、タイヤの空気圧調整やら、ゼッケン貼ったり
計測器付けたりと走る前にやる事いっぱいあるから、色々忘れちゃうよね(^^;)

ドラミが終わって1回目の走行です♪
絶対にぶつけないを目標に1回目は軽く肩慣らしです。
タイムは1分21.556
軽く走った割には、まあまあのタイムかな♪

alt

↑ t-tomoさん提供画像♪

でもちょっと走行後半で、車に違和感があった。。。。。。
アクセル踏んでもたまに吹け上がりが遅い?感じ
妻がメインストレートで見てたんだけど
最後の2週くらい、なんか音が変だったよと。。。。(^^;)
ん~~なんだろう???と思いつつ
暑いから???たまたま???と言い聞かせ

1回目の講習会、松田次生さんの講習でした♪
ラインどりやブレーキのかけ方など講習を聞き
そんなライン思いつかないよ。。。って所があったので
2回目の走行で試してみる事にしました。

2回目の走行の時間になったので
エンジンかけてみたら普通だったから
そのまま走行したら。。。。
でもやっぱりちょっと変。。。。
なんかエンジンの吹が上がらない(吹け上りが遅い?)。。。。

車の調子は良くないけどなんとか走れてた。。。
最初の数周はクリアラップが取れなかったけど
先程聞いたラインで走ったらすでにそこそこのタイムで走れてる♪
これはクリアラップ取れればいいタイム出ちゃうかも?と。。。。

さぁ~そろそろ行くぞ~~って思って9コーナーを回った所で
アクセル踏んでも回転が上がらない。。。。(^^;)
そのまま惰性でピットイン。。。。
エンジン音がなんかボクサーエンジンみたいになってる(笑)
駄目だこりゃ(笑)

ピットまでなんとか戻り
ちょっとそのままにしておけば
直るかも?(そんな訳ない)と思いつつ
この後は走ることは出来ないと
走ったらヤバイと判断し後片付け♪

2回目の走行は数周しか出来なかったし
クリアラップも取れなかったけど
ライン取りを教わったおかげか
タイムは21.384に1回目よりタイムアップ♪
これ。。。。クリアラップとれれば、確実に19秒台に
入るな♪
来年も行けたら目標は19秒台かな♪

と。。。。ここまで画像なし。。。。。(笑)
(t-tomoさんから画像提供があったので後日載せました)
だって。。。。走る準備やその他で余裕なかったんだもん(笑)
妻が撮ってくれたのは、みんな動画だし。。。(笑)

で。。。肝心な400Rはどうしたかっていうと。。。。

帰りにエンジンかけたら、やっぱりボクサーエンジンみたいな音だったけど
2000回転までだったらそうでもなかったし
家も近いので、とりあえず家まで帰ることに。。。。。
ゆ~~っくり、トロトロと無事(?)帰宅いたしました♪
とりあえず家の車庫まで帰ってこれたので
これからじっくりと修理(?)したいと思います♪

それにしても、やっぱりサーキットは面白いね♪
絶対にまた来年も走りに行こうっと♪

P.S
サーキット走行前にブレーキパッドとフルード替えたけど
バッチリでした♪
最後までフェードしなくて効きも悪くならなく
スポンジーにもならなくすげ~よかった♪
って。。。。1本半しか走らなかったかもだけど。。。。(笑)
Posted at 2024/09/18 10:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年09月11日 イイね!

サーキットの準備♪

サーキットの準備♪今度サーキットに行く事になり

簡単な整備をしました♪

サーキット用のホイールでTE-37を持ってるけど

タイヤの溝を見たら、残り少なかったので

いま履いてる純正のLM-GT1でそのまま走る事にしました♪

TE-37も同じラジアルタイヤが付いてたから

ホイールが軽量なの以外は同じだしね♪(笑)

LM-GT1ってすぐ割れるってう言うから縁石に乗ると割れちゃうかなぁ~?

なるべく縁石は乗らないようにしよっと♪

今回もリハビリの様なものなのでゆっくり走るつもりだから大丈夫でしょ♪(笑)


あとはブレーキパットとブレーキフルードの交換だけしました♪

ブレーキ関係の整備を行う前にまずブレーキパッドを探したら

ENDLESSの青いブレーキパッドが3セット出てきた(^^;)

エンドレスって全部青いから、どれがなんだかわかならくなっちゃたよ。。。

刻印でも入ってればいいのに。。。。

その他もなんだかわからない多分ニスモやら古いのがもう3セットくらい出てきた(笑)

いっぱいあるけど、どのパッドがサーキット用に買ったやつなのか

全くわからないかったので、しょうがなく

新品のCCーRgってのを前後買ってみました♪

今度はなんのパッドかわからなくならないように

画像ではちょっと見づらいけどパッドにマジックでCC-Rgって

書いておきました♪

サーキット走ると文字は熱で消えちゃうかなぁ~?(^^;)

alt


今回随分前に買ってあった?(買ったの忘れてたけど)

エアーブレーキブリーダー??って言うのかな?

エアーコンプレッサーに繋いで真空にしてフルードを抜くやつを

倉庫で見つけたので使ってみる事にしました

alt


使い方がよくわからないまま適当にやったら。。。。。

フルードがうまく抜けなくて(あとで調べたら原因はわかったけど)

4輪とも終わってブレーキ踏んだらフカフカで駄目だこりゃ・・・・って感じで

いままで使ってた普通のワンマンブリーダーを使ってやり直し♪

そうしたらカッチリしたブレーキタッチになりました♪

やっぱり使い慣れた道具の方がいいね♪

alt

無事に付け終わったので今度は当たり付けしなくちゃね♪

でも。。。。もうそんな時間がない。。。。。

どうしましょう?(笑)
Posted at 2024/09/11 17:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「1本目終了🎵
めちゃくちゃ暑い☀️
とりあえず最初は軽く流してみたら
20秒618でした🎵」
何シテル?   09/02 10:27
あれしたい、これしたいと毎日 車のことばっかり考えてます♪ ディアブロSE30と言う車を 買って、早くも10年♪ o(^-^)o メインで使っているニス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
8910 11121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
2007年2月25日に とうとう買っちゃいましたぁ~♪ o(^-^)o 3月31日にディ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
メインで使っているニスモ400Rです。 この車、最初はディーラーで話を聞いた時、 280 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
妻のケイマンの車検が終わり 引き取りに行ったらそこにあった ダックテールのカレラを 衝動 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アル (トヨタ アルファードハイブリッド)
20系ヴェルファイアが 調子悪くなってきたので 買い換えました♪ どうしても30系ヴェル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation