
実習の合間を縫って、東北に3泊4日の弾丸旅行に行ってきました!!
本当ならインプ君と行くつもりだったのですが、先日の軽いクラッシュで入院中のため仕方なく代車のフィットで行きました…(T_T)
インプ君の保険は20歳以上なら誰でも適応になるので、遠出するときには彼女にも運転してもらうのですが
今回は代車のフィットは家族内限定だったので、運転を代わってもらえず…
群馬から仙台、盛岡、秋田、山形を経由する東北一周旅行の全行程約1400kmを、僕一人で、クルーズコントロールもなく1300ccの非力なフィットを運転しました!!
我ながら頑張った(^_^;)
特に、帰りの山形から群馬までの約500kmはホントになんかの修行でした(笑)
仙台に着いて早速、牛たんを頂きましたあ!!
旨味太助という食べログでも高評価のお店です。
もう、味は表現の仕様が無いですね。筆舌に尽くし難い!!うますぎる!!!!
その後は、瑞鳳殿や青葉城址、大崎八幡宮など伊達政宗ゆかりの観光名所を訪れました。
次の日は日本三景、松島へ!!
松島や ああ松島や 松島や
日本三景は、他に京都の天橋立および広島の宮島がありますが松島で日本三景を制覇しました♪
24年目にしてやっと制覇です(笑)
松島といえば、牡蠣ですが、僕はなんとすでに2度ほどノロウイルスに感染しており
もう2度とあのような地獄は経験したくないので、今回は遠慮させていただきました(-_-;)
もともと牡蠣は大好きだったんですがね…いやほんと…ノロはやばいっす…
続いては世界遺産・平泉へ!!!
平泉は中尊寺をはじめとする5箇所の遺跡群をまとめて一つの世界遺産として登録されています。
ですので、一応全て回りました!
なかでも中尊寺の金色堂は圧巻でした。(写真はありませんm(_ _)m)
その後は車を走らせ盛岡へ!
岩手県の三大麺である冷麺、じゃじゃ麺、わんこそば全て頂きました!!!
どれも食べログで調べて高評価なお店を選びました。どれも予想以上の美味しさ!
いやー、東北は美味しいものがたくさんあって最高です(^^♪
次の日は下道で奥羽山脈を越え秋田へ…途中、田沢湖にも寄り道しました。
秋田ではしょっつる鍋、きりたんぽ鍋など郷土料理を頂きましたー!
しょっつる鍋です。ハタハタの魚醤をだしにしており、味わい深い。
今回の旅を企画したきっかけは美味しいきりたんぽ鍋を食べたかったからです(笑)
とても美味しいきりたんぽ鍋をいただき、大満足です\(^o^)/
次の日には稲庭うどんを頂きました。佐藤養助という、秋田では有名な稲庭うどんのお店で食べました。
かなりの細麺ですが、意外にもコシが強く喉越しがいいです。うまい。
お腹を満たした後は、山形県銀山温泉へ…
秋田から山形にかけては高速道路が伸びておらず、下道の運転が大変でした(ToT)
レトロな温泉でした。
群馬にも温泉はたくさんありますが、比較してもかなり風情が残っている方じゃないですかね!?
これにて東北旅行の観光は終了です!
この後、群馬までの約400km以上をフィットで帰りました。
疲れすぎて死ぬかと思った…(^m^;)
Posted at 2015/02/20 00:35:56 | |
トラックバック(0) |
旅行・ドライブ | 旅行/地域