• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょめ助のブログ一覧

2015年02月19日 イイね!

東北旅行に行ってきましたー♪

東北旅行に行ってきましたー♪実習の合間を縫って、東北に3泊4日の弾丸旅行に行ってきました!!


本当ならインプ君と行くつもりだったのですが、先日の軽いクラッシュで入院中のため仕方なく代車のフィットで行きました…(T_T)


インプ君の保険は20歳以上なら誰でも適応になるので、遠出するときには彼女にも運転してもらうのですが

今回は代車のフィットは家族内限定だったので、運転を代わってもらえず…

群馬から仙台、盛岡、秋田、山形を経由する東北一周旅行の全行程約1400kmを、僕一人で、クルーズコントロールもなく1300ccの非力なフィットを運転しました!!



我ながら頑張った(^_^;)

特に、帰りの山形から群馬までの約500kmはホントになんかの修行でした(笑)




仙台に着いて早速、牛たんを頂きましたあ!!

旨味太助という食べログでも高評価のお店です。



もう、味は表現の仕様が無いですね。筆舌に尽くし難い!!うますぎる!!!!

その後は、瑞鳳殿や青葉城址、大崎八幡宮など伊達政宗ゆかりの観光名所を訪れました。



次の日は日本三景、松島へ!!



松島や ああ松島や 松島や

日本三景は、他に京都の天橋立および広島の宮島がありますが松島で日本三景を制覇しました♪

24年目にしてやっと制覇です(笑)

松島といえば、牡蠣ですが、僕はなんとすでに2度ほどノロウイルスに感染しており

もう2度とあのような地獄は経験したくないので、今回は遠慮させていただきました(-_-;)

もともと牡蠣は大好きだったんですがね…いやほんと…ノロはやばいっす…



続いては世界遺産・平泉へ!!!



平泉は中尊寺をはじめとする5箇所の遺跡群をまとめて一つの世界遺産として登録されています。

ですので、一応全て回りました!

なかでも中尊寺の金色堂は圧巻でした。(写真はありませんm(_ _)m)



その後は車を走らせ盛岡へ!

岩手県の三大麺である冷麺、じゃじゃ麺、わんこそば全て頂きました!!!

どれも食べログで調べて高評価なお店を選びました。どれも予想以上の美味しさ!

いやー、東北は美味しいものがたくさんあって最高です(^^♪



次の日は下道で奥羽山脈を越え秋田へ…途中、田沢湖にも寄り道しました。

秋田ではしょっつる鍋、きりたんぽ鍋など郷土料理を頂きましたー!



しょっつる鍋です。ハタハタの魚醤をだしにしており、味わい深い。



今回の旅を企画したきっかけは美味しいきりたんぽ鍋を食べたかったからです(笑)

とても美味しいきりたんぽ鍋をいただき、大満足です\(^o^)/



次の日には稲庭うどんを頂きました。佐藤養助という、秋田では有名な稲庭うどんのお店で食べました。

かなりの細麺ですが、意外にもコシが強く喉越しがいいです。うまい。


お腹を満たした後は、山形県銀山温泉へ…

秋田から山形にかけては高速道路が伸びておらず、下道の運転が大変でした(ToT)



レトロな温泉でした。

群馬にも温泉はたくさんありますが、比較してもかなり風情が残っている方じゃないですかね!?



これにて東北旅行の観光は終了です!

この後、群馬までの約400km以上をフィットで帰りました。

疲れすぎて死ぬかと思った…(^m^;)
Posted at 2015/02/20 00:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2015年02月14日 イイね!

86 style Cbのカタログ貰ってきました(*^^)v

86 style Cbのカタログ貰ってきました(*^^)v2月10日に発表になったばかりの86 style Cbですが、気になりすぎたので

本日、近くのAREA86のあるディーラーに行ってお話を聞いてきました!


なんと、伺ったディーラーではすでに注文があったそうです(°▽°)
注文があった色はシルバーで、購入を検討している人にはシルバーが人気だそうです!

僕は選ぶとしたらホワイトがいいかなぁ…(笑)


ツートーンに関しては通常色ですら+30万円なのに、ましてプレミアムツートーンのカラーは+120万円!!!!
ですので、あまりツートーンを検討している方はいらっしゃらないそうです…
(プレミアムツートーンにすると車体価格だけで540万円!!ワオ\( ゚д゚)/)

かっこいいんですがね、金額が、まじで…


まぁ、軽く見積り出していただきましたが、とんでもない金額でした( p_q)


せっかくなので、86に試乗させていただきました!
AREA86ということで、試乗車は2台もありました(笑)
ATとMTです。

どちらもゴリゴリのチューニング済みでした(;・∀・)
ブレーキも足回りもホイールもボディも…いじってないところはどこかな??(笑)

乗った86もサスペンションがビルシュタインに換装済みなので、通常より乗り心地は固くなっていたらしいです!
しっかりと地に足つけて走っているような感覚で、非常にスポーツカーらしい走りで楽しかったです(`∀´)♪


おまけにオリジナル86キーホルダーもいただいちゃいました(^ω^)


Posted at 2015/02/14 19:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月10日 イイね!

一目惚れ!!

一目惚れ!!2月10日、ついにBRZ/86のマイナーチェンジが発表されました。

走りの面ではパワステの設定変更および剛性強化などが施されたようです。
エクステリアもインテリアはほとんど変更はなく、シルバー加飾の色調が微妙に変化した程度…

大きな変更といえば、クルーズコントロールの追加と、(謎の)8スピーカーくらいで
いずれもあと付けできそうです!
(クルコンは元より、みんから内で流行ってましたから笑)

色も若干変更になりましたね!
僕は鈍感なのでパッと見では違いが分かりませんでした(;´・ω・)




なんにせよ、それほど大きな改良とはなりませんでした!
大きな改良こそ無いけれども、ドンッと特別仕様車を出してくると思ったのですが…

それは今週末に大阪オートメッセにて新たなtsコンセプトの発表が控えているので、STIコンプリートカーを出すだけかなー。


そんなもんかー、と思っていた矢先……!!


みんからニュースに流れてきた「トヨタ 86、カスタマイズモデル スタイルCb を新設定」の文字!!

あー、またTRDかモデリスタあたりのコンプリートカーでも出るのかなー、あんま興味ないなー…

そう思いながら、かるーい気持ちでクリックしました。


そこに待ち受けていたのが、これ!!!




おいおい、なんだよこれ。フツーにかっこいい。

しなやかなフロントフェイスに、ただでさえかっこいいクーペスタイルを益々グッと引き締めるツートーンスタイル…

こんなにデザインに惚れ惚れしたのは、初めて訪れた2011年東京モーターショーのマツダブースに飾られていたTAKERI以来です!!!!!
(TAKERIとは今のマツダのクソかっこいい”魂動シリーズ”の原型になったクルマです。)

とにかく、Cbには一目惚れしました…かっこいい。


パッと見ではとても86には見えません。
アストンマーチンやポルシェなどの世界に名だたる高級スポーツカーを想起させられました。


僕自身、もっともかっこいいと思う車はポルシェなのでもう感動しないわけがないでしょう!

いかついクルマよりは流れるようなデザインの、流線型が際立つデザインの方が好みです!


コペンで言ったら現行型より旧型の丸いコペンの方が好きです。



元々、BRZも流線型をしておりスマートで好きなデザインなのですが、Cbはその遥か上でした(笑)





それで、ネットを漁っていたら東京オートサロン出品時のコンセプトムービーを見つけました!


Cbのコンセプトは「大人の女性」だそうです。


ただし、もうとにかく値段が高い!!!
420万円もする上に、画像で履いているBBS製のホイールやリアスポイラーは別売りのオプション!!
更に、個人的にかっこいいと思った色がなんとオプションで12万円!!!
なんじゃそりゃあ!

420万はほぼフルオプションの値段なので、これにナビやら諸経費やらだけで済むとは思うんですがそれにしても高過ぎる…

420万円もあれば、1ランク上のスポーツカーが視野に入ってきちゃいますよ。

はたまた、以前発売されたBRZtsですらどでかいスポイラー付きのモデルが430万円でしたから、もうそれを余裕で超えます!

BRZのSを350万円くらいで買ったとして、差額でどれだけカスタマイズできることか!!!
スーパーチャージャーだって夢じゃない!


うーむ。走りは全く普通の86に、早い話がフルエアロだけで100万近く!!
果たしてそこまで大枚をはたく価値があるのかどうか…



でも、究極のところ理屈ではなく「感性」や「直感」だとは思いますが!(笑)



とりあえず、彼女のCbへの評価はめちゃめちゃ高かったです。o@(^-^)@o。
(↑すんげー大事!笑)



まとめると、
■良いところ
・めちゃんこかっこいい。惚れた。比類なきイカしたデザイン
・社外エアロでは到底実現できないデザインの完成度
・希少性(さすがにそんなに売れないでしょ…)
・彼女の高評価!
・内装がオシャレ(BRZは内装地味すぎ!タンレザー良かったなぁ)
・注目度◎

■悪いところ
・高過ぎる…
・スバリストとしてなぜBRZじゃないのか!!
・群馬県太田市出身として誇りはないのか!!
・もしぶつけたら、外装の修理とか高そう…
・カスタムする楽しみがだいぶ減っちゃう
・奇抜すぎるかも…?
Posted at 2015/02/11 01:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年01月27日 イイね!

インプ君入院です…

インプ君入院です…先日、大学の友人達とスノボに行ってきました!!

その帰りの出来事です…

ナイターで夕方から10時過ぎまでガッツリ滑った後だったので、ヘトヘトで早く暖かいお布団でおネンネしたいなーと買えるため高速に乗った矢先、

合流でアクセルを踏み込み加速していった次の瞬間……


バキバキッ!!!!!!!


それはそれはおっそろしい音でした…

一瞬、道路に落ちていた何かとぶつかったのかと思ったのですが、どうやら音は天井から聞こえてきたような……


(キャリアが吹っ飛んだか!!??)


キャリアの脱落を確信し、後続車がいないことを確認のちに、路肩へ急停車しました。

ともかく安全に配慮しながら車外へ…


最近、高速道路の路肩に停車している車に後続車が突っ込んで2次的に事故が発生し、死者が出ているようなニュースをよく聞いたことがあったので、

キャリアや車の心配より、まず第一に高速道路で路肩に緊急停車したことが怖かったです…


そして周囲の安全を注意しつつ確認してみると、やはりキャリアが外れかかっており凄まじい形態でインプ君にへばりついていました!

辛うじて何も落下していなかったものの、キャリアは後方のベースキャリアが完全に外れ、天井がズタズタになってました…


もう何が原因かわからなかったのですが、どうやら前方の板を抑えていた部分が破損し、風圧に負けて板が吹き飛びこんなことになったようです。
(説明力不足ですみません。うまく言葉で言い表すことができません!!)


とにかく、インプ君の背中はボロボロでしたが、載せていたキャリアおよび板が落下して後続車に迷惑をかけることもなく、また他の車両を巻き込むこともなく、追突されて大事件になることもなく
とりあえず無事に帰って来れたのが本当に良かった!

高速の路肩に緊急停車するなんて、今までの人生で経験した中で最も危険な行為だったかもしれません。

・板が車から辛うじて落下していなかったこと
・合流部で路肩が他と比べて非常に広かったこと
・後続車がおらず、迷惑もかけなかったこと
・深夜で車の通りがほとんどなかったこと
・誰も怪我をしていないこと
・追突されなかったこと
・友達の板も載せていたが無事だったこと
・修理可能な破損であったこと

こうして考えると、とても運が良かったと思います。
一歩間違えたら大事故につながっていたかもしれません。


本当に良かった。


これからは反省して、車の整備には絶対に手を抜かないと心に誓いました。



そうして、インプ君は入院しました(^_^;)
叔父が板金屋なので、修理は全部お任せしました!
とても助かります。

写真はありませんが、天井・フレーム・スポイラーと3箇所がヘコミ・破損してしまいました…(>_<)
インプ君ごめんなさい!!


そして、母親のフィットを借りてきました!笑



そして、彼女も同じ型のフィットなので、駐車場に2台並びました(笑)

Posted at 2015/01/27 17:39:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年01月19日 イイね!

インプレッサスポーツ・サーキット対応チューン!!


前回のブログでインプレッサのこれからについて漠然と考えて、大変貴重なアドバイスもいただいたので

実際にこれからどのようにインプレッサをチューニングしていくか考えていきたい思います!!( `・∀・´)ノ



まずは、コンセプト…

ずばり、

サーキットに対応可能なライトチューニングです!


今のインプレッサはとても快適なのですが、走りのキレが全体的に物足りない…決して遅い車ではないのですが、もう少しスパイスが欲しいなと思いました。

また、サーキットで全開走行してみたいという思いもあります。マツダが「人馬一体」を掲げていますが、僕もインプ君と一緒になってインプ君の限界を見てみたい!

というわけで、ガチサーキットチューン(フルバケ、いろいろ犠牲にした軽量化、ガッチガチの足回り)ではなく
多少の快適さを犠牲にして、その分を走行性能に割り振り、時にはサーキットを走ることを可能にするようなライトチューンを施していきたいと思います!!

ぶっちゃけ、お金もないし!!!!!(TдT)



とにかく、お金がない!というのが重要になってきます……

限られた予算の中で効率良くチューニングしていかなければなりません(-_-;)




第1弾【車高調の導入】

やはり、サーキット走行を視野に入れた上で、ちょっとした峠を走った時にも恩恵を得ることができる車高調かなと思いました。
いかんせん値段は高いですが、その分、日常からFun to Drive!を演出してくれるはずです!!
(入れたことないから実際はわからないんですが…(笑))


今、候補に上がっているのは…
BLITZ DAMPER ZZ-R




僕のインプはFFなのでCUSCOの適合がなく、そうとなると次にBLITZかなーと思いました。
車高調は入れたことがないので、口コミや評判でしか想像できないのですが
設定次第で街乗りからサーキットまで十分対応可能できそうです!




第2弾【スポーツホイール&タイヤ】

足回りを整えた後は、タイヤでしょうか。ホイールもついでに軽量モデルを…(^q^)

これまた、社外のホイールを買ったことすらないのでなんとも選び方が分からないのですが、
ちょっと調べた感じだと…

RAYS VOLK RACING CE28N 10SPOKE (BR) 17×7.5J 100 5穴 +43




WedsSports SA-15R 17 X 7.5 +45 5穴 100





走行性能を考えると18インチより17インチ据え置きの方がいいような気がします。
性能だけで言えばCE28Nがとっても欲しいです!!オークションで中古が転がっているので安いのを見つけられたら…

金額とルックスを重視するとSA-15Rが、どストライクにかっこいいです!!

タイヤは完全に予算次第かなー…(・_・;)



第3弾【その他もろもろ!】

足回りとタイヤを手に入れたら、もう後は必要なものを揃えるだけ!

サーキットを走るとなると最低限必要なものだけでも、スポーツブレーキパッド、4点シートベルトやレーシンググローブ、工具などなど…
細々とした出費がかさみそうです(>_<)

あとは、走ってみて剛性が足りないと感じたら補強したり、スタビなども取り付けたいですね!

あ!エアフィルター忘れてた!
とりあえず、スポーツエアフィルターに交換しよう(笑)




以上をざっと計算すると…


①スポーツエアフィルター:BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 約4000円
②車高調キット:BLITZ DAMPER ZZ-R 約10万円
③ホイール&タイヤ:現実的には中古のSA-15R+タイヤ 約10万円
④4点シートベルト 約2万円??
⑤レーシンググローブ 約1万円??

挙げ出したらキリがないですが、まあざっと30万円はかかりそうですなー(ToT)




お金を計算したこと自体が野暮だったかもしれない…


うーむ…


バイト何日分なんやねん…



まあ、とにかくそんな感じでやっていきます!!

ウィッス!!!!
Posted at 2015/01/19 23:33:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「Porsche 911 Sです。」
何シテル?   05/21 18:10
2児の父です。 日中の仕事よりも育児の方が激務では!?と毎日子ども達の底なしの体力の前に完膚なきまでに打ちのめされています。子どもたちは10時過ぎまで寝ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) D型バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 12:04:17
DIGITAL WORKS バックカメラ インターフェイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/28 14:44:56
簡単簡単15分でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 17:43:06

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供ができたためステーションワゴンに乗り換えました。 エンジンは1.4L、駆動形式もFF ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
サブとして乗っています。BMWとしては人生で2台目です。 BimmerCodeやxHPな ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初めての自分のクルマでとても大事にしています! 大学生でお金がないので、アルバイト代を ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
父親の車です!今は借りて乗っています! BMW Z4(E89) sDrive20i M ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation