• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月24日

ドライブドライブ♪

ドライブドライブ♪ 昨日はちょいとドコかへお出掛けしたくなってドライブに行ってきました♪



ドコへ行こうかと考えていたら。。。



急にダムが見たくなって(笑)




奥多摩湖へ行ってきました。

ダムはいいですね。。。
静かな湖面、人工的な美しさ、そこに見え隠れする工事に携わった方々の苦労。。。


ダムはたまに見たくなります。




いつかは日本最大のダム、黒部へも行ってみたいですな~。




それにつけても山道はけっこう苦手です(汗)
だって怖いじゃん!!
道幅狭いし、脇はガードレールだし、みんな飛ばしてるし!!


車がこんなナリなので、ちょっと速く走らないとイケナイかな??
っとかも思うのですが。。。ムリ(汗)

イニシャルDってスゴイなぁとか思いながら、
ミニバンに煽られたりしながらゆっくりしか走れません。。。


峠を暴走してる人って勇気あるよね!!
あたしはビビリなので、安全マージンのあるサーキットにしときます。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/24 20:50:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のオフ会
LSFさん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

用品が届いてました。
osatan2000さん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年5月24日 21:04
安全第一(⌒^⌒)b 
山の中腹辺りに・・・エッ?
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
コメントへの返答
2009年5月24日 22:31
そうそう、安全第一♪
景色を楽しみながらゆっくり走るのが良いのです。

山の中腹あたりに??
ん?ん??
2009年5月24日 21:35
奥多摩湖、懐かしいです。ヴィッツの時はオフ会で行ってました。
と言ってもMRーS乗りの方々メインだったので、コーナーリングや加速でお話にならなくて、亀の如くでしたけど(:_;)
でも、無理して走っても良い事はないので、法定速度付近でマイペース走行で良いと思いますよ(僕は身を持って体験しました)
コメントへの返答
2009年5月24日 22:33
奥多摩湖へはまだ3回目くらいですが。。。わりと近くてキレイなトコロですよね。
往路はちょうど、前を走っていたのがMR-Sでしたがとてもついて行けませんでした(汗)
あとはバイクも多いから怖いですねー。
法定速度くらいがやっぱり安全速度なんだなーって実感です。
2009年5月24日 21:47
あらあら…地元にようこそw 
免許取立ての頃からずっとそこでワインディング楽しんでます(笑)
そこの周遊走りこむとサーキットベスト上がるかもしれません…(多分
コメントへの返答
2009年5月24日 22:37
うふうふ。。。地元へおジャマしました(笑)
あの辺りをよく走っていたら、腕は上がりそーですな~。勾配も緩やかなのでヴィッツでもスイスイでしたし♪
もっと近かったら、ヒマな時はドライブに出掛けたくなっちゃいそーです。でも、昨日は現地へ行くまで(16号を越えるまで)に3時間かかりました。。。ちょっとツライ。。。
2009年5月24日 22:02
オイラも車があんな成りをしているわりには峠はマージンが無いので怖くて走れません。。。滝汗

良い解釈をすれば!!怖いと思う分だけ背負っているものが大きいと言う事ですよね。
コメントへの返答
2009年5月24日 22:41
うぅ~ん、隼ぴょんの場合は峠でがんばっちゃうと下を擦ってしまうのでは。。。(汗)

サーキットはある程度マージンもあるし、何より路面がキレイだからね!安心して走れるよね。

背負ってるモノ。。。家族や大切な人がいれば、やっぱり無茶はできないからね!!車を壊すワケにも、怪我をするワケにもいかないよね。
2009年5月24日 22:46
奥多摩はね、夜が楽しいんですよ(笑)

明るいときにはほとんど行かないので、たまに行くと結構新しい発見があるんですよね。
コメントへの返答
2009年5月26日 2:01
ほほー。。。
奥多摩は夜が楽しい、と。
夜になったら、暗いから走るのは余計に怖そうですねぇ。でも、湖は幻想的でキレイかも♪
夜はぶんぶん走り屋さんがたくさんいたりしませんか(汗)?
2009年5月24日 22:57
トトロとドライビいいねぇ~♪
ダムの迫力はスゴイよな(。-∀-)ニヒッ


神奈川は宮ヶ瀬ダムがあるから、今度、おにぎり持って行こっ♪
コメントへの返答
2009年5月26日 2:03
トトロとドライブは楽しいわ♪

ダムはね、たまに見たくなるの。
いいよね、ダム(笑)

宮ヶ瀬ダムは観光客のタメに定期的に?放水やってんだよね!
ダムはわりと見に行ってるけど、放水してるトコロは実は見たコトないから行ってみたいかも!
2009年5月24日 23:03
奥多摩…遠いけどダムとかスゴい♪

去年の夏行ったけど今年もまた行こうかしら(≧▽≦)
私も峠で全開とかやる勇気はないですね(汗)
ドライブで軽く流す位が一番楽しいわっ♪
コメントへの返答
2009年5月26日 2:07
奥多摩はちょっと遠いよね。
ウチからでも片道100キロ近くあるから。。。

峠で全開はスゴイ勇気だよねー。
全開にするのはサーキットのストレートだけでいいかな(汗)
景色を楽しみながらのんびり行くのが一番よね♪
ピクニック?ハイキング?行きたいなぁ。。。
2009年5月25日 0:22
涼しげ~ですね!

シーン。。。としていそうですが良いです♪落ち着きます(笑)


イ○シャルDって漫画ですよ?ドラゴン○ールがすご~いと一緒のようなw
カメ○メ波は出ないけど、自分の車なら勝てるとか思っちゃうんでしょうかね(涙)

今は『セラ』もサーキットでかっ飛んでる時代ですから、一般道とわきまえた走りが『常識』です(^^;
コメントへの返答
2009年5月26日 2:15
夏場は水辺が良いですね。
スワンとか遊覧船なんかがいる湖よりも、何もないダムの湖の方が好きです。

イニシャルDは漫画だけど~
「俺もあんな風に!!」とか思っちゃう人もいると思いますよぉ(笑)
拓海くんみたいなドリフトできたらカッコイイけど、かめはめ派が出せる方がカッコイイなぁ(爆)

公道ではオトナシク走ります。
オトナですから(笑)
2009年5月25日 11:27
昼間に一度だけ筑波山に行きましたが、全開ではとても怖くて走れません。
峠は景色を見ながら、ほどほどで走行した方が楽しいです。

マイナスイオン吸収ですね (^_^)v


コメントへの返答
2009年5月26日 2:18
筑波山は走り屋さんとゆーか、スポーツカーが多いですね!
先日行った時も、すごいイキオイでカッ飛ばしてるスポーツカー集団がいてビックリしました。

峠道は確かに走るのは楽しいけど、ホントほどほどで景色を楽しむ方が良いですよね♪

マイナスイオンです。
自然はやっぱいいですよ!
2009年5月25日 21:05
その日の夜に奥多摩湖通りました w
コメントへの返答
2009年5月26日 2:19
おっ。。。
ニアミスですね~。危ない危ない(笑)
夕方には降りて、入間のアウトレットに寄って帰宅してました。
2009年5月25日 21:18
おお、奥多摩!!・・・って埼玉だっけ?
でも、山はいいですね。心が洗われます。
ダムかぁ、われらが栃木県にもイッパイありますよ、山だらけだけに(笑)

山道は基本的に大好きですが、最近は歳のせいかビビってダメですね。てゆか、山はサーキットみたいには走れないですね。。。たまに行く筑波山もキャッツアイはあるわ、路面荒れてるわ、車高下げすぎだわ、そしてなにより今のサスが固すぎて、吹っ飛ぶますから(汗)

山道もいいけど、やっぱサーキットが一番ですな!!
最近行ってないけど・・・(笑)
コメントへの返答
2009年5月26日 2:36
えぇ、奥多摩!!。。。は東京の端っこの方らしいです。(ずっと埼玉だと思ってました(汗)
山は良いですよね。最近、目覚めました(笑) 山のあるトコロはダム率も高いですからね。ダムは良いですよ。

峠道は楽しいけど、怖いですよね。
サーキットなら場所にもよるけど、コースアウトしてもある程度平気だけど、峠でコースアウトしたら命に関わりますからね(汗)
サーキット仕様の足でキャッツアイ踏んだら、イキオイ余って横転しちゃいそーですよ。

やっぱ走りたいならサーキットですよね♪あたしも今は暑いので休業ですが。。。
2009年5月26日 1:12
みんな飛ばしている気はないけど、
道を知ってるので、
知らない人よりペースが速いだけじゃないですかね~。
知らない道は無理しないでゆっくり走るのが良いと思います。
私は知らない道を走る時は先頭を走らないで、
他の車の後をついていきます。
道知らなくても前の車がどんな道か教えてくれるので。
コメントへの返答
2009年5月26日 2:27
あ~。。。確かにそうかもしれませんね。

あたしも初めて通る道では先頭はイヤなので、がんばって前の車にくっついて行ったりします。あと雨の日も。

逆に通勤で使う道は毎日通るので、得意とゆーかペースが速くなってるかもしれません(朝は余裕がないから余計に(笑)

プロフィール

「ももびになりました♪」
何シテル?   03/11 02:08
どうも、ヴィッツバカです。 愛車の1代目はヴィッツ・いちりっとる・おーとまちっく。 2代目は初代と同じ年式・型式のヴィッツ・いちりっとる・まにゅある。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2011年 灰色NCP13 MTを中古で購入。納車時に桃色へ全塗装済み。やっぱり、初期型 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2006年 銀色SCP10 MTを中古で購入。 マニュアル車に乗りたくて乗り換えました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2001年 桃色SCP10 ATを新車で購入。 桃色ヴィッツに一目惚れでした。 5年半 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2010年 シャンパン色SCP10 MTを中古で購入。 これからの生活を考えての乗り換え ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation