• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月15日

OUTDOORな。。

土曜日は釣りへ、日曜日は登山へ行ってきました♪
(またもや車とは関係ないお話です。。。)


まず土曜日。
釣りへ行くのは初めて。今回はバス釣りのメッカ?霞ヶ浦へ行ってきました。
何度も地球を釣り上げ、
「今日はもうお魚は釣れないんじゃ。。。」
とアキラメかけた頃、ようやっと一匹釣るコトができました☆


ビギナースラックってやつ?
うふうふ。

次はお船に乗っての釣りもしてみたいです♪

でも、お魚を触れないのはココだけの話に。。。(汗)




変わって日曜日は栃木県にある「鳴虫山」に登ってきました。
当初の予定では朝出発して、午後の早い時間に帰るつもりでしたが、
朝から若干調子が悪く。。。飲んだ風邪薬のせいか。。。非常に眠くなり。。。


気がついたらお昼過ぎてまして(爆)


でも、ガイドブックによれば往復4時間くらいのコースなので、今からでも間に合うだろうとゆーコトで慌てて出発し、14時くらいから登山開始(笑)
アップダウンの激しいコースでしたが、2時間ほどで山頂に到着。


曇り空だったので、展望はまったくダメでしたがこの時点ではまだ余裕。
山頂でご飯を食べて下って行く途中で。。。

雷ゴロゴロ、雨ポツポツ(汗)


木々が生い茂った登山道だったので、辺りは薄暗くなってしまい、
道も合ってるのか不安なくらい狭い登山道で、
頭上では雷がピカゴロ、
雨はダダ降りになってきて、
足元は小さな川みたくなってくるし、
やたらと急勾配で、
途中足元が滑ってコケたり、尻モチついたりして、
登り始めた時間が明らかに遅かったので、他の登山客もいるハズもなく。


一瞬、このまま遭難してしまうのでは。。。(汗)
と焦りましたが、なんとか無事に下山。
車道に出れた時の安堵感といったら、もう。。。(笑)


それにしても、他にまったく登山客のいない山って怖いです。


今回の教訓。
低いからといって山をナメたらイケナイ
だいたい、予報で夕方からは雨ってゆってたし、
第一午後から登り始めるなんてナメてますよね。。。



そんなこんなでOUTDOORを満喫した週末なのでした♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/15 10:00:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

なごやか亭!
レガッテムさん

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2009年6月15日 10:10
遭難はしないで下さい→爆笑。
山はなめちゃいけません(`ー´)ノ
無事で良かったよ~。


お魚は触れるよーになりましょう(≧m≦)ププッ!


お疲れさん♪
コメントへの返答
2009年6月16日 8:47
遭難はしません!
山はトコロにもよるけど、電波が入るトコロも多いから危ないと思ったら電話します(笑)
そしたら助けに来てね♪

お魚は。。。
目を合わせなければ触れるハズ!!
まずは切り身から練習します(笑)
2009年6月15日 11:11
大きい(?_?)バスゲット、おめでとうございます。

手漕ぎボートだと水面近くて、意外に怖いですよ。風に流されますし・・・

遭難しないように、天気予報を信じましょう~(笑)
雨に濡れたみたいですが、体調は大丈夫ですか?
コメントへの返答
2009年6月16日 8:50
バスは遠近法で大きく見せています(笑)
最初は手漕ぎボートを借りようと思っていたのですが、風があったので断念したんですよ。けっこう怖いのかぁ。。。じゃあボートはスワン型のヤツにします(爆)

そうですね。お天気予報大事ですね(汗)
今回は小さい山だったので平気でしたが、もっと高い山だったら。。。(怖)
体調は全然ダイジョブです。ありがとうございます♪
2009年6月15日 12:55
アクティブな週末ですね(^^)
霞ヶ浦で大物ゲットですなぁ(笑)
顔がドラえもん…(^^;

昨日の雨は結構所によっては雷とかですごかったです。
私も山とか歩いて誰にも会わないとコース間違えているんじゃないかとか不安になります(汗)
コメントへの返答
2009年6月16日 8:52
なんだか最近アウトドアなかんじです。
従来は知的なインドア派なんだけどね~(プ)

顔がドラえもん!?
いえいえ、自画像です(爆)

雷雨、けっこう激しかったよね。
山道は誰にも会わないと怖くて後ろを振り返れません(笑) 
2009年6月15日 13:39
釣った魚は食べるようにしませんか(苦!)

山の天気は変わり易いから気を付けて・・・
予報通りにならないこともありますから。

ちなみに鳴虫山って虫が鳴いてるの?
コメントへの返答
2009年6月16日 8:55
キャッチ&リリースは遊んでるだけだからカワイソウな気もしちゃいますよね。。
では、まずはさばけるようにならないと!

山の天気は変わりやすいってホントですよね。雷が鳴ってきたなーって思ったら急にでしたから。。

鳴虫山は、その山に雲がかかると必ず雨が降るというコトから、「泣き虫」が転じて「鳴虫」になった、らしいです。
2009年6月15日 17:04
お~∑( ̄□ ̄) キュウリでバス釣れるんですね(違
さおりさんが山男ならぬ山女化してrごにょごにょ....むしろトトロ(爆)
山は馬鹿にしたら最悪命もってかれますから…気をつけて下さいね(・。・;)

コメントへの返答
2009年6月16日 8:59
そーなんです。バスは魚よりもキュウリがお好みみたいですよ(笑)
いや、マジで!このキュウリ、最初は魚の尾みたいのがついてたんですけど、それを切ったら釣れましたから♪

トトロ、カワイイでしょ(笑)
ホントに山はバカにしちゃダメですね!
サーキットも山も怪我なく無事に帰る!が大事です。
2009年6月15日 21:40
ドラエモン書くのうまいね~
o(`ε´)=====〇 バキッ!! ☆))XoX)
コメントへの返答
2009年6月16日 8:59
え!?ドラえもん??
これ、あたしの顔ですよ?

(笑)
2009年6月15日 21:42
オバケノQ太郎書くのうまいね~
゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o コノヤロー!!
コメントへの返答
2009年6月16日 9:00
。。。

トトロのつもりだったのにぃ。。。(泣)
オバQはアタマに毛が3本ですよ!
2009年6月15日 21:45
レーサーから登山家に転身ですか?

どちらも危険を伴うスポーツですので無茶はいけませんよ。
コメントへの返答
2009年6月16日 9:02
いやいや、夏の間はサーキット行ってもタイム出ませんしねぇ。。。
秋になったらまた走り出しますよ~。

ホント、そうですね。
どちらも最悪は命に関わるキケンなスポーツですよね。気をつけて楽しみたいです♪
2009年6月15日 21:48
何はともあれ・・遭難しなくて良かったですね。
遭難していたら・・・ヘリとかで探索されていたでしょうねww

お魚・・触れるようにならないと、良い奥さんになれませんよ~^0^ww
コメントへの返答
2009年6月16日 9:04
はい。遭難してたら笑えないですからねぇ。
ヘリとかで捜索されたら一生のネタですよね(笑) まぁ、ネタで済めば良いけどって話になっちゃうけど。

お魚はがんばって仲良くなります(笑)
食べるものあんまし好きじゃないから余計なんですよねー。
2009年6月16日 21:00
はじめまして

初バスおめでとうございます。
センスありますね~
私は、最初の1匹まで
4年かかりました(^^;)

コメントへの返答
2009年6月17日 9:00
初めまして!
コメントありがとうございます。

バスは初めてだったので、ビギナーズラックとゆーヤツで釣れたっぽいかんじです♪
それか、場所が良かったのかも。。
全然釣れなくて何度も場所を移動して、そこで相方と連続で釣れましたから!

最初の一匹まで4年ですか(汗)
あきらめずに続けたトコロがスゴイですね!
2009年6月16日 21:10
アウトドア三昧いいねー。
バス釣りもいいねー!ナイスフィッシュ!!!

以前は暇さえあればほとんど毎日やってたけど、
今はさっぱり・・・

霞ヶ浦は一回だけ行ったけど、そこでは釣れなくて、
霞ヶ浦に流れ込む川で42・3cmを3匹と
30cm後半くらいのを1匹釣り上げるという、
奇跡を起こしました。
しかも釣れにくい「真夏」の昼間に!!
・・・なつかしい・・・

日曜日は鳴虫山でしたか。
天気は悪かったけど、男体山登ったあとじゃ、
ちょっと物足りなかったんじゃ?
お互い、富士山目指して頑張りましょう!!
ってまた先越されるけど(汗)
自分は9月下旬から10月上旬の予定です。

来月はさおりさんに先を越された男体山に登ろうと目論んでます。
まずは県内の高い山制覇が目標です。
コメントへの返答
2009年6月17日 9:13
元来はこんなアウトドア派じゃないんですけどね(汗)
ナイスフィシュありがとうございます♪

kaneさんも釣りをやられる方なんですね!
ってか42センチってスゴイわ~。釣り上げる時も大変そう。。
あたしの釣ったバスは遠近法でちょっと大きく見せてますが、実際は20センチくらいしかない小さい子でした(笑)

鳴虫山は小さいけど、アップダウンが激しくてでも最後にはたくさんのお地蔵さまや濁流の川が見れたりして楽しい山でしたよ♪
富士山はシーズンが終わってから行かれる予定なんですね。さすが山男!
我々はヘタレなので人がたくさんいる時期に2泊の予定で行きます。もうあんまり日にちがないので、それまでにできるだけたくさんの山に登っておきたいです。
次はドコに挑戦しようかなぁ。。

お互いがんばりましょうね☆

プロフィール

「ももびになりました♪」
何シテル?   03/11 02:08
どうも、ヴィッツバカです。 愛車の1代目はヴィッツ・いちりっとる・おーとまちっく。 2代目は初代と同じ年式・型式のヴィッツ・いちりっとる・まにゅある。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2011年 灰色NCP13 MTを中古で購入。納車時に桃色へ全塗装済み。やっぱり、初期型 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2006年 銀色SCP10 MTを中古で購入。 マニュアル車に乗りたくて乗り換えました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2001年 桃色SCP10 ATを新車で購入。 桃色ヴィッツに一目惚れでした。 5年半 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2010年 シャンパン色SCP10 MTを中古で購入。 これからの生活を考えての乗り換え ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation