• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さおりのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

点検

愛車の定期点検に行ってきました。

今回は半年点検で良い時期なのですが、前回の一年点検をぶっちしちゃってましたので、今回一年点検にて予約。。。


ディーラーに行って点検に来た旨を伝えましたら。


デ:「あのぅ。。。後ろに付いてる羽根がですね、ちょっと外していただかないと工場内に車を入れるコトが出来ないんです。。。」

さ:「えっ!?アレ、車検対応品のハズなんですけど??」

デ:「車検の基準は毎年変わりますから。購入した時は平気だったとしても、今はダメなんですよ~。」

さ:「そっ、そうですかぁ。。。んじゃ、外してクダサイ。」

デ:「外すのはできますが、つけるコトはできないですよ?」

さ:「構いません。それでお願いします。」


とゆーコトで。まずGTウイングでダメ出しを食らいまして(汗)
ディーラーで外してもらって点検を受けさせてもらうコトに。。。


点検には1時間半ほどかかるとゆーコトなので、その間は近くのイオンをふらつくコトにして、携帯番号を残してディーラーを後にしました。


で、イオンをプラプラして2時間後くらいにディーラーに舞い戻ってきましたら。




GTウイングが付いた状態で駐車場にももびがいるじゃないですか。
羽根はつけられないって言ってたのに??



ディーラーマンを呼んで聞いてみると。。。



デ:「何度かお電話差し上げたんですが。。。電波が届かなかったようで(汗)
   実は、羽根以外にも違法な部分がありまして、工場内に入庫できなかったんです。。。」



ほほぉ。。。やはりそーでしたか(笑)

いや、薄々わかってはいたんです。車検に通らない車はディーラーで点検を受けるコトはできないってコト、そしてももびは車検に通らない仕様になってます部分がいくつかあるってコト(汗)

んでも、それなら連絡があるだろうと思っていたんですが、まさかイオン内では携帯の電波が入ってなかったとは(汗)


ちなみに、車検に通らない(ディーラーが受け入れてくれない部分)とは。。。


・GTウイング
・フロントタイヤはみ出し
・リアシート無し

この3点でした(汗)


GTウイングは外せばおっけぇ。
フロントタイヤは14インチに履き替えて行けばおっけぇ。
 
でも。。。

リアシートは持ってないんだよなぁ(汗)

今の車に乗り換えたその日にリアシートは捨ててしまったのです(笑)
だから手元にないからつけられないんですよねぇ。。。


次の車検の時に定員変更はするつもりだったのですが。。。
さて、点検どうしよう(汗)


このまま放置して半年後の車検まで点検しないでいくか、
どっかからリアシートを借りて点検に出すか。。。


迷うトコロです(笑)
まぁ、今のトコロ特別不安に感じてる点もないから車検まで放置するかなぁ(笑)
Posted at 2007/10/22 01:17:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月15日 イイね!

ブレーキ

ブレーキ週末はブレーキパッド探しの旅に出ていました(笑)

どのパッドにしようか迷ったのですが、今回はプロミューで。。。
プロミューは使ったコトはなかったのですが、なんか良さそうだし(笑)?


まず、AW美女木に見に行ったのですがどうもお値段は定価+工賃5000円のかんじ。
それだとちょっとお高いんだよなぁ。。。と思いまして。

取りつけを自分でできれば良いんですが、方法はわかったとしても自分で交換なんて!
。。。怖くて踏めませんよ(汗)
命に直接関わってくる大事な部分なので、怖くて到底自分で作業なんてできないです。


で!
安いと有名な某環七沿いのお店に行ってみるコトに。。。


お見積もりを出してもらうと、
15000円+工賃3150円!!



やっ、安~い!!

やはり、そこらの量販店で買うよりもだいぶお安く購入できるようです♪


いつもパーツを買う時にこのお店の値段を見てはいるのですが、実際に購入したコトはなかったんです。お店の場所も知ってはいたけど、行ってみたコトはなかったんですが。
行ってみると、別に普通のお店で店員さんの対応も良かったです。
なんとなく敷居が高いとゆーか、行きにくい(通販でも購入しにくい)イメージを勝手に持っていたのですが、そんなコトもなくって。
これからご贔屓にさせていただこうかと思います。。。


さっそく注文しましたので、早ければ今週末に取りつけしてもらえそーです。
今まで使ってたパッドよりもだいぶ性能の良いパッドなので、どんだけのモノなのか。。。
楽しみです♪
Posted at 2007/10/15 12:52:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月12日 イイね!

コソっと。。。

みなさま、どうもものすごいお久しぶりです(汗)

前回の更新から。。。かれこれ半年ですか。
月日が経つのは早いものです(笑)
ログインしない状態であらゆるページはロムってたんですけどね。

車ネタはコチラに書こうと思ってたんですが、最近はあまり車ネタもなくって。
更新が滞ったままになってました。

やっとこ車ネタができたので超久しぶりの更新します♪


先日、ちょいと用があってとあるチューニングショップへ行ったんですけど。
そのお店はホンダ車を中心に扱ってるお店なんですが、そのお店主催の走行会に2年半前に2回だけ参加させていただいたコトがあるんです。

でも、お店には行ったコトがなくって、お店の方ともサーキットでご挨拶をした程度。
。。。だったにも関わらず!!

さおり:「このお店の走行会は参加させていただいたコトあるんですよ、ヴィッツで。」
店長さん:「あぁ、○○さん!」←あたしの名字ですね。

なんとビックリ。お店の方があたしのコトを覚えていて下さってまして☆
ホント、驚きです。2年半も前の話なのに。2回参加しただけなのに。

で、来月にまたそのお店主催の走行会があるらしく、スッカリ気分を良くなってしまったのでそれに参加させていただくコトに。。。(笑)


前回走ったのが4月だったから、半年振りの走行会です♪
場所は前回と同じTC1000☆

ブレーキ換えないとヤバイかな。。。
タイヤはまだ平気だよな。。。
直前でオイル交換はしよう。。。


なんだか楽しみになってきました♪
とりあえず週末にでもブレーキ見に行きますか♪♪♪
Posted at 2007/10/12 12:44:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月08日 イイね!

どうか、がんばって!!

この記事は、お願いがあります。 について書いています。


お友達のみなさまのトコロを辿って、行き着きました。
そして、いてもたってもいられなくなり。。。書かせていただきました。

コルト乗りのturboさんという方が現在病魔と闘ってるそうです。
この病気に関しては、あたしも人事ではありません。
あたしの母もちょうど1年前に場所は違いますが、同じ病気が発覚し手術。
そして抗○○剤治療を経て、現在も毎週点滴を打ちに病院へ通っています。
もしかしたら。。。と、最悪の事態も考えた時期もありましたが、現在はたまにはお酒を飲みに行ったりもできるほどに元気になりました。

病気が発覚した時の不安や恐怖は計り知れないものがあると思います。
本人にしかわからない痛みもあるでしょう。
だけど、そんな不安と闘ってる時。
きっと「がんばれ」とか「大丈夫だよ」とか。。。
気休めにしかならないかもしれないけど、そんな言葉が支えになるのではないでしょうか?



       i
 、     i!
 iヽ、   i|
 i 丶、 ,i,|
  i_,、-、1_i:;|
  +`"1iト'「ヾL
  ヽ:|||/' ,-"-、
   ヘ|i!r/   \
    W" ̄'-、_  \
        `"-‐―


turboさんはお会いしたコトのない方ではありますが、
同じ“みんカラ”という場所にいる車好きの仲間です。
一日も早く、復活されるコトをココロよりお祈りいたします。

みんカラのみんなのキモチがturboさんに届きますように。。。☆
Posted at 2007/02/08 02:47:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月04日 イイね!

祝・目標達成☆

祝・目標達成☆昼間に先行して記事を上げましたが。。。

今日は有給を使って筑波1000に行ってきました♪


今回お世話になったのは、「チーム六連星」さんとゆートコロの走行会でして。

過去のタイム等で、速い人達から。。。
赤・青・緑・黄・桃・橙レンジャーに分かれての走行です。


当然、橙レンジャーで参戦(笑)♪



1ヒート目。
朝からお天気も良くって、絶好の走行会日和♪
3周の慣熟走行を経て、全開走行へ。。。

今回の走行会は「チーム六連星」さんの10回目の開催らしく、特別仕様として過去にこの「チーム六連星」さんの走行会に2回以上参加したコトのある人だけ、参加資格があったんですね。なので、過去のタイム等でしっかりクラス分けもされていたし、マナーの良い人ばかりなのでとっても走りやすいんです。


で、まぁ52秒196で終了(笑)

朝イチはダメなんですね~。。。



そして2ヒート目。
イイカンジにタイヤもあったまり、今日のコンディションもわかってきた。。。
けっこう調子よく走れてるぞ、あたし(笑)!!





で、49秒561で終了。







ん??






デターーーーー!!!!!!






ついに!





ついにー!!



かれこれ2年くらいずっと言い続けてきたあたしの筑波1000での目標タイム。









“50秒”


切れたぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ!!!








走りながら、電光掲示板を見ていたのですが、あたしのゼッケンのトコロの表示が49秒台になっていたのを確認した刹那。






ガッツポーズを決めていました。。。(笑)





いやぁ~、ここまでの道のりは長かった。。。ホントに長かった。。。
ずぅ~っと51秒・50秒をウロウロしていて、どーしても切れなかったタイムでしたから(汗)


今日はホントによくこのタイムを出せたなぁと自分に感動です。。。













。。。人の車だったのに(爆)










いやね。
今回一緒に参加したお友達とヴィッツを交換して走ったんです、2ヒート目(笑)

コチラが友達のヴィッツ↓↓↓


同じ、いちりっとる・まにゅあるでライトチューンなヴィッツなのですが。。。
このヴィッツ、すごく乗りやすいんです。
ウチのももびよりシフトは入りイイし、ブレーキは効くし、タイヤは新しいし。。。何しろ加速がスゴイ!
。。。同じヴィッツなハズなのに(汗)
だって、1ヘアでヒール・アンド・トゥもどき、できちゃったもんね♪



しかし、喜んでる場合じゃないです。だって、人の車だもん。
あたしのももびで50秒切れなきゃ意味ないじゃ~ん!!





で、3ヒート目。
ここの走行会は2ヒート目までのタイムを見て、3ヒート目からはクラス替えを行うのです。より、タイムの近い人達同士を同じクラスにして走りやすくするタメですね。
他に一緒に走行する車両が少し変わりましたが、当然橙レンジャーから変わるコトはなく(笑)
走行前に一応、空気圧を測ってみると。。。
なんと4本とも1.5前後しか入っとらんじゃないか(爆)!!
それは危ないさ。。。
ってコトでフロント2.1くらい、リア1.9くらいに調整(汗)


そしてさっきの走行の感覚を忘れないように、ももびでガンガン攻めます。。。









で、3ヒート目の12周目。













49秒979










でっ、出たぁ♪


↑コチラが証拠(笑)
毎回、ベストラップタイムを記載した賞状みたいのをくれるのです♪







ももびちゃんで50秒切り、でけたーー!!









もう、お腹イッパイです(笑)
大満足です。もういいです。







最後の4ヒート目はタイヤもタレてきたし、何より気持ちがタレてきたので(笑)
適度に流して終了。。。


んも~、とにかくね。
小さいけど、あたしがずっと超えられなかった厚い50秒の壁を今回ようやっとブチ抜けました。ホント、ここまで長かったです。。。
タイヤ替えて、シート替えて、車替えて、足回り替えて、羽根つけて。。。
ようやっと来ました、49秒台(笑)
。。。ギリギリだけど(汗)

このタイムを出す前に一回スピンしました、実は。
やっぱり、そのくらい突っ込まないと出ないんでしょうねぇ。。。(汗)

次回もビビリミッター解除してガンガン行きます!!



筑波1000、最終目標は46秒台!
。。。遠いな(笑)
これからもガンバリマス♪



一緒に参加されてたMWさん、見学にいらしていただいすけ★さん
お疲れサマでしたぁ~♪
Posted at 2007/02/04 20:26:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ももびになりました♪」
何シテル?   03/11 02:08
どうも、ヴィッツバカです。 愛車の1代目はヴィッツ・いちりっとる・おーとまちっく。 2代目は初代と同じ年式・型式のヴィッツ・いちりっとる・まにゅある。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2011年 灰色NCP13 MTを中古で購入。納車時に桃色へ全塗装済み。やっぱり、初期型 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2006年 銀色SCP10 MTを中古で購入。 マニュアル車に乗りたくて乗り換えました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2001年 桃色SCP10 ATを新車で購入。 桃色ヴィッツに一目惚れでした。 5年半 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2010年 シャンパン色SCP10 MTを中古で購入。 これからの生活を考えての乗り換え ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation