• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さおりのブログ一覧

2006年08月05日 イイね!

一大プロジェクト進行中

一大プロジェクト進行中ただ今、こんな状態です。次報を待て(笑)!
Posted at 2006/08/05 15:09:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2006年08月04日 イイね!

チーム美女木オフ♪


今日は【チーム美女木】の夜オフに参加させていただいてきた。

書き込み等を見ていた限りでは、5台くらい集まるのかなぁ~?と思って行ってみたんだけど。。。
予定時間を30分くらい過ぎた頃に到着してみると、10台くらい集まっていたぁ♪

金曜日とはいえ、平日の夜なのに。。。


チーム美女木、集まり良いね!


MA☆JI☆DE(爆)





人と名前がまだまだ一致しませんが、いろんな方とお話させてもらって、楽しかった♪

また、ヨロシクお願いしま~す。
Posted at 2006/08/05 02:14:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月03日 イイね!

実は。。。

先日、愛車をぶっけました(汗)

出先で駐車場に停めたんです。一番左端に。一番端にはポールがあったんです。ドアの高さくらいまでの。

で。

その駐車場から出る時にね。。。
ポールの存在をスッカリ忘れていてね(汗)
左に出ようとしたんです。そしたらさ!


バキバキバキィ~~~!!


ってな音が(汗)

初めはね、「何か踏んだんか??」と思ったんです。
で、次の瞬間ポールの存在を思い出して。


ちょうどその駐車場にいた知らない人とかも、その音に反応してコッチを見てるワケですよ。

恥ずかしいワケですよ、とっても。

とりあえず、慌てて降りて見てみたんです。
そしたらね、左リアドアの下の方と、ドアの下の部分(何て名前?)がベッコリとさ、凹んでる。。。(汗)


久々のヒットだわ(爆)


んでね。いつもなら、ドアが開かないとかってなら困るけど、まぁ傷の一つや二つくらいはね、車は動くモノだもの。傷がつくのは仕方ないじゃない。気にしない方向で!
。。。と得意のサオリイズムを炸裂させるトコロなんだけどね。週末に一大プロジェクトが控えてるからね、直さないワケにはいかなくってね。。。


とりあえず、ディーラーに直行!!


塗装はしないで板金だけ、なんとか週末までに直してもらうコトに。。。


それが、日曜日の話。


で、火曜日に車を預けて修理してもらって、今日退院してきました♪
塗装ナシでパテ盛っただけ。だから見た目ハッキリ、カッコ悪い!!



まぁ、いっか(笑)
部分的に色が違うのはもう慣れてるし(爆)


そして、その修理費¥45600也


痛ぇ。。。(泣) マジ痛ぇっす(>_<)


あ~ぁ、ETC付けて~サーモスタッド付けて~って思ってたのに、全てパァ。。。

自分が悪いんだけどね。むしろ、自分しか悪くないんだけどね(笑)

週末の一大プロジェクトを成功させて、リフレッシュしなくてはぁっ!!
Posted at 2006/08/04 03:41:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月01日 イイね!

シフトノブ交換

シフトノブを交換してみた。
しるびの純正ノブは内装と同じ色(グレー?)のちょっとカッチョ悪いヤツだったから、納車直後から友達にもらった先代の後期ヴィッツRS(H14以降)の純正ノブを装着していた。
コレは黒の革にチョロっとメッキが付いていて、なかなかどうしてカッコ良くって気に入っていたのね。
でも、先日運転中にノブを握ってたら何やら違和感が。。。(汗)
見てみると、メッキの部分が剥がれてグラグラしていたのだ。
そのメッキの部分ってのが、ちょうど掌に当たるトコロで気持ち悪くって。。。

で、今回新しいノブを購入となったワケです。

種類もイッパイあるし、どれが良いのか迷ってたんだけど、見た目と安心感でTRDに決定♪



装着してみた感想としては。。。
まず、見た目的には黒っぽい革にTRDのロゴ入りでカッコイイ!
純正に近いカタチだから違和感もない。
左右非対称だから、握ったかんじも良いし、さすがはTRDシフトの入りもいいぞっ!!

ってコトで、満点に近い高得点を叩き出すほどお気に入りの一品となった(笑)

マニュアルに乗り換えてから、嬉しかったコトの一つなんだよね~シフトノブ交換できるのって♪
オートマでも交換はできたけど、O/Dが付いてたから選択肢も少なかったし何よりお値段が。。。(汗) だって、ずっと欲しいと思ってたノブが¥15000だよ!?
今回購入したのも、さすがのTRDだからちょっとお高かったけど、それでもオートマの時に欲しかったヤツの半額くらいだもん。

今度は水中花でも買ってみようかな(爆)
Posted at 2006/08/02 00:40:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月29日 イイね!

試乗!

今日は来週末に控えた、某一大イベントの打ち合わせのタメ、宇都宮に行ってきた♪
朝、目的地までの道順がわからないからってコトで、途中でCL7乗りのたかぴょんさんと待ち合わせ。
先導していただいて、とあるショップへ。。。

軽く打ち合わせをして、ショップを後にし、次の目的地へ向かう。
その際に、前々から試乗させてクダサイ!と言ってはなかなか実現できなかった、たかぴょん号への試乗を強行。
おぉ~!CL7に乗るのは初めてだぜー♪♪♪

自分の車がマニュアルになって、毎日運転はしてるからマニュアルの操作にもなかなか慣れてきたし、大丈夫だろう!!

。。。が。出発しようとしてイキナリのエンスト(爆)

そりゃないぜ、あたし。。。(笑)

ソッコでエンジンかけ直して出発!
んん~~~~。。。

なんだろう。当たり前だけど、ヴィッツとは全然違うね!
チカラがあるってゆーのかな。ヴィッツの場合だとアクセルをけっこう踏まないとダメなのに、軽く足を乗せてるだけでも大丈夫。シフトもコクコクッと入るし!
何より、たかぴょん号はマフラーがものすごい爆音だから、それが快感。。。(笑)しかも、見た目もイカツさ満点だから、対向車達の視線も熱い!それが快感。。。(爆)
あ~、楽しい♪

で、第2の目的地でCF4乗りの鈴木さんと合流。

左から、SCP10あたし号・CL7たかぴょん号・CF4鈴木号

そこでお昼ごはんとパフェを食い、ビリヤードでもすっか♪っと、第3の目的地へと移動。

。。。んが。何やらその施設が休館?閉店??
で、仕方なく近くのSABにでも行ってみっか~ってコトでまたまた移動。
その際に、コチラも前々から試乗させてクダサイ!と言ってはなかなか実現できなかった、鈴木号への試乗を強行。
おぉ~!CF4に乗るのも初めてだぜー♪♪♪

このマシンはハイテクパーツ満載のすごいマシンなのだ!
。。。まぁ、あたしにはそのスゴさは実感できるワケもないんだけど(爆)

まず発進。。。およ??さっきのCL7とはまた違くて、とっても乗りやすい♪(いや、CL7が乗り難いとゆー意味ではないです)コチラもチカラがあるから、楽しいぞ♪

んでも、自分の車以外(ヴィッツ以外)のマニュアルって乗ったコトがほとんどないから、おもしれ~!!
当たり前だけど、車によってそれぞれいろんなトコロが違うのね!
シフトの入り方も、ペダル類の硬さも踏みしろも、ブレーキの効きも。。。

お2人方に試乗させていただいた後、自分のヴィッツに乗って思ったコト。

ブレーキ効かねぇ!!

まぁモチロン、慣れてる分だけ自分の車が一番載りやすいんだけどね。ブレーキの強化もちょっと考えよっと(汗)

SABの後は佐野へと移動し、アウトレットでお買い物(散歩かも)し、佐野ラーメンを食し、ビリヤードもして、丸一日遊びつくして解散となった。

ん~。すっごい楽しい一日だったなぁ♪
>たかぴょんさん、鈴木さん
お疲れサマでしたー。また遊びやしょう!!
Posted at 2006/07/30 23:32:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ももびになりました♪」
何シテル?   03/11 02:08
どうも、ヴィッツバカです。 愛車の1代目はヴィッツ・いちりっとる・おーとまちっく。 2代目は初代と同じ年式・型式のヴィッツ・いちりっとる・まにゅある。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2011年 灰色NCP13 MTを中古で購入。納車時に桃色へ全塗装済み。やっぱり、初期型 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2006年 銀色SCP10 MTを中古で購入。 マニュアル車に乗りたくて乗り換えました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2001年 桃色SCP10 ATを新車で購入。 桃色ヴィッツに一目惚れでした。 5年半 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2010年 シャンパン色SCP10 MTを中古で購入。 これからの生活を考えての乗り換え ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation