• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さおりのブログ一覧

2010年04月01日 イイね!

トトロは無事でした。

2週間前に納車されたばかりのラヴリーシャンパンヴィッツちゃんですが、




どーやら、車上荒らしに遭ってしまいました(泣)




現場は自宅マンションの駐車場。
犯行は月曜日の深夜~水曜日のお昼まで。
(月曜日の夜に車で帰ってきて、水曜日のお昼まで乗らなかったため)



水曜日のお昼にお買い物に行くべかよと思い、シャンパンヴィッツちゃんに乗りこんだら、
なんとなく違和感が。。。


助手席側のAピラーとグローブボックスが外れてフロアに落ちていたのです。



あれ?なんでだろう。。。。???


と思ったら、ミラー一体型のレーダー探知機がなくなっていました(汗)
※ミラー部から伸びた配線をAピラー・グローブボックスの中を伝わせて、裏側から電源をとっていたため外されたものと思われる。



おやぁ!?
と思い、助手席側に周ってみたら、助手席ドアの鍵が壊されていました。。。(泣)




K察に連絡をして、事情聴取と現場検証?をしていただいて、被害届けを出して、
ネッツへ行って鍵を直してもらう手続きはしてきましたが。。。



非常に遺憾です。

まぁ、不幸中の幸いというか、
傷やなんかは助手席ドアの鍵だけ、
盗まれたモノもレーダーと工具だけだったので、被害としてはかなり小さかったワケですが。。。



誠に遺憾です。




でもまぁホント、ナビとかシートとかメーター類とかトトロとか、
高価だったり大事なものが盗まれなくて良かったです。。。
Posted at 2010/04/01 18:38:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月18日 イイね!

ももび亡き後は。。。

前回のブログでももびを降りたと書きましたが、

車社会の栃木県で暮らす今、車がないのはけっこう不便なものです。
(余談ですが、免許更新時の講習で聞きましたが、栃木県は人口に対する運転免許の取得率が全国第一位なんだそーです。ちなみに一家当たりの車の保有台数も全国で5位くらいに入るとか。。。)

駅まで行くのも、役所に行くのも、銀行に行くのさえ、徒歩だと片道1時間とかかかりますし。。。
徒歩10分圏内にスーパーはありますが、重いものを買ったりすると帰り道はけっこうツライし(汗)


運動のタメに歩けって??
いやいやいや。。。1時間も歩いたら足がもげます(汗)


まぁ、そんなワケで。
ももびは手放してしまったけど、やっぱり車がないのは不便極まりないワケなんです。
とゆーコトで。。。



ももびに代わる車を購入いたしまして、それが今週納車されました!!




それが、コレです。。。














シャンパン色のヴィッツちゃん(笑)



またもやヴィッツをおかわりしてしまいました(笑)

いや、やっぱりヴィッツが良いんですよ!

ヴィッツじゃないとダメなんですよ!

ヴィッツ以外の車は考えられないんですよ!!!

だってヴィッツが大好きだからっ(*^▽^*)


シャンパンちゃんを購入し、ももびちゃんを捨てたネッツにて。。。


最初で最後の競演です。



初代ももびは初めてのマイカー。一目惚れして買った車でした。
2代目ももび(シルバー)はマニュアルに乗りたくって買った車でした。

そして、3代目。
今回のヴィッツちゃんは

・集中ドアロック付き
・パワーウインドウ付き
・UVカットガラス付き
・キーレス付き
・電格ミラー(モチロン調整も)付き
・リアシート付き

昨今の車には付いてるのが当たり前な装備ばかりだけど、2代目ももびにはこれらが付いてなかったので。。。なんとまぁ、快適仕様だこと♪

そして、
・ボンネット
・ミッション(デフデフ込み)
・ナビ
・メーター類
・マフラー

などなどは2代目ももびより、すでに移植済みです(笑)

ただし、見ての通り足回りだけは純正のままです。
もうすぐ臨月ですし、子供が生まれてからもしばらくは柔らかい足で乗ってあげないとね(笑)


本当はももびが良かったんだけど、
①後期型
②マニュアル
③走行距離50,000キロ以内

とゆー条件を満たすももびはやっぱりナカナカ出てこないんですよね。
なので、色だけ妥協しました。
けどシャンパン色はお上品なキレイな色なのであたしにピッタリかも(爆)


そんなワケで、
これからもまだまだヴィッツに乗ります!!
2代目ももびより、各パーツは外してきているので
そのうち。。。
えぇ、モチロン落ち着いたら、サーキットにも復活しますよ♪


こ れ か ら も
   ど う ぞ ヨ ロ シ ク
       お 願 い し ま う す ☆
Posted at 2010/03/18 15:13:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月02日 イイね!

ももびを降りるコトにしました。

ももびを降りるコトにしました。来月に車検を控えたmyももびですが。。。

車検を通すに当たって

・リアシート(シートベルト含む)の購入&取り付け
 →定員を5名に戻すため。 
・リアウイングの取り外し
 →車検NGのため。
・ヘッドライト交換
 →HIDのHi/Low切り替えができなくなってしまったため。

という作業が必要になります。

5月には子供が生まれる予定ですので、リアシートを取り付けて、定員変更するのは必至。
(家族3人で乗れなきゃカナシイですから)

さらに、ももびのガラス関係にはUVカットがついていないため、それでは子供には良くないかな。。。
(真夏の直射日光はかなりキツイ。暑いし日焼けするから)

集中ドアロックもついていないので、リアシートに子供を乗せるたびに不便だし。。。
(今までは後ろドアを開ける機会はあまりなかった)

距離も10万キロに達しそうだし。。。
(そろそろいろんなトコロにガタがきそう)

外装もちょっと派手にし過ぎちゃったし、そろそろ落ち着かないとダメかな。。。
(歳もアレだし(笑)



などなど、イロイロ考えたのですが、
ももびをこのまま乗り続けていくのは正しい選択じゃないんじゃないか、
というコトになりまして。



















ももびを降りるコトにしました。



ももびを買ってから3年と8ヶ月。
しるびで買って、自家塗装でももびにしたり。
最長距離は埼玉⇔鈴鹿の往復だったな。サーキットもいっぱい走ったし。
車中泊もしたし。ほとんど毎日乗ってたし。。。


思い出はいっぱいあるけど、仕方ないですね。



すでに廃車にする手続きはしてきたので、もうあたしの元にももびはいません。
ももびを置いて帰って来る時と、家に帰ってきてももびのいない駐車場を見た時にちょっと泣いてしまいました。


ももびたん、
今 ま で あ り が と う ! !


君のコトは忘れないわ。。。
Posted at 2010/03/02 16:01:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

ようやっと☆

ようやっと☆今日は免許の更新に行ってきました。

期限ギリギリでの更新です(汗)



で!



【免許の条件等】


の記載事項から


「AT車に限る」


の文字が消えました♪




昨日まで使用していた免許証は5年も前に更新したものだったのですが、
AT限定解除したのは4年くらい前だったので、ずっと「AT車に限る」の文字が残っていたのですよ。


限定を解除した証は裏面の備考欄に手書きしてもらっただけだったので、
去年検問で取り締まられた際も、警官さんが免許と車の中を見比べて訝しげな顔しましたしね(汗)



今回は違反者講習とゆーコトで2時間ばかり講習を受けて参りましたが。。。
真面目に聞いていると、運転するのが怖くなりますね。
ホント、事故に気をつけようと思いました。

ところで、免許の更新って講習を受ける以外は視力検査だけで通るんですよね。
アレって何か意味あんのかなぁ?って思いませんか??

視力も大事だけど、交通ルールを知らない輩が多すぎると思うワケです。
ウインカーの出し方を知らない・一時停止の意味を知らない・徐行の意味を知らない。。。等。
ならば、せっかく何年かに一度、免許センターへ集まらせるのだから講習だけではなく、簡単なものでも良いからペーパーテストとかやればいいのに。とか思うワケです。
免許を取得してから10年。
あたし自身も細かい交通ルールはもう覚えていないのが正直なトコロです。
テストがあれば交通ルールを学びなおすようになるだろうし、講習もキチンと聞くようになると思うんですけどね。

次回、3年後の更新の時は違反者講習にならないよーにしないと!!

Posted at 2010/02/03 01:46:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月20日 イイね!

近況報告。

近況報告。昨年内で会社の方を退職いたしまして、
先週から栃木へ移住してまいりまして、
現在はなんとなくゆるい主婦となっております(笑)

会社の方はほとんど毎日「もう辞めたい」と思いつづけながらも、
「辞める時は寿退社で!」とココロに決めてから苦節10年(笑)
これまで長かったですが、高校を卒業してから13年ずっと勤めてきた会社だったので
ムカつくコトも多かったですが、楽しいコトや楽しい仲間もいたので、
いざ辞める時はちょっと寂しかったですね。。。

そして、だいたいの荷物をまとめて引越し。
今までずっと実家暮らしだったので、初めて外に出たワケで。
新しい家具を買ってみたり、新しい環境での生活はやっぱりワクワクします。

そして主婦。
え~。。。正直に申し上げまして、今まで実家で家族に甘えっぱなしで
お料理とかあんまりしてなかったんですよね(恥)
なので画像のものを買ってみたりしました(笑) こういうのってとっても便利です。
あとはクックパッドをよく見ます(笑)
なるべく節約できるように、栄養のバランスも考えつつ、手作りで。。。

体の方は腹がだいぶデッカクなってまいりまして、
最近、中の赤ちゃんが活発に動きます。
体調が悪い日も多いですが、ゆる~く主婦業がんばります♪

車の方はまだまだ乗り続けるつもりですが、
乗り降りがツライため、一時的にフルバケをセミバケにしてます。
といっても、現在は近所のスーパーにお買い物に行くくらいしか乗らないですけどね。。。
ところで、あたしの車は現在後部座席を外し、2名乗車仕様に定員変更してしまっているのですが、
それをまた5名乗車仕様に変更するコトってできるのでしょうか??
もうすぐ車検なので、できればそのタイミングで戻したいナァと思っているのですが。。。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
Posted at 2010/01/20 12:37:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ももびになりました♪」
何シテル?   03/11 02:08
どうも、ヴィッツバカです。 愛車の1代目はヴィッツ・いちりっとる・おーとまちっく。 2代目は初代と同じ年式・型式のヴィッツ・いちりっとる・まにゅある。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2011年 灰色NCP13 MTを中古で購入。納車時に桃色へ全塗装済み。やっぱり、初期型 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2006年 銀色SCP10 MTを中古で購入。 マニュアル車に乗りたくて乗り換えました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2001年 桃色SCP10 ATを新車で購入。 桃色ヴィッツに一目惚れでした。 5年半 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2010年 シャンパン色SCP10 MTを中古で購入。 これからの生活を考えての乗り換え ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation