
最近は。。。
忙しかったので。。。
ようやく。。。
休みを取得して。。。
みなさんとぉ~( `ー´)ノ
行ってきました~(^○^)
栃木遠征という名の忘年会~♪
※今回は長編ですので、我慢してお付き合いの程。。。m(__)m
場所は nisumolineさん の保養所!
来年三月を持って閉鎖になっちゃうとのこと。。。(汗)
寂しいですが、最後に雪の降る前の思い出作りに。。。
忘年会を兼ねて行ってきました。。。('◇')ゞ
当初は、10名以上の参加者がいましたが。。。
やはり暮れの忙しい時期。。。((+_+))
最終的に6名が参加しました。。。(^_-)-☆
前振り。。。長くなりましたが。。。(汗)
まずは、ニスマグロちゃんに朝食を食べさせて。。。
いざ、出発です~(^^♪
途中、最近ご無沙汰の筑波山。。。ヽ(^。^)ノ
第1チェックポイント。。。道の駅、しもつま。。。
ライン号と一緒に到着です!
少しして、@tomosanさん もパジェロミニで。。。
何やらイタズラしていて、今回、代車です~(~o~)♪
ここで、ひろけん32Rさんから。。。
急遽、所用のため、先に行って下さいと連絡があり。。。
少なめ、3台でスタート、ツアー開始です~(^^)/
途中、他の方々と連絡を取りつつ。。。
時間調整のため。。。
道の駅、もてぎで。。。
休憩してから。。。
しばし、走っていると。。。
時間管理ピッタリ、捕獲されました!
後方から、電光石火のゴトク、赤い彗星。。。
最近、オールペンとガラスコートを施した。。。
Toshi-Gさん が合流して。。。
無事に、クローバーステーキハウスに到着~(*´▽`*)
ここで、CHICKさん と ひろけん32Rさん、合流~♪
でも、駐車場は混み混み。。。(((((゜゜;)
人気のお店なんですね~( →_→)
こちらでは奮発して。。。
リブステーキ、いただきました~(^_^)/♪
スタッフの方々も車に興味があり。。。
デザートの無料サービスも~(~o~)♪
お腹いっぱいになって。。。
いざ、日光方面へ。。。
天気が良く、日光浴しながらの。。。
ドライブです~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
途中、渋滞もなく。。。
無事に。。。
お宿に到着しました~(^_-)
初めてのツインのお部屋。。。(汗)
誰と寝るの。。。(・・?。。。笑
まずは。。。疲れをとるため。。。
温泉に入って。。。
からの。。。
呼び水タイム開始です~\(^o^)/
※ここで、Toshi-G さん、仕事のため離脱です。。。(ノД`)・゜・。
ほろ酔い状態で。。。
夕食、懐石料理を。。。
頬張りながら。。。
こちらも忘れず~(^ー^)♪
もう。。。
既に満腹。。。(((^^;)
最後のアイスさんを食して。。。
ご馳走さまでした。。。m(__)m
そして、部屋に帰って。。。
二次会の始まり、始まりぃ~(^_^)/♪
ここで、仕事終わりからの参加のカワシーさんも~!
長い夜の始まりです。。。(`・ω・´)ゞ
見ざる、聞かざる、言わざる。。。?
一人だけ違うしぃ~(笑)
楽しい忘年会の夜は更けていく!!!
そして。。。
あさぁ~( `ー´)ノ
おはようございます~\(^o^)/
朝食を食べて。。。
みなさん、フキフキタイムです~(笑)
本日の行程は。。。
本来ならクネクネロードを。。。
満喫する予定でしたが。。。(((((゜゜;)
やはり、雪が残っているようで。。。(汗)
24日の雪のため、今回は断念。。。(-_-メ)
近場で、みんなが行ったことがない場所。。。
以前、TVでやっていたのを思い出し。。。
皆さんに打診したところ。。。
何気に誰も行ったことが無いという。。。(◎_◎;)
一発、ツモ!。。。決定~♪
出発します~(#^.^#)/
まずは、土産ゲットしに~!
ようやく、こちらで並べて撮影できました♪
いつ見ても。。。カッコいい~( *´艸`)
そして。。。
日光杉並木を経由して。。。
しばらくすると。。。
切り出した岩山が。。。
目的地に到着~!
パチリ。。。
ぱちり~(*^^)v
鹿沼市にある。。。
大谷資料館。。。(*^▽^*)
掘場に入って行くと。。。
幻想的な空間が。。。
素晴らしい~♪
キレイです。。。(^_-)-☆
癒されますね♪
デートに。。。
超~おススメです~(*^^)v
CMやロケにも相当使われているそうで。。。
いろいろな撮影も行われているようでした!
おおっ!超~懐かしい~ヽ(^o^)丿
薬師丸ひろ子。。。(^_-)-☆
セーラー服と機関銃~♪
ここで撮影したんだぁ~(#^^#)/
こんなのや。。。
こんなのも。。。
癒された後は。。。
お昼の場所を。。。
確認して。。。
資料館を後に。。。
お昼タイム。。。(*^^)v
こちらをチョイス~♪
楽しい時間は、あっという間です。
こちらで一旦、解散と相成りました!
ここからは下道オンリーで。。。
茨城組と千葉組で帰路に着きました~('◇')ゞ
また、来年も新しい場所を考えて。。。
毎年恒例と断続させて行きたいと思います~('◇')ゞ
今回、参加の皆様お疲れ様でした。
参加出来なかった方も、来年に期待ですね♪
※かなりの長編、飽きずにご覧になっていただき、ありがとうございました。。。m(__)m
Posted at 2016/11/29 17:33:32 | |
トラックバック(0) | 日記