• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELMAの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2018年12月25日

ドアキャッチャー 応急処置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中に半ドアになるよくあるあれ。
サーキット走るのにドア開いたら大変ってことで今までは荷縛り用のベルトで室内とドアを固定して開かないようにしてましたが、いよいよ走行中に全開になってしまうようになったので対策。
でも年末のタイミングで出来そうもなかったので、交換の練習もかねて応急措置してみました。

品番は9135-E1だったかな?
2
はずしかたはクソめんどいので覚悟しましょう。

アウタードアハンドルのリンク
インナードアロックのリンク
インナードアハンドルのリンク
キーシリンダーのリンク

の順番にはずせば取れますがクソです。
3
このあたりが減っているので上手く噛み合わないみたいです。
4
気合いの溶接盛り

一応きっちりドアロックするようになりました。
近いうちにはやく正規品買わないとですね。
5
追記2019.3.17

閉めたときの衝撃吸収のためのゴム?
みたいなものに当たって最後までロックがかかりきっていない可能性もあるなぁと思いました。
もしかしたらこれを削るかすれば応急処置になるかもしれないですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水温センサーコネクタ交換

難易度:

アンドロイドナビ取り付け

難易度: ★★

リアの車高調整

難易度:

運転席ドアピラー カーボンシート貼り換え

難易度:

オイル交換(5回目)

難易度:

電圧&外気温計取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月26日 9:39
溶接で直せるなんて凄いね。
キャッチャーの部品ですがうちの21万キロ号は無交換です。
恐らく当たりが悪い状態のまま永く使ったので減ったのかもしれませんね。新品に換えるときに相手の部品との当たりを調整しないと再発するかもしれませんよ。あと、この部品はあれば中古でも良いと思いますよ。
コメントへの返答
2018年12月26日 12:20
かろうじて閉まっているって状態なのでほんとに応急措置ですけどね。
このキャッチャーですが、現在では対策品に変わっているみたいな話を聞いたので新品買おうかなと思っていました。
そうですね、次回はストライカーの高さ調整も含めてやってみたいと思います!

プロフィール

「リアアクスル死亡」
何シテル?   05/03 23:51
ELMAです。 2013年5月に免許取ってからは毎日楽しくて仕方ないです! 山行ったり、サーキットに行ったり楽しく走ってます。 よく車が勝手に止まります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YZ SPORTS CARS YZ スーパーロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/02 18:36:37
エンジンブローの確認(オイルパンはぐりまで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 10:15:01
リップスポイラー Phase2(インプレッサWRX STi オプション流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 22:27:24

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
5MT載せ替えです。 とても綺麗でした。 (度重なるサーキットでのシバキにより、飛び石 ...
プジョー 106 プジョー 106
2015.2.24納車! 不慮の事故により失ってしまったミラに入れ替わってやってきまし ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
いいお話があったので仲間うちで金を出し合いお迎え。 もう一度乗りたかったSWに乗れてあた ...
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
通勤車 良い
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation