• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中島君のブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

お宝探し…

実家に行ったので、恒例のお宝探し? まずは、これ! カセットシリーズ(特にデンスケ関係) D5(ジャンク)・D5M・ウォークマンプロフェッショナルです。 新品で購入したのは、ウォークマンプロフェッショナルのみです。 次は、これ! カートリッジシリーズ XL-55・DL-103・AT-F3 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/03 19:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年01月13日 イイね!

緊急オペ2、開始!

iPod nano(6世代)のスリープボタンが押せなくなったので緊急オペ実施。 メジャーな障害なので、Webに対処方法はいくつも上がっていました。 (スリープのスイッチに乗っている粒がずれて、ボタンが押せないため) ただ、スリープボタンは効くようになったのですが、ボリュームが効かない。 や ...
続きを読む
Posted at 2015/01/13 23:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年01月08日 イイね!

体力測定

元旦に作成した真空管アンプをオーディオアナライザで体力測定。 では、いってみよう! 1.残留ノイズ測定 結果:0.12mV(ノイズは何も聞こえません) 2、ひずみ率測定 結果:低いところで0.09% 3.グラフにしてみました 結果:1Wまでが実用域(1Wが最大出力) 1Wしか出ませ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/08 00:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年01月02日 イイね!

一年の計は元旦にあるかも?

一年の計は元旦にあり…! と言う訳では無いが、元旦は前年からのやり残しに手を付けました。 2012年6月1日に部品取りとして購入した真空管アンプ。 超3極アンプに改造しました。 2012年6月5日改造部品購入。 2014年3月2日改造諦め。 2014年11月18日再度改造部品交換。 2015年 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/02 19:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年08月08日 イイね!

実家にて…1

実家にて自分の部屋を撮影。 ここで、問題! この棚の上に、スピーカーは何種類有るでしょうか? わかり易い所で フォステクス:FE-103Σ ダイヤトーン:TW-503 ちょっと難しい所で ダイヤトーン:P-610B(BTS規格表示有ります) リチャードアレン;NEW GOLDEN8T(金色 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/08 22:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年06月21日 イイね!

夕べ…

夕べ大事なものを失った… 小さなズレに気付けば良かった! M子といる時間が充実していたのでつい… 気が付くと、心が破れ・穴が開いていた。 修復しようと部材を用意していたが、もう手遅れだった。 そして、大事なものを失った。 (写真はイメージです)
続きを読む
Posted at 2014/06/21 16:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年04月26日 イイね!

ゴールデンウィーク(1日目)

ゴールデンウィーク1日目。 通常の土曜日と変わりなく、あっという間に17時。 結局、テレビ見て・パソコンいじって終わりました。 パソコンにオーディオ系のアプリケーション(KORG)をインストール。 OS-X側 Win7側 明日以降は、計画的に出かけましょ! (実は似非Mac信者でした)
続きを読む
Posted at 2014/04/26 17:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年03月22日 イイね!

工作三昧

先々週より工作三昧。 まずは、5Wアンプ作成。 増幅する部品にMOS-FETを使っているのが特徴。 配線がめんどくさいんで、少しづつ作りました。 (配線が太かった) 次は、スピーカー。 口径10cmの小さいスピーカーです。 黄色いスピーカーが本命ですが、動く部分(エッジ)が硬化しているの ...
続きを読む
Posted at 2014/03/22 21:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年03月02日 イイね!

組み立ててみました!

憂鬱な雨・寒さなので自宅でゆっくり… 秋葉原で購入したキットを組み立ててみました。 とりあえず、音は出ました。 いつか、体力測定をやろうと思います。
続きを読む
Posted at 2014/03/02 21:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年01月03日 イイね!

定番には、訳がある…!

実家に行ったとき、色々物色しました。 写真もしかり… カートリッジを1本持って帰ってきました。 日本コロンビア製(DENON)のDL-103。 ど定番の物なんですが、盤質を選ばず良い音がします。 (放送局御用達のカートリッジです) 垂直確認の線が金色ですので、DL-103LCかもしれません。
続きを読む
Posted at 2014/01/03 23:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「開聞岳」
何シテル?   07/08 22:23
E30M3大好き!この子のためにいやなことも何とかしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オールドカーフェスタ IN 指宿開聞☆② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:53:36
今度は鹿児島でオフww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:50:04
GW八日間でバイクを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 11:29:26

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3 (BMW M3 クーペ)
これが最後の車(…の予定)
BMW BMW-F900R BMW BMW-F900R
初大型、初新車、初フル電子装備車です S1000Rの中古車を買う予定でしたが、足が… 試 ...
BMW G310R G310R (BMW G310R)
初めての二輪車でした 本当ならSRX400が欲しかったのですが、タッチの差で… GIXX ...
マツダ ユーノスロードスター マリナブルー大好き (マツダ ユーノスロードスター)
NA-6CEの初期型です。 リアのメンバーを強化する部品を取り付けたのみの、ほぼノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation