• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken180の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2025年3月23日

リアロアボールジョイントブーツ交換パート2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ブーツ入らなかった原因判明!矢印の部分よく見ると境目が。1件ブーツ全部取れたかのように見えるのに。(>_<)
2
境目にマイナスドライバー当ててハンマーで叩いたら、カシメの部分が取れました!このせいで4時間あまり無駄な時間を費やした!(>_<)
3
フロアジャッキのパイプをあてがってハンマーで叩いて入れ。ハマリが甘いヶ所はウォーターポンププライヤーでかしめました。パイプが少し細いので、ハンマーだけで叩いたら、ブーツ破れました!破ってしまったブーツで、試したので良かった。
4
作業するには、最低これ準備しないと。割りピン タイロッドエンドプーラー「ナットを付けて使った方がいい、ネジ山潰してしまい大変でした」 ロング19レンチ2本 22ストレートレンチ トルクレンチ「緩めたり締めたりに使う短いレンチじゃナット緩まない」19と22レンチで6角じゃないのがあれば、作業が少し楽になる!スパナだとやりずらかった。あとプラス マイナスドライバー、ハンマー ブーツ入れるパイプ。グリス 22ストレートレンチは、頭の部分が太くなってないのがあるのなら、それだとナットに楽に噛ませられる!写真のレンチは、43cmだったかな。必要な道具はキッチリ揃えてからやらないと、無駄な時間だけ使う事に。たまたま19レンチ2本持っていたんだけど、19レンチ必要な事さえ分からずやってました。 昨日 右はバラしてそのままだったので、両方4時間あまりで終わりました! 車古いからナット硬いし緩めても指で回せないので、時間かなり掛かります!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

発煙筒交換

難易度:

車検前整備、車検後整備 Ver2025

難易度:

下廻りチェック。2025.4.15

難易度:

何ともない通常のオイル交換なんだけど。

難易度:

リアロアボールジョイントブーツ交換。

難易度: ★★★

初車検。2025.3.31

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「毎年恒例行事!正月飾り。今年は何台着けてる車に出会えりだろうか?」
何シテル?   12/31 18:43
ken180です。よろしくお願いします。 ケーブルTVで、名車再生クラッシクカーディーラーズを見てから 自分でも部品交換なんかもするようになり。 やっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター照明ホワイト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:01:24
水切りモールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 02:30:05
エアコンモードアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 15:53:10

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中古で買って、ドアミラーと純正ウイングと 後期テールに替えました! 友達が、偶然見つけて ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
28年前? 西部警察のボスと同じ^^でもオープンじゃない。 本当は、シルビアが欲しかった ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
27年前?乗りやすかったけど、FRじゃなかったからな~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation