• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月23日

次期Cクラス W205画像 インテリア先行公開!

こんにちは。
ついにW205の写真が公開されましたね~。
(以下Response記事より抜粋・転載)

「ダッシュボード中央には、新開発のディスプレイを装備。大きさは7インチと8.4インチの2種類があり、8.4インチの場合、横幅は21.3cmのワイドデザインとなる。」

「新開発の「タッチパッド」も、次期Cクラスの特徴装備。
スマートフォンやタブレット型端末同様、指の動きによって、各種インフォテインメントシステムの操作を行う。」
、、、だそうです。


質感もかなり高そうでカッコイイですね~。

W205のエクステリアのティザーキャンペーンも始まった様ですが、
こんなん今から出したら、
MBJはW204の在庫が溜まりませんかね~(笑)。
そろそろたたき売り始めるよ~っ、てノボリでしょうか?

MBJは、BMWを見習って、
今度こそは本国並みのラインナップを揃えてほしいですね。
まぁ、買いません、 買えませんけど。(笑)
私はワゴンなので旧型になるにはあと2年ありますし。。。(-д-)
ブログ一覧 | スクープ・新型モデル | ニュース
Posted at 2013/10/23 11:32:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

みんカラ定期便
R_35さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年10月23日 13:49
famas さん 情報ありがとうございます。
インテリア、Aクラスっぽく新しいけど、こっちのほうがさすがに高級感がありますね。個人的にはトンネル判別機能もポイント高いです。
MBJにラインアップを充実させてほしいというご意見、完全に同意です。BMWが同じ価格帯でできているんだから、MBJにできないはずがない!!どのみちボッタ値なんだし(汗)、、、そのくらいやってよね、、、
まあ、我々ワゴン乗りはまだまだ現行ライフを満喫するとしましょう~~。
コメントへの返答
2013年10月23日 21:29
thorn1213さん、こんばんは。

>MBJにできないはずがない!!
金太郎社長は、できる事やんないですよね~。
例の赤ベルト仕様とか訳わからんことは得意なくせに (笑)。
本国のHPみると、エンジンLine upやオプションの山にため息が出ます。
ホントBMW-Jの爪のあかでも。。。
でも205は初の右ハン4MATICが出るみたいですよ。

>我々ワゴン乗りは…
ですね~~。(^O^)/
私は次々期S206が出たら考えます。(爆)
2021年ってまだガソリンエンジンあるのかなー?
2013年10月23日 15:25
液晶パネルは露出したままのデザインなんでしょうかね。

W204の前期は電動でUPして
後期は埋め込み式になってメーター周りのデザインがEクラスと同じテイストになりまたね。

W205でもモデル半ばで数千か所のビッグマイナーするんでしょうか(爆
コメントへの返答
2013年10月23日 23:33
マイコー212さん、こんばんは。
>液晶パネルは露出したまま
Aクラスからのデザインテイストだと
露出したままみたいなカンジですね。

>モデル半ばでビッグマイナー
これはやりそうですね~。
CもEもやりましたからね。
HVやPHV、燃料電池とかパワーソースの
更新をやりそうな気がします。
PHVの設定は発表済みですから、
あとはリリースのタイミングだけですね。
メルセデスは伝統的に、
ボディシャーシのフルチェンジと
新型エンジンの投入は時期をずらしますからね~。
2013年10月23日 19:33
コンソールのデザインが真新しく、新鮮ですね。
コメントへの返答
2013年10月24日 10:23
アイアンマン2さん、こんにちは。

>コンソールのデザイン
私の前期204と205のコンソールは、
アナログTVと4Kハイビジョンくらい隔世の
感があります。(汗
ドア横のスイッチ類も新型Sと同じトレンド、、、
写真で見る限り、かな~りカッチョイイですね。
質感も高そうです。
2013年10月23日 20:08
こんばんわ。
これはかなりカッコ良く見えますね。
タッチパッドってどこをたっち?
もしかして、あのダイヤルの上の携帯電話みたいなの?
ダイヤル周りのボタンも増えて使いやすくはなっていそうですが。

いずれにせよ、高級感はありますが実際に使ってみないとなんとも。
コメントへの返答
2013年10月24日 10:27
大叔さん、こんにちは。

>かなりカッコ良く見えますね。
やっぱそうですよね。
これはヤバイです。 (^O^)/

>タッチパッドってどこをたっち?
ケータイみたいなのをタッチするみたいですね~。
多分、液晶を見ながら指でコマンド入力するのでしょう。
使い勝手は興味があります。
タッチ式液晶は画面が指紋だらけになるので、
画面と分離したこの方式はGoodではないでしょうか。
ただ、タッチセンサーが感知しずらい指の人はどうするんでしょう?(笑)
嫁がそうなのですが、PCのタッチパッドとか
うまく反応しない人っているんですよね~。
2013年10月23日 21:05
💝はじめまして。まさかのNew B、A、CLAのエアコン、えっくす仕様ですか?

Cの動き、気になる、気になる私!

だって、C、今、◯◯売りですよー。
←情報。
コメントへの返答
2013年10月24日 10:31
LOVEメルセデスさん、初コメ有り難うございます。
あと愛車イイね、も有り難うございます。

>エアコン、えっくす仕様ですか?
え、えっくす仕様。。。?(・_・;?
始めて聞きました。(汗、
エアコン送風口のことですか?
丸いですけどA、B、CLAとは違う様ですね~。

>◯◯売りですよー。
公式フォトが出たので、
早くも正々堂々とたたき売りの始まりですか?
でも205の日本デビューは来年の秋頃のハズですけどね~。
今後、204はお買い得なナントカパッケージを沢山だすのでしょう。(笑)
まぁいつもの事ですが。。。
2013年10月24日 19:40
はじめまして
この写真、内装色や木目がいい感じなのですが、今の日本仕様の状況を見ていると、もしかして選べないのでは? なんて疑っていたりです(笑)。

現行の○○売り、既に恩恵を受けたつもりなのですが(笑)、もっとお買い得になるんでしょうか。
コメントへの返答
2013年10月25日 1:04
parl-siroさん、コメ有り難うございます。

>もしかして選べないのでは?
そうなんですよね~。
W204もデビュー当時は、エンジンもグレード(アバギャン、エレガンス、素)も
そこそこラインナップがあったのに、
半年ごとくらいに減って行き、
モデル末期の今はご存じの通りです。
まったく金太郎社長のユーザーの選択肢を次々とせばめて、
在庫管理を楽にして儲けよう、
というやり方は許せません。(`Д´)ξ

例えばCLAも日本仕様の内装は黒しか選べませんが、
本国にはオシャレなブラウンやグレーが
あるんですよね。
私はD担当に会うたびに文句を言っています。
ユーザーがDへ機会あるごとに訴えるしか手段がないのが歯がゆいですね。

>もっとお買い得
W205のデビューが近くなる程、
特別仕様やナンタラパッケージやら出るとは思いますが、
それらはDには直前にならないと知らされないので、
自分のタイミングで買うしかないですよね~。

日本仕様の件といい、末期の売り方といい、
金太郎はユーザーを大切にしているとは思えません。
MBJの株買って、総会で直接文句言ってやるか~(笑)。

長文・駄文失礼しました。(^O^)/

プロフィール

「車検(15年目) http://cvw.jp/b/1922684/48172404/
何シテル?   12/30 17:09
famasです。宜しくお願いします。 日産、ホンダ、トヨタと乗り継ぎ、BMWへ。 その後メルセデスを4台乗り継ぎ今のS204に至っています。 基本ドノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬が来る前に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 12:34:48
7年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 14:55:47
軽井沢~霧の志賀草津へ【一日目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 20:37:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今では日本での設定が無くなったエレガンスグレード(W204)です。 (フォトギャラリーを ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
重厚な乗り心地と矢の様な直進性、 オーバークオリティとも言われた超高剛性ボディとシャーシ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
W202のシャーシをベースにV6(3.2L)を搭載した、 初代CLK320 アバンギャル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation