• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月01日

2019富士山ドライブ・駐車場情報<1>

2019富士山ドライブ・駐車場情報&lt;1&gt; 5/24()に富士山一周ドライブ(日帰り)に行きました。各観光スポットの駐車場情報も掲載しましたので、お出かけの際の参考にして頂ければ幸いです。





【行程】

8:15都内出発→永福IC→中央自動車道→山中湖IC9:45
10:0012:30 ①忍野八海
(移動30)
(移動20)
(移動50)
(移動20)
16:5017:20 ⑤白糸の滝
(移動50)
18:1018:30 ⑥富士山スカイライン富士宮口5合目
(移動35)
19:0520:05水ケ塚公園
(移動1時間5)
21:1022:05御殿場IC→東名海老名SA
22:40自宅着
alt

では各観光地・駐車場情報です。


①忍野八海【駐車場情報】

忍野八海には駐車場が多数あります。概ねどこも300円です。
私が止めたのは、池本売店(0555-84-2236)の駐車場です。
alt

池本売店は忍野八海の中心地にあるメインの売店です。駐車場は勿論売店利用者用のもので無料です。

Google mapの写真では未舗装になっていますが、実際にはキレイに舗装され白線も引かれています。キャパは正確に数えていませんが3040台程度でしようか。
ただ難点もあり、一通でないのにすれ違いのムリそうな細い道を入っていかねばならず、その道も観光客が大勢います。従って平日なら良いですが、車と観光客がごった返す休日はアクセスがちょっと大変かもしれません。
alt

休日なら、2車線の道沿いにある「ますの家駐車場 2h/300円」や「ひのでや 1.5h/300円」、「忍野八海 カ 駐車場300円」、「弥生庵 300円」等の方が無難でしょう。

2車線道路のPからでも徒歩数分で忍野八海なので、リスクを冒して狭くて観光客で溢れる小路に突入するより、サッサと外周部に駐車して歩いた方が吉です。alt

【観光】

一番北側の菖蒲池(しょうぶいけ)から周りました。キレイな池ですがまぁただの池です()。後ろの茅葺き屋根がgood。その名の通り菖蒲が咲いています。alt

隣には、茅葺きのオシャレなトイレや売店もあります。

alt


鏡池(かがみいけ)はホントにただの池です(失礼!!)。危うくスルーする所でした。逆さ富士が映る様ですが、帰宅してから知りました()

alt


一番観光客の多い中池です。忍野八海と言うとココを思い浮かべる人が多い(私も)ですが、実はこの池は人工池で忍野八海ではアリマセン。

alt


でも一番大きくて、一番キレイで富士山バックで撮れる一番混雑するメインスポットです。

alt

池の真ん中にもう一つ丸い池(?)があります。

alt


ここでは富士の湧き水が無料で汲めます。

alt


TVニュースにも取り上げられたコインの投げ入れですが、この看板の効果があるのかかなり減った様です。

しかし美観的にはマイナス、、、全くマナーの悪い中〇人のせいで・・・。alt


お次は涌池(わくいけ)。エメラルドグリーンが素晴らしいです。

alt


濁池(にごりいけ)です。場所がちょっと判りにくいですが、水車小屋の裏手です。池というか川の一部の様な感じです。

alt


銚子池(ちょうしいけ)です。ここも一見ただの池に見えますが、よく見ると底からコンコンと水が湧き出ているのが砂の動きで判ります。浅い池ですが魚(ニジマス?)が沢山います。

alt


お釜池(おかまいけ)です。4m×4mくらいの忍野八海で一番小さな池です。水面の青は空の反射ですが、深い穴はエメラルドグリーンに輝いています。写真だと判りにくいですね。

alt


お釜池から2車線(ファナック通り)の道路を渡った反対側の「ますの家駐車場」の奥です。「彦兵衛平屋敷(入園200)」が隣接しています。門にある料金箱にお金を入れて入る様です。

alt


茅葺き屋根と富士山という日本の原風景、撮影スポットです。今回は時間が無かったので入園しませんでした。中には池のある日本庭園が広がっています。

alt


忍野八海へ戻ります。ここまでの池は無料で見られますが、底抜池(そこなしいけ)は「榛の木林(はんのき)資料館」の中にあります。大人300円です。

alt

入ると目前に大きな池が広がります。がっ、これも忍野八海では無く人工の「鯉の池」です。昔にタイムスリップした様な風景です。

alt


立派な造りの茅葺き家屋が資料館になっています。

alt


内部に入れる様になっています。鴨居が低くくて165センチくらいしかありません。昔の日本人の身長と畳の生活からすれば、この高さで充分だったのでしょう。中には武具や農機具が展示されていて、3階まで上がれます。

当日は東京31度、忍野八海でも27度という夏の様な気温でしたが、入り口に立っただけで中から涼しい風が流れていたのは驚きでした。茅葺き家屋は日本の風土に合った造りなのを実感しました。昔の人の知恵はスゴイですね。

alt


資料館の先に底抜池(そこなしいけ)があります。こちらが忍野八海。

alt


水深は浅いですが、ニジマスが手づかみできそうです(笑)。

alt


一周して戻って来ました。入園券売り場の上は展望台になっています。

alt


展望台からは絶景が広がります。

alt


有料施設ですが、300円と安価なので入園してみては如何でしょう。

展望台の反対側からは先ほどの涌池(わくいけ)が見えます。一番南にある出口池は徒歩20分と離れているので今回はパスしました。

alt


余談ですが、観光客は78割が中国(台湾)1割が欧米、残りその他という感じでした。至る所で中国語が聞こえます(笑)。閑静な忍野八海を見たいのなら朝か夕方に行くしか無い様です。

忍野八海は住宅地の中にあり、田舎ならではの立派な瓦の日本家屋や手入れの行き届いた庭があります。これもTVでやっていましたが、個人宅の玄関前や庭に毎日、大勢の中国人が来て問題になっている様ですね。↓

alt


こんな看板が民家の玄関前に置かれています。ロープを張った家もありました。自分の家の玄関前に毎日中国人の団体が来るのを想像してみて下さい。

さて滞在2時間半、予定を1時間オーバーしてしまいました。次のスポット、富士山パノラマロープウェイへ向かいます。

alt

②河口湖富士山パノラマロープウェイ【駐車場情報】
富士山パノラマロープウェイの駐車場は大変狭く(13)、大抵満車の様です。国道137号をはさんで反対側にある、「河口湖無料駐車場」(300)に止めます。南側に隣接する「船津浜駐車場」も近いです。(Pは車で行き来出来ます。)
<住所>401-0303 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川alt

国道を渡ると階段があります。ロープウェイ乗り場への近道です。徒歩数分で乗り場です。

alt

【観光】

平日なので空いていると思っていましたが、ココにもかの国の人々が・・・、外まで行列が伸びています。この行列で25分待ちで乗れました。
alt

ロープウェイは36人乗りで5分間隔で運行していたので、180人待ちという計算になります。休日はどれくらい混むのでしょうか!?(画像は2階のキップ売り場、3階が乗り場となります。)

alt


乗車時間はたったの3分。あっという間に着きます。眼下に「河口湖無料駐車場」(右側)と「船津浜駐車場」(左側)が見えます。

alt


売店の屋上が展望台になっています。

alt


富士山の裾野まで一望できます。

alt

反対側は河口湖が望めます。

alt


帰りは15分待ちでした。混雑したゴンドラに乗ったら例の国のオバサンが窓際を確保しようと腕を伸ばして他人を入れないようにしていたのには閉口。日本へ来られる裕福層でも民度はこの程度()。まったくネ。┐(´∇)┌

alt


ロープウェイの往復で想定外の45分のロスです。遅めの昼食の為に富士大石ハナテラスへ向かいます。
そろそろ字数制限なので、2019富士山ドライブ・駐車場情報<2>へ続きます。

ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2019/06/01 17:34:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検(15年目) http://cvw.jp/b/1922684/48172404/
何シテル?   12/30 17:09
famasです。宜しくお願いします。 日産、ホンダ、トヨタと乗り継ぎ、BMWへ。 その後メルセデスを4台乗り継ぎ今のS204に至っています。 基本ドノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬が来る前に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 12:34:48
7年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 14:55:47
軽井沢~霧の志賀草津へ【一日目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 20:37:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今では日本での設定が無くなったエレガンスグレード(W204)です。 (フォトギャラリーを ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
重厚な乗り心地と矢の様な直進性、 オーバークオリティとも言われた超高剛性ボディとシャーシ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
W202のシャーシをベースにV6(3.2L)を搭載した、 初代CLK320 アバンギャル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation