• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

famasのブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

エアバッグリコール対策品交換

エアバッグリコール対策品交換今年1月にCクラス(W204)のエアバッグリコールに係わる交換作業のDMが来ましたが、コロナ禍等々で延び延びにしていました。
もうすぐ車検も近い事もあり、やっと入庫して交換してもらいました。
(10/16入庫)



DMには2時間程度の作業とありましたが、W204は運転席と助手席、両方のエアバッグ交換なので、10時入庫の1630分出庫と丸一日かかりました。

ダッシュ周りをバラす必要があるとの事です。
alt


対策品に交換されましたが、勿論、外見上は全く判りません。

alt

唯一、運転席側Bピラーに対策済みのステッカーが貼られるので、それと判ります。

外No.2355と外No.2414が今回のエアバッグ、外No.2097は別件のライトコネクタのリコール対策です。
alt

何でもタカタの対策品の生産数の関係で、DMは順次発送との事です。

まだ届いていない方もいるかもしれませんが、緊急度の高い順から送っているそうです。


尚、こちらの【メルセデス公式サイトで、車台番号を入力するとリコールの検索が出来ますので、ご自身の車のリコールの有無が判ります。


今回のリコールの詳細】

特定の運転者席用/助手席用エアバッグのインフレータ(膨張装置)において、ガス発生剤の吸湿防止が不適切であった場合、高い湿度の環境下で温度変化を繰り返すと、ガス発生剤が劣化することがあります。

そのため、エアバッグ展開時にインフレータ容器が破損するおそれがあります。

※運転席側対策番号:-2355
助手席側対策番号:-2414 / -2465/ -2630(年式によりいずれか一つが該当)

(忘備録としてup)
Posted at 2020/10/24 16:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・点検等 | クルマ
2019年12月19日 イイね!

エンジンオイル交換-3

エンジンオイル交換-31年毎のエンジンオイル交換を行いました。









ディーラーだと約2.5万円なので、ショップに頼みます。

W124の頃からお世話になっている「オイルマン」さんです。
ここは某量販店と違い輸入車だからと言って工賃が上がる、という事もありませんw
alt

オイルは、前回と同じバルボリンMAX GUARD 5W-40です。(4L税別5,600)
エレメントはボッシュP9261(税別2,000)です。

alt


古いオイルはアンダーカバーを外しての下抜きです。

alt


今回のオイル・エレメント交換一式の費用内訳です。


オイル(バルボリンMAX GUARD5W-40) 6.5L9,100

エレメント(ボッシュP9261) 2,000
ドレインプラグパッキン…100
アンダーカバー脱着…450
エンジンオイル交換工賃(400)…会員無料
エレメント交換工賃(400)…会員無料

小 計…11,650

消費税…1,165
総 計…12,815

まあまあリーズナブルではないでしょうか。

メモ…走行43164km


【関連記事】

エンジンオイル交換-1(2016421)
Posted at 2019/12/19 13:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・点検等 | クルマ
2019年09月26日 イイね!

バッテリー交換(2回目)

バッテリー交換(2回目)
又々やってしまいました、バッテリー上がり、、、ガーンッッ(;)!!
4カ月エンジン掛けてなかったら、完全に逝ってしまいました。チーン
新しいバッテリー(1)だったので油断しました。

 


例によって、中古外車専門店を経営する友人にHELP CALL!!
元ポルシェに載っていた代替バッテリー(BOSCH SLX-8C)を持って来てくれました。

何でもやはり3カ月乗っていなくてバッテリーを上げてしまったそうです。
それをチャージャーで再充電し電圧・電流を復活させ、インジケータもグリーンなので、多分いけるとの事。

alt

がっ、、、。交換後やはりセルは回りませんでした。(TT)
やはり一度完全に放電してしまったのでダメそうです。
私のバッテリーも再充電してもらう予定でしたが、しかたなくプランBへ・・・。

つまり新品を購入しました(笑)。(ボッシュSLX-8C(86Ah)、税別納入価35,000)
代替品と同じ型番の物です。
元のボッシュPSIN-8C(84Ah)、税別納入価30,000)は★3つですが、こちらは★5つです。
何でも最近のアイドリングストップ車用のハイグレードだそうです。

alt

お陰様で無事エンジンが掛かりました。

友人曰く、「1ケ月に1度は15分程度エンジンかける事」。
去年交換した時に言ってよね~。
私の経験上、放置プレイは2カ月が限度の様です。
皆さんもお気を付けて下さいませ。(施工日…9/24)

  【教訓】   

新品バッテリーでも…

・1カ月に1度は15分程度、エンジンをかける(近所一回りで可)
2カ月に1度は走行する(ドライブ)
Posted at 2019/09/26 15:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検・点検等 | クルマ
2018年12月15日 イイね!

車検(9年目)

車検(9年目)この度、4回目の車検(9年目)を通しました。
・走行距離40,591km
・入庫12/8~14





●ポイント
1、老舗のメルセデス専門工場へ直持ち込み。
2、車検事前予約1万円値引きキャンペーンの適用。
3、法定以外の追加整備…エンジンオイル/フィルター、ブレーキオイル(2年毎交換MB推奨)、エアコンフィルターの交換。

●費用内訳
自賠責等・車検代行諸費用…72,310円(税込み)
工賃・部品代等…83,204円(税込み、値引きキャンぺーン9,259円込み)
合  計…155,514円(税込み)
ディーラーですと約20万かかりますので、リーズナブルではないでしょうか。

下記は工賃・部品代の詳細です。(税別、値引き分未記載)
alt

この工場は車を見て、作業に入る前に事前見積をしてくれますので、
整備後にいきなり高額な請求書が来たりしないので安心です。都内ではオススメの工場です。
社名をネットにさらして良いものか判断しかねますので、ご興味ある方にはメッセージにて個別にお知らせ致します。

●関連ブログ
「車検(7年目)」はコチラ
「車検(5年目)」はコチラ

●メモ
エンジンマウントが若干ヘタリ気味だが、交換するほどでないとの事なので今回はスルー。
Posted at 2018/12/15 13:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・点検等 | クルマ
2018年09月20日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換
チョット最近乗っていなかったら、バッテリー上がりました。ガーンッッ(;)!!
前々回の車検で交換したのですが、やっぱり毎日乗っていないと寿命が短くなりますね。(4年弱)
頻繁に載っていた頃は5年以上もったのですが・・・。



早速、中古外車専門店を経営する友人にHELP ME!!

その日のうちに納品されました、ボッシュのPSIN-8C
(12V84AH)です。

alt


 プロだけあって工具が揃っているのでアッという間に交換完了。手慣れたものです。

alt


新品になりました。工賃はオマケしてもらいました。感謝感謝!!

キーを回した時に、「クゥッ!!」って言ったきりセルが回らないと、ホント頭の中が一瞬で真っ白になりますね(笑)。
友人曰く、「乗らないとバッテリーは4年でパー」と言われました。その通りですね。

alt


整備手帳に忘備録Link (別ウィンドウ)

Posted at 2018/09/20 15:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・点検等 | クルマ

プロフィール

「車検(15年目) http://cvw.jp/b/1922684/48172404/
何シテル?   12/30 17:09
famasです。宜しくお願いします。 日産、ホンダ、トヨタと乗り継ぎ、BMWへ。 その後メルセデスを4台乗り継ぎ今のS204に至っています。 基本ドノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬が来る前に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 12:34:48
7年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 14:55:47
軽井沢~霧の志賀草津へ【一日目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 20:37:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今では日本での設定が無くなったエレガンスグレード(W204)です。 (フォトギャラリーを ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
重厚な乗り心地と矢の様な直進性、 オーバークオリティとも言われた超高剛性ボディとシャーシ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
W202のシャーシをベースにV6(3.2L)を搭載した、 初代CLK320 アバンギャル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation