• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

famasのブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

仲林工業ボディカバーTT9000レビュー

仲林工業ボディカバーTT9000レビュー仲林工業のボディカバーを購入しました。
S204用(ボンネットマスコットあり)の裏起毛ボディカバーTT9000です。



価格…46,200円(下記オプション込み)
オプション…膨らみ防止通気筒(2対4個)4,000円、
        すそ紐絞り加工・腹下通しの2.8メートル留め具5,000円
サイズ…専用サイズのオーダーメイドなので写真の通りピッタリです。
重さ…裏起毛が付いていますが重くありません。
品質…生地の質、縫い目の仕上げ等、大変良いです。
会社対応…疑問点をメールしましたが、大変丁寧な回答・対応を頂きました。


フロント部には目印として、黄色の三角マークが付いていて
カバーをかける時に前後方向を間違わない様に配慮されています。 


「ボンネットマスコットあり」仕様はマスコットの高さ分、
フロント部の丈を高くしているそうです。
マスコット用の袋が付く訳ではありません。
その為少し突っ張った感じになりますが、すそ紐を絞った後にカバーをちょっと上に
引っ張ってやればそんなにマスコットに負担はかかりません。
希望すればマスコット袋を付けてくれます。 (仲林工業ブログ参照)
ちなみにS204は「マスコットの位置の確認が取れている車種」に該当するそうです。


膨らみ防止の通気筒です。1筒の巾は約40cmくらいでしょうか。
屋外駐車なのと湿気逃がしの為に2対4筒仕様(+4,000円)としました。


すそ紐絞りは右側リアが標準の位置です。他の場所にも対応出来ます。


腹下通しの2.8メートル留め具です。
普通のナイロン製の帯紐にプラスチックの留め具が付いた物で2ヶ所に装着できます。
強風でもカバーが車から外れる事はないでしょう。
ただ帯紐を車の下に通すのはちょっと面倒で、そのまま放り投げても
まず反対側へ届きません(笑)。
私はビニール傘の柄に帯紐の端を結んで傘ごと車の下に放り投げます。
傘に結んだりほどいたりの手間はかかりますが、一発で100%通せます。
近い内にテント用のペグでも縛りつけようと考えています。
投げる為のウエイト等が標準で付いていると良いですね。
この点だけが改善の要ありですが、他は全て満足です。


総合的にみて★★★★★です。
ボディカバーをお探しの方、これはオススメです。
ネットで他社製品も色々と調べましたが、この製品にして正解だったと思います。
欲を言えばオプション込みで36,000円だったらとも思いますが
オーダーのハンドメイドだししょうがないかな。。。
耐久性に関してはこれから見ていくつもりです。

※2016年12月追記
1、仲林工業ボディカバー の耐久性 (カバーの寿命)についてのブログはコチラ
2、強風に対する風飛び防止性能についてのブログはコチラ
Posted at 2013/08/22 11:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ

プロフィール

「車検(15年目) http://cvw.jp/b/1922684/48172404/
何シテル?   12/30 17:09
famasです。宜しくお願いします。 日産、ホンダ、トヨタと乗り継ぎ、BMWへ。 その後メルセデスを4台乗り継ぎ今のS204に至っています。 基本ドノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

冬が来る前に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 12:34:48
7年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 14:55:47
軽井沢~霧の志賀草津へ【一日目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 20:37:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今では日本での設定が無くなったエレガンスグレード(W204)です。 (フォトギャラリーを ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
重厚な乗り心地と矢の様な直進性、 オーバークオリティとも言われた超高剛性ボディとシャーシ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
W202のシャーシをベースにV6(3.2L)を搭載した、 初代CLK320 アバンギャル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation