• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

famasのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

群馬・奥日光ドライブ(2)湯滝

皆さんこんにちは。
突然の入院騒ぎ(網膜剥離)でしばらくPCが使えなくて、ブログ更新が出来ませんでした。(TT)
前回から時間が経ってしまいましたが、お付き合い下さいませ。(^O^)/

前回の吹割の滝(こちら)A地点から、
R120日本ロマンチック街道で東へ約1時間、
奥日光の湯ノ湖・湯滝B地点へ向かいます。
群馬から栃木へトンネルで抜けると天気は曇りに。。。
山一つ違うと天気も全然違います。
朝の東京は29度でしたが、外気温計はなんと16度!!(9月9日)
alt

そろそろ湯滝、というところでMAPチェックの為に停車しました。
動物嫌いの嫁が突然、「ギャーッ!!、W(≧O≦)W サル、サル、サル、
窓閉めてっ!、屋根閉めてっ!、コワ~イ!」とパニ~ック!
嫁の指さす方を見るとはるか数十メートル先に確かにサルがっ!!
( ̄口 ̄;)!
alt

野生のニホンザル、初めて見ました~。
奥日光って本当に自然が豊かなんですねー。感激~! ヽ(*^▽^*)ノ
(嫁は超ビビッてましたが。。。)
alt

サル地点からすぐに湯ノ湖に到着。
R120沿いの無料P(約10台)に停めました。
ちなみにこの先の滝の下にもPはありますが、そちらはレストハウスのPで410円かかります。(笑)
alt

我がS204くんも気持ちよさそうです。(笑)
alt

湯ノ湖は、標高1475メートルにあり、
三ツ岳の噴火の溶岩で湯川がせき止められて出来たそうです。
何だかとても神秘的な湖です。
alt

遊歩道を行くと、まるで「もののけ姫」の森の様です。
(エクセルで3枚の画像を1枚に合成しました。方法はこちら)
alt

湖を一周する遊歩道もありますが、今回はパス。(笑)
ゴォーッと音のする方へ歩いて行くとすぐに湯滝の頂上が見えます。
alt

写真ではわかりづらいですが、かなりの角度で水が落ち込んでいきます。
真下を覗き込むように撮っています。
alt

滝の脇に遊歩道があるので、
滝を横から楽しみながら急な階段を降りて行きます。
alt

眺めは良いのですが、この階段、帰りはのぼるのか~。(=_=;)
alt

滝下の展望台に到着~。\(^O^)/
落差70メートル、巾25メートルはかなりの迫力。
写真だとイマイチ迫力が伝わりませんが。。。
紅葉シーズンに又訪れたいですね。というかきっと今が見ごろですね。(笑)
>alt

展望台にこんな張り紙がありました。「正面にお不動様が見えますよ」、、、 (・_・?)
ウーン、見える様な、見えないような。。。
alt

この展望台の下が滝壺です。
滝壺へ降りることも出来ましたが、前回の吹割の滝で2キロの遊歩道を歩いたので、
二人ともそろそろ体力がEmptyなので諦めます。。。
alt

30分近くかけてさっきの階段を登り、もうヘトヘトです~。
今回はここまでです。
お付き合い頂き有り難うございます。

次回は、最終目的他、奥日光は龍頭ノ滝を目指します。
ここからは約4キロの道のりです。(^O^)/
Posted at 2013/10/19 13:56:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「車検(15年目) http://cvw.jp/b/1922684/48172404/
何シテル?   12/30 17:09
famasです。宜しくお願いします。 日産、ホンダ、トヨタと乗り継ぎ、BMWへ。 その後メルセデスを4台乗り継ぎ今のS204に至っています。 基本ドノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122 23242526
27282930 31  

リンク・クリップ

冬が来る前に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 12:34:48
7年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 14:55:47
軽井沢~霧の志賀草津へ【一日目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 20:37:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今では日本での設定が無くなったエレガンスグレード(W204)です。 (フォトギャラリーを ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
重厚な乗り心地と矢の様な直進性、 オーバークオリティとも言われた超高剛性ボディとシャーシ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
W202のシャーシをベースにV6(3.2L)を搭載した、 初代CLK320 アバンギャル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation