• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

famasのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

茨城・奥久慈紅葉-2(袋田の滝)

茨城・奥久慈紅葉-2(袋田の滝)皆さん、こんにちは。
前回の茨城県・竜神大吊橋より約30分、
袋田の滝 に到着しました。


紅葉の最盛期 (11月18日)という事で、
平日にも関わらず駐車場はかなり混んでいました。(午後1時)
どん突きまで行ってUターンし、500円の民間駐車場に停めました。
(駐車場情報はこちら)
すでに周りの山並みはイイ感じで紅葉していて、
コレは期待が高まります~。(^O^)/
alt

団体客とぶつかったのか、エレベータを15分待って、
44メートル上の第2観瀑台へGO~!
階段じゃありません(笑)。\(^O^)/
alt

エレベータの扉が開くと、、、
じゃーん、日本三大名瀑に数えられる袋田の滝
目の前に。。。
落差120メートル、幅73メートルは国内最大級の素晴らしい滝です~。
\(^O^)/
その大きさに圧倒されます。これはスゴ~イ!
2観瀑台は3階建てで、これは3からの眺め。
ほぼ全景が見渡せます。
alt

横アングルだとこんなカンジ。
観瀑台からしか撮れないので、アングルはおのずと決まってしまいます。
alt

第2観瀑台の3階は幅4~5メートル。
皆さん、夢中でシャッターを切っています。
alt

そして2観瀑台2から撮れるのが、
検索かけると必ず出てくるこのカット。\(^O^)/(笑)
alt

ちょっとヨリます。秋満開の図。
このモミジ、崖にへばりつく様に1本だけ生えています。
従ってモミジナメの滝を撮影できる場所は、
第2観瀑台2階の端っこ1メートルの範囲。(笑)
ここに1眼レフおじさんから写メおばさんまで、みんなが殺到します~。(^O^)/
alt

コンデジで一杯に寄るとここまでです。
赤と白と黄色のコントラストが鮮やかです~。\(^O^)/
alt

混雑の中、何とか自分撮りを1発で決めました(笑)。alt

同じく2階ですが、1~2メートル右手にずれると
もうモミジナメは出来ません。
alt

第1観瀑台へ降りて来ました。
滝全体を見上げるので迫力はこちらの方があります。
こちらにはモミジはありません(笑)。
alt

私のコンデジではワイド端が足りず、そのあまりのスケールを捉えきれませんでした。
そこで3枚の画像をムリヤリ合成しました。
フォトショがあればもうちょっとちゃんと出来たんですが。。。
でも雄大さは伝わるでしょうか~。(^O^)/
alt

更に降りて吊り橋への出口からの絶景です。
こちらも2枚の合成です。とにかくスケールがでかくて、
フィルム1眼レフの24~28mm相当のレンズ画角がないと
1shotに収まりきりませ~ん。\(^O^)/
左に見える穴は先程の第1観瀑台です。
※11/28追記…私のコンデジはワイド端25mm相当でした。
          1shot撮りには20mm相当以下が必要の様です。

alt

吊り橋が最後の見学ポイントです。
ここまでは下流の遊歩道から無料で来られます。
ここで入場料を払って先程の第2、第1観瀑台へ行く事も出来ます。
alt

吊り橋からはもう上の段は良く見えません。
それでも百数十メートルの絶壁は圧巻です。
alt

吊り橋から見た下流です。
直径数メートルの岩がごろごろしている奇景です。
alt

駐車場へ戻る道すがら、だいだいに染まる山肌がスバラシイ\(^O^)/
alt
alt

袋田の滝、、、本当に素晴らしい滝でした。
この雄大さは一見の価値ありです。
幻の5段目の滝、生瀬滝まで行きたかったのですが、
今回は時間が無くて寄れませんでした。
往復40分の階段があるので体力的にも断念。。。
今回の最終目的地、花貫渓谷へ向かいます。

今回も大したオモロネタもないまま、
茨城・奥久慈紅葉-3(花貫渓谷)に続きます。。。
Posted at 2013/11/25 18:38:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 紅葉ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「車検(15年目) http://cvw.jp/b/1922684/48172404/
何シテル?   12/30 17:09
famasです。宜しくお願いします。 日産、ホンダ、トヨタと乗り継ぎ、BMWへ。 その後メルセデスを4台乗り継ぎ今のS204に至っています。 基本ドノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456 789
10111213 141516
171819 202122 23
24 25262728 2930

リンク・クリップ

冬が来る前に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 12:34:48
7年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 14:55:47
軽井沢~霧の志賀草津へ【一日目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 20:37:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今では日本での設定が無くなったエレガンスグレード(W204)です。 (フォトギャラリーを ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
重厚な乗り心地と矢の様な直進性、 オーバークオリティとも言われた超高剛性ボディとシャーシ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
W202のシャーシをベースにV6(3.2L)を搭載した、 初代CLK320 アバンギャル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation