11月20日(火)に埼玉県長瀞(ながとろ)、月の石もみじ公園、城峯公園、群馬県桜山公園へ紅葉狩りに行きました。各所の紅葉の見ごろ情報を速報としてupします。又、各地の駐車場情報も併記します。黄葉の中に赤いモミジが点々とあります。

荒川沿いの遊歩道からの紅葉です。
フォトアルバム「2018 長瀞の紅葉」に追加画像をupしました。
長瀞には川下りの業者が3社あります。
①長瀞ラインくだり(秩父鉄道)川下りをする場合は、川下りのお店の駐車場に近隣散策の間、無料で止めてもらえる様なので店員さんに聞いてみて下さい。仮に川下りをしなくても500円くらいで止められる様です。
長瀞駅周辺には無料駐車場は無い様です。有料の相場は1日500円です。飲食店の中にはお店専用の駐車場を持つ所もあります。

落葉が始まっている木もありますが、ほぼ見ごろです。

11月25日(日)までライトアップ(17:00~21:00)を行っています。
ゆっくり見ても20~30分あれば充分の小さい公園ですが、たくさんの赤いモミジがキレイです。
フォトアルバム「2018 月の石もみじ公園の紅葉」に追加画像をupしました。

●駐車場
最寄りの駐車場は、月の石もみじ公園有料駐車場(1日500円、埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1446)ですが、数十台のキャパしかなく紅葉シーズンは平日でも満車になります。長瀞周辺の他の駐車場もほぼ同額なので空きのある所にさっさと入れてしまうのが吉です。(長瀞駅から徒歩10分程度)

モミジはまだ緑の葉もあるので、11月下旬まで大丈夫かと思われます。
割にコンパクトな公園でゆっくり見ても滞在時間約1時間でした。おススメポイントです。
フォトアルバム「2018 城峯公園の紅葉と冬桜」に追加画像をupしました。

バラエティー番組で紹介されたせいか、平日でもそこそこ賑わっています。
駐車場(無料)が約30台しかなく、平日でも満車になりやすいので午前着がおススメです。駐車場は狭く、満車時に入ると方向転換も出来ません。混雑時は誘導員が出るので指示に従った方が良いでしょう。下久保ダム方面から上り坂を上がってくる道沿いにも無料の駐車スペースがありますが、どこの管理の物か不明です。(Google map)
道路右側の緑線の枠内が駐車スペースとなっていて、城峯公園入口まで100mの地点まであります。
日本庭園はほぼこの池の周りだけで、そんなに広くはありません。

落葉が始まっている木もあります。日本庭園には冬桜は無い様です。
日本庭園奥側を登った所にある展望台付近です。冬桜が咲いています。

展望台から桜山斜面を望みます。紅葉と冬桜のコントラストが素晴らしいです。
展望台から桜山(画面奥)へ向かう遊歩道です。冬桜が咲いています。
桜山山頂までは約200段の階段があり、そこそこハードです(笑)。

桜山山頂付近の紅葉と冬桜です。モミジはまだ緑の葉があり、しばらくは楽しめそうです。
山頂から2段目の周回遊歩道まで降りました。紅葉と冬桜のポイントです。
フォトアルバム「2018 群馬県桜山公園の紅葉と冬桜」に追加画像をupしました。

●駐車場
桜山公園の駐車場(有料500円)は、第1駐車場は500台あり平日なら心配無用です。第2駐車場は桜山の反対側になるので日本庭園側までかなり距離があります(道沿いで徒歩15分、勿論園内を歩く事も可能)。
又、紅葉時期は、周辺道路が一通になる様です (途中道幅が狭い所があり、大型バスも入る為) 。公園北側(第1駐車場)から入り、帰りは南側(第2駐車場)から県道177へ抜けます。
マップは藤岡市HPよりDL

以上2018年長瀞、長瀞月の石もみじ公園、城峯公園、桜山公園紅葉見ごろ速報と駐車場情報でした。紅葉は11月下旬頃まで楽しめそうです。これから長瀞方面へ行く方の参考になれば幸いです。
尚、詳細な行程や混雑状況は後日part2としてup予定※です。
11月16日(金)に箱根へ紅葉狩りに行きました。箱根各所の紅葉の見ごろ情報を速報としてupします。
ここは箱根紅葉スポットで断トツ1位、真っ赤なもみじと緑の苔のコントラストは必見。
写真を撮りながらゆっくり回って1時間程度です。平日でも混みます。午前をおススメ。
(フォトアルバムに追加写真があります。【コチラ】)

他はオレンジ色で、ネットに出ているような画像の風景はありません。
箱根フリーパスやとことこキップで無料入場出来ます。正直、正規の550円の入園料を払う価値は…?私は滞在時間20分程度でした。
●蓬莱園 【見ごろ】
見ごろですが落葉が始まっています。真っ赤なもみじというのはほとんどありません。

あじさいの小路方面へ行く橋は施錠されており通行出来ません。

よってこの時期はあじさいの小路側半分へは入園出来ません。滞在時間15分。
最寄り駅の小涌谷駅(箱根登山鉄道)から徒歩約10分ですがずっと急な登坂です。●箱根登山鉄道 【まだ早い】
以上2018年箱根紅葉見ごろ情報でした。これから箱根へ行く方の参考になれば幸いです。
尚、詳細な行程や混雑状況は後日part2としてup予定※です。
※追記…続編をupしました。
箱根紅葉ドライブpart2|
冬が来る前に… カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/07 12:34:48 |
![]() |
|
7年目の車検 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/12/06 14:55:47 |
![]() |
|
軽井沢~霧の志賀草津へ【一日目】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/10/01 20:37:07 |
![]() |
![]() |
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 今では日本での設定が無くなったエレガンスグレード(W204)2009年式です。 (フォト ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 重厚な乗り心地と矢の様な直進性、 オーバークオリティとも言われた超高剛性ボディとシャーシ ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ CLK クーペ W202のシャーシをベースにV6(3.2L)を搭載した、 初代CLK320 アバンギャル ... |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |