• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

famasのブログ一覧

2019年12月19日 イイね!

エンジンオイル交換-3

エンジンオイル交換-31年毎のエンジンオイル交換を行いました。









ディーラーだと約2.5万円なので、ショップに頼みます。

W124の頃からお世話になっている「オイルマン」さんです。
ここは某量販店と違い輸入車だからと言って工賃が上がる、という事もありませんw
alt

オイルは、前回と同じバルボリンMAX GUARD 5W-40です。(4L税別5,600)
エレメントはボッシュP9261(税別2,000)です。

alt


古いオイルはアンダーカバーを外しての下抜きです。

alt


今回のオイル・エレメント交換一式の費用内訳です。


オイル(バルボリンMAX GUARD5W-40) 6.5L9,100

エレメント(ボッシュP9261) 2,000
ドレインプラグパッキン…100
アンダーカバー脱着…450
エンジンオイル交換工賃(400)…会員無料
エレメント交換工賃(400)…会員無料

小 計…11,650

消費税…1,165
総 計…12,815

まあまあリーズナブルではないでしょうか。

メモ…走行43164km


【関連記事】

エンジンオイル交換-1(2016421)
Posted at 2019/12/19 13:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・点検等 | クルマ
2019年12月06日 イイね!

2019養老渓谷(粟又の滝)・筒森もみじ谷・亀山湖・もみじロード<紅葉ドライブ>-1 【見頃情報速報】

2019養老渓谷(粟又の滝)・筒森もみじ谷・亀山湖・もみじロード&lt;紅葉ドライブ&gt;-1 【見頃情報速報】12/5(木)に千葉県養老渓谷(粟又の滝)・筒森もみじ谷・亀山湖・もみじロードへ紅葉狩りに行ってきました。
色づき具合や見頃情報の速報をupします。





1、養老渓谷(粟又の滝) 【黄葉見頃始まり】
養老渓谷(粟又の滝)のモミジは見頃が始まりました。
今年は千葉県内も紅葉は遅めの様です。まだまだ緑の木もあるのでピークは数日後以降でしょうか。
alt

滝上部の遊歩道からです。

alt

滝の下流側です。

alt

県道178号線のいちほう茶屋駐車場より望む粟又の滝(画面中央)です。

周囲もやっと色付きが始まりました。

alt

2、筒森もみじ谷 【色づき始まり】

筒森もみじ谷の駐車場です。ここもやっと色づきが始まりましたが、まだ緑葉も多いです。

alt

筒森もみじ谷です。
駐車場から240mほどR465へ戻った露店の出ている近辺です。(56台駐車可)

alt


3亀山湖 【紅葉見頃始まり】

亀山湖の例年の見頃は11月下旬だそうですが、こちらもやっと見頃が始まりました。
紅葉クルーズ(猪ノ川渓谷コース)の船上から撮影(長崎キャンプ場近辺)

alt


まだ緑葉から黄色、橙色と変わりかけの木も多く、ピークは数日先と思われます。

alt

こちらの山もこれから見頃ピークでしょうか。
船長さんによると光線の具合により、昼頃から1時の便までが一番キレイとの事。

alt

ボート屋さん(のむらボートハウス)奥の小さな公園です。尚、紅葉クルーズは12/8までの様です。

alt


4もみじロード 【色づき~見頃始まり

もみじロード(県道182号線)は見頃が始まりました。まだ緑の木も多いですが色付きが進んでいます。
ピークはやはり数日~1週間後でしょう。船戸橋付近は色付きが始まった所です。alt

地蔵堂の滝(画面中央)周辺はほとんど色づきがなく、ご覧の通りほぼ緑です()

alt

もみじロードで一番紅葉が進んでいたのは、下沢公民館前付近です。

それでも緑葉もまだ結構ありました。

alt

もみじロード終点付近の竹ノ内米店本社前の林道入口です。

ここもこれからがピークでしよう。

alt

●まとめ

全体的にやっと見頃が始まりましたが、まだまだ緑葉も多く、ピークは数日後以降の様です。
今年は910月が暖かく紅葉が遅れている様で、12/5ではちょっと早過ぎました。
更に千葉県下は台風15号、19号の影響で葉が落ちたり、場所によっては塩害で枯れてしまったりと、例年に比べ色づきは良くない様です。
ドライブ行程・駐車場情報等の詳細は、part2として後日up予定です。

今回、千葉県内のほんの一部をドライブしただけでしたが、各所で崖崩れの跡、倒木、流木、大破したビニールハウスを目撃しました。中でも未だにブルーシートを屋根にかけた家を目にした時は、TV画面で見るのと違い余りの生々しさに涙が出そうになりました。
千葉へ出かけて観光地でほんの少しのお金を使う事くらいしか出来ませんが、一日も早い復旧をお祈り致します。
(画像はもみじロード船戸橋付近の土砂崩れ。こうした場所がいたる所にあります。)alt

Posted at 2019/12/06 17:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紅葉ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「車検(15年目) http://cvw.jp/b/1922684/48172404/
何シテル?   12/30 17:09
famasです。宜しくお願いします。 日産、ホンダ、トヨタと乗り継ぎ、BMWへ。 その後メルセデスを4台乗り継ぎ今のS204に至っています。 基本ドノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 67
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

冬が来る前に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 12:34:48
7年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 14:55:47
軽井沢~霧の志賀草津へ【一日目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 20:37:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今では日本での設定が無くなったエレガンスグレード(W204)です。 (フォトギャラリーを ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
重厚な乗り心地と矢の様な直進性、 オーバークオリティとも言われた超高剛性ボディとシャーシ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
W202のシャーシをベースにV6(3.2L)を搭載した、 初代CLK320 アバンギャル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation