• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月23日

グラベル突撃→サイドカットパンク

グラベル突撃→サイドカットパンク 昨日は午前中用事があったので昼ちょい前スタートでスカイバレーを目指してライドしたんですが、何シテルでも書いたようにグラベルのロックセクションでサイドカットパンクしたため結局辿り着けませんでした(^^;





走行データを確認すると全長約5kmの砂利道に突入して2.5km地点、地図上では道になっているけどがけ崩れと茂みで通れるか怪しい場所でカットした模様。


多分「なるべく乗ったままで」と無茶したところでやらかしたのかなと。

で、そんな場所だったので素直に引き返せばよかったものの「もう少し行ったら路面がきれいになるのではないか?」と考えて崖を突破。


すると雪解け水による湿地帯状態の道路になってしまい修理は厳しそう。


それでも

「あの崖を引き返すのは嫌だ。地図ではこの先抜けられるからもう少し行ったらきれいな道になるはず」

と進みます。

その読みは外れ、延々と湿地な砂利道を押したり担いだするハメになります。




そのまま2kmほど進むとようやく湿地帯を抜け、路肩がドライな場所に出ました。


SPD-SLシューズで押し歩き、時には担いで進んで来て結構ヘロヘロだったので諦めてここで修理を敢行です。

WH-6800のリムにチューブレスタイヤでガッチリはまってますがどうせ処分するつもりなのでタイヤレバーで躊躇なくこじります。
ザックリ裏までイッテました(^^;;


続いてバルブも外します。
タイヤをグローブの背面で拭いてタイヤブートを貼ります。



あとは普通の修理と一緒でビードを片側だけリムにはめ、予備チューブに口で空気を入れてタイヤに嵌め、残りのビードをリムにはめ、空気を一旦抜いてバルブ部分にかかるビードをチューブを傷つけないようタイヤレバーを慎重に差し込んでリムに落とします。

雑木林でブヨもいた(2箇所食われた。春で数が少なかったのが救い。)ので時間を掛けたくないけど、ここでチューブをダメにしたら元も子もないので丁寧に作業しました。

一度はめたタイヤだからもっと付けやすいかと思ったけどそんなことなくて結構体力を消費(^^;
空気はCO2ボンベを使って一瞬で完了。

やっと徒歩から解放されると意気揚々と乗り込んで出発したら100mほど進んだとこで廃屋が見え、そのすぐ先に集落があり、道路もきれいな舗装に……
もう少し我慢して進めばハンガー曲げずに済んだかも知れません(^^;
ハンガーは修理する時にスタンド代わりにした樹木に掛けた際に地面にヒットさせたらしくいつのまにか曲がってました。




ワイヤーの張力を調整してなんとか変速するようにした時には16時。

今からスカイバレーに行けばきれいな夕日が拝めるよな~と思うも「これ以上パンクしたらいろいろアウト」と冷静になって帰途に付きました。
多分大丈夫と思うけど、やっぱり日没後のダウンヒルとかリスク高めなので。

タイヤブートを貼ったとはいえカットした場所から中身が見える状態なので時々確認しながら走って無事帰宅。
50kmほど走れたので結構行けるものだな~と。

途中、ショップに寄って代わりのチューブレスタイヤ、シーラント、ボンベのスペア、替えのハンガーを注文してきました。
納期が気になりましたが全部在庫有りということで連休には間に合いそうです。


ちなみに、パンクに全て持っていかれた感がありますがこの日は天気も良く猪苗代では桜が見頃を迎えてました♪











ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2018/04/23 22:00:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイオク満タン!
シロだもんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

4月6日の夜はレトルトカレーと冷凍 ...
どんみみさん

アオダモの花
woody中尉さん

リベンジだ!!
アーモンドカステラさん

ヘッドライト点検!
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2018年4月24日 3:36
ロードバイクは
“そーゆうトコ”
を走るモノではありません。

桜を含めイイね!なのか
色々残念!なのか…(^^;;
コメントへの返答
2018年4月24日 8:06
まったく持って仰る通り。
でも、やっちゃダメなことってやりたくなりますよね(違)

桜、好天もあって観覧客で溢れていました。

まあ、「山の中のグラベルでチューブレスタイヤを修理する」という普通ではありえない経験をできたので良しとします(笑)
2018年4月24日 10:43
いろいろ参考になりました。
私はタイヤを外せる自信がないのでタイヤレバーと予備チューブは携行せずにIRCのファストリスポーン(パンク修理剤)だけ携行してるのですが、やっぱりチューブとレバーも携行すべきでしょうか?
またタイヤのつけ外しも家で練習しておいたほうが良いですか?
その場合ヘタクソがタイヤを外すと再利用できなくなったりするのですか?
コメントへの返答
2018年4月24日 11:22
1.シーラント入りならピンホールパンク程度は放置でふさがります。
それでダメなレベルならファストリスポーンでもダメだと思うので「タイヤ外側用パッチ、携帯空気入れ(orボンベ)」もしくは「専用レバー、携帯空気入れ(orボンベ)、予備チューブ、タイヤブート」は持っていくべきでしょう。
シーラント無しならピンホール程度はファストリスポーンで対応できると思いますがサイドカットは直せないと思うのでやっぱり前述のセットが欲しいですね。

2.タイヤの付け外しは練習必須で、ビードの落とし方と専用レバーの使い方は習得しとかないといきなり路上では厳しいですね。

3.専用レバー使う前提で、単純に付け外しだけならどうせシーラント入れるし多少乱暴にレバーで抉っても空気漏れることはないと思います。
パンクの応急処置で予備チューブを使い、後日タイヤを修理して再利用するならクリンチャーより丁寧に作業した方がいいです。
リムの方は専用レバーを普通に使う限り気にしなくてもいいかと。(さすがにレバーに全体重を乗せたりしたらダメ)

4.ファストリスポーンで直らないなら素直に回収車を要請して帰るのも手。これなら余計な荷物は要りません。
でも、充実のサポート体制が必要ですね(笑)

プロフィール

「幸せ売ってるデパートにて購入した友チョコ」
何シテル?   02/14 07:43
夕焼け・いっちーです。 「夕焼け」は愛車のカラーに由来しています。 (@以降は任意です。) 普段はいっちーと呼んで貰えれば幸いです(=゚ω゚)ノ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GW中のネタ一挙大放出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:59:58
ジュエルLEDバルブ簡単ハイフラキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 22:01:53
ビフォー・アフター 1本やってしまったら、4本やりたくなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 08:34:00

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) P.J (ホンダ フィット(RS))
発表時から気になってた「マイチェン後のFIT3RS」を半ば勢いで購入! 例によってサンセ ...
その他 GIANT シーラ (その他 GIANT)
TCR ADVANCED PRO TEAMの2017年モデルで「Team Giant-A ...
その他 GT のうさつ (その他 GT)
GT PANTERA COMP 2017モデル 27.5+な2.8インチタイヤのグラベル ...
その他 GIANT バニラB (その他 GIANT)
GIANT TCR SLR2の2018年モデル。 カモシカと対決して勇退したTCR SL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation