• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月24日

ホイール補修とメンテナンス備忘録

ホイール補修とメンテナンス備忘録 年々いろいろなことが面倒になってきて、ブログもいつ以来ぶりだかなカンジですが・・・お久しぶりでございます。

自宅マンションの機械駐から出すときに、ガリガリしちゃったふとぽんのホイールの補修が思いのほか素晴らしくできたので、みなさまに見ていただきたくなり、これを推進力にやっとの思いで重い腰を上げて、ブログを書き始めました(苦笑)

またダラダラ長くなりますが、よろしくおねぎします m(_ _)m


いや、あおちゃん(NB)のときはガリガリなんてしたことなかったのだけど、ふとぽん(ZC33)はかなりふとっちょなんですよ(汗)
清水の舞台から飛び降りて買った、ENKEIさまのホイールが(泣)
冬タイヤ履き替えているうちに、ダメ元で補修することにしました。
とりあえず目立たなくなればイイよ・・・




かなり盛大にやっちまってますな(愕)
画像だとわかりずらいけど、結構深さもあって、表面削って整えるだけじゃ凹んじゃってダメから、パテ盛らなきゃ(汗)
塗装用品もあげちゃったりしたので、足りないブツはアマゾソさんで調達。
まずはマスキングしてっと。




最初は削ることに抵抗があったけど、やり始めたらフっ切れました(笑)~久しぶりにペーパーと戯れるのが実に楽しい♪
広大な面積のハードトップ(←懐かしい思ひ出)に比べたら、カワイイもんやで♪ふんふーん♪



バリ取ってキレイにしたら、脱脂して、アルミパテ盛っていきます。
硬化剤をよーく混ぜないと固まらないから気をつけなきゃ。




今時期は寒いから、一日おいて、パテ盛ったトコの面出し・・・と思ったら、盛りが足りなくて、盛りなおし(汗) 
たくさん盛っちゃうと削るの大変だし・・・とか、しょーもないコト考えるからダメなんだよねぇ。今度は特盛でOK!
一週間後、硬化もばっちり。いっぱい盛ったトコでこの面積だもんねw
さかさかっとペーパー#240→#320で面出しして、#600→#1000→#1200まで水研ぎして足付けしました。
塗装のトコと削ったトコとパテ盛ったトコの色が違って、凹んで見えたりするんだけど、大丈夫やろか?もちろん手で触って凹凸確認してるけど・・・
自分の指感覚信じて、いよいよ塗装だっ!

外は風がぴゅーぴゅー吹いて 寒いから ホコリやらが塗装面に付いたらイヤなので、玄関にブルーシート養生して、簡易塗装ブースにw
いや・・・実はココで脱脂するのを忘れて塗っちゃったのだけど、あとでアカンくなるんやろか・・・(汗)





こんなカンジで、時間をおいて、4回重ね塗り。
塗る方向を変えて、周囲に向かって少しボカしていくようにっと。
マスキングしてるから、ココだけ見るとキレイに塗れてるように見えるけど、マスキング剥がしたら、跡がくっきり!とかだったりして・・・(汗)

ドキドキ・・・

御開帳~





めっちゃめちゃ綺麗に塗れてるやないかいっ!

全然補修跡がわかんないよ~(≧▽≦) 
これ、ホントに写真だけじゃなくて、実物見てもドコ補修したのかわかんないくらい!
すごーいすごーい塗装やさんみたーい♪♪(←プロが見たらすぐバレるから)
ちょ、光の具合で色調が違うけど、ほぼ同じ画角のビフォーアフターはこんなカンジ。



もう一本、ちょこっとキズのがあるから、そっちもこのイキオイでやっつけるぞー!



で・・・ここから時間軸が前後するけど、これまでのメンテナンス備忘録を。



大人しくフルノーマルで乗ってる予定だったけど・・・気になる・・・やっぱり気になる・・・ということで、ダウンサスとホイールを逝っちゃいました!





SWKのダウンサスとENKEI PF-05です~(≧▽≦)
ダウンサスは・・・ちょっと失敗でした。パンプラバー付いてるし、レビューも悪くなかったのだけど、少しギャップ大きいとものすごくどっかーんってなるんですよ(泣) 貯金して車高調買お・・・
ホイールはめっちゃ気に入ってます♪
ノーマルホイールは6.5Jで、タイヤの選択肢がすごく少ないっていうのもあったけど、なによりデザインがあまり好きじゃなかったのが大。

納車されてすぐ四国ツーリングしたので、ちょっと距離走っちゃったけど、初回のオイル交換時にチタニックでフラッシングして、チタンオイルにしました。
バイクにも使ってるけど、チタニックはお気に入り♪
エレメントはダウンサスと同時購入したSWKのハイパフォーマンスオイルフィルター。




それからギアオイルも一緒に交換。こちらはNBのときにペール買いしたオメガ690(85W140)。ちょっと硬いけど、間違いない。



長野では必需品のスタッドレスタイヤは、前述のモロモロにお金使っちゃったから、ヤフオクで調達しました~インチダウンして 16×7J+45 に195/50-R16のWINTERMAX付で\16,000+送料とお安く買えて満足♪



更に~新車で買ったので、クオーツガラスコーティングとノックスドール(下回り錆止め)も逝っちゃいました。いろいろとモノ要りですな。
先日2回目のオイル交換をして、もう既に10,000km超えてます。
燃費は18km/ℓ以上20km/ℓ以下ってトコロ。
踏んでないからな~ガンガン踏んだらどれくらい落ちるんだろか。
しっかりメンテして、これからもあっちこっち一緒に行きたいな♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/24 21:05:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風あざみ😌
メタひか♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2021年2月24日 21:24
キズも直しも男前だ(笑
バネだけでもずいぶんイメージ変わりますね♪
コメントへの返答
2021年2月25日 19:00
ガサツなだけですけどねw
少し車高下げて、ホイール換えたら、いいカンジになりました♪
2021年2月24日 21:39
きれいに直しましたね♪
PF5、5穴PCD100の16インチ8Jとかあれば!ホイール外さなくてもエア抜き出来そうです(^^)
コメントへの返答
2021年2月25日 19:01
自分でもびっくりな仕上がりでした♪
ホイール外さなくても・・・って考えたことないし。
流石部長ですねw
2021年2月24日 21:54
ホイールの傷!本当にキレイになりましたね😋
傷があったなんて知らなかったかのようですね。
ダウンサスとホイールもいい感じですね🤗
自分もそうなんですがノーマルで乗ろうと思っていてもついついドレスアップしてしまいますよね👍
自分流に仕上げて下さいね。
ブログ❣️楽しみにしていますね🙋‍♂️
コメントへの返答
2021年2月25日 19:13
目立たなくなればいいや~くらいだったんですけど、想像以上の出来栄えで自画自賛(笑)
ダウンサス、見た目は良くなったけど乗り心地が×
総じて硬いならいいんだけど、あるトコからどっかーんってなるのがとっても不愉快。
ドレスアップ的なソレはひとまず終了です。
また高いもん買っちゃったから(汗)
2021年2月24日 22:29
やはり素人では無いすな
いゃー凄すぎです
コメントへの返答
2021年2月25日 19:15
ズブの素人ですが~w
今回は自分でもすげーっ!と思いました(笑)
2021年2月24日 22:57
暖かくなったらホンチョ君のアルミホイールの補修もお願いし〼。
コメントへの返答
2021年2月25日 19:16
時給5まんえんでお願いされ〼
2021年2月25日 15:45
プロ級〜
お金取れる〜
ガンガン走っちゃって〜笑
コメントへの返答
2021年2月25日 19:20
でしょーっ♪ (笑)
あまりにも綺麗にできたから、みんなに見てもらいたくて、褒めてもらいたくてブログ書いちゃったwww
でも夏タイヤの交換できるの、もう少し先だよね ^^;

プロフィール

「今年もよろしくお願いいたします!」
何シテル?   01/01 00:03
さすらいの野良でんきや~ただいま長野に逗留ちう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER とらきち (カワサキ D-TRACKER)
2代目・通勤快速号♪ いつのまにかメイン車にwww
BMW G650GS じろたん (BMW G650GS)
旅のお供。 が・・・いろいろとトラブル有の手のかかるコです(汗)
トライアンフ デイトナ あんこちゃん (トライアンフ デイトナ)
Triple675のエンジンフィールはインライン4とはまた違っていいカンジです♪ これか ...
スズキ GSX-R1000 なな (スズキ GSX-R1000)
隼乗り切れずにモーターサイクルショーで見て、一目惚れして買い替えたものの、パワーありすぎ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation