• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たりすまんの"BE-BOP" [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2021年9月2日

足回りのガタ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
不整路面などでF足回りから不快な振動、ガタつき音などが気になるようになり工場入りしました。
原因と推測される3箇所の部品交換です。

これは下部エンジンロッド。取り付け部ブッシュがグニュグニュにへたっています。
2
スタビライザーのブッシュもだいぶ緩んでいます。
3
スタビリンクロッドもブッシュに傷みがあり交換。

これらの整備によりF足回りのガタつきは解消されました。車齢10年を越えてゴム部品のヘタリは相当なものですね。
また、BE-BOPは205/60-16という基準カングーに比べて太めのタイヤを採用している事が早めのヘタリを誘発しているではと考えたりします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セカンドオピニオン足回総取換後100km走行(@@)

難易度: ★★★

備忘録(車検)

難易度: ★★

ストラットアッパーマウント交換

難易度: ★★

スピードセンサーハーネスクリップ交換

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★★

フロントアッパーマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗り手がハイパワーを持て余すようになり年内で手放す事にしました。
機関・足回り等が熟成されたドゥカティ車で体力的なモノがついていければまだまだ長く乗っていたかった車両です。
ディーラーにて委託販売中。」
何シテル?   12/31 09:56
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイストキャンセラー アール5P型 ジムニー・ジムニーシエラ専用 取付け方法 [オートパーツ工房製] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:29:28
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:28:13
不明 スペアタイヤレスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 20:36:05

愛車一覧

ドゥカティ スーパースポーツS ドゥカティ スーパースポーツS
Monster1200Rからの乗り換え。 妻がこのSSからScrambler icon ...
ルノー カングー BE-BOP (ルノー カングー)
自宅立地条件からショートホイールベースであることが購入の決め手になった。普段は二人乗りで ...
ロータス エリーゼ Sr.3 (ロータス エリーゼ)
VHPDローバーS2より乗り換え。 150kgの重量増との引き換えにエアコン能力増強、幾 ...
ドゥカティ 900SS ベベル (ドゥカティ 900SS)
村山物。イモラタンクに換装済み。若き日の憧れでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation