ENEOSのセルフスタンドで
320d(G20)に給油をしようとしたら、ノズルからの給油がすぐに止まってしまいます。ノズルを奥まで差し込んでから少し引き抜いてみるなど試してもすぐに止まってしまうので、やむなく店員さんを呼ぶ羽目になりました。
店員さんはいろいろ試してくれましたが、相変わらず給油はすぐに止まってしまいます。
「給油口に蓋が付いているタイプはよく給油が止まってしまうのだが、ここまでひどいのは初めて見た」だそうです。
レバーを半握りにするとちょろちょろと出るので止まらずに給油が続けられますが、半握りだとセンサーが弱くなって満タン検知が遅くなり下手すると溢れるそうです(
株式会社タツノさんの記事には、少流量での給油ではオートストップ機能が効かないとあります)。
それでも他に入れようがないので半握りで給油を続けました。タンク半分くらいだったところに30リットルくらい入ったので溢れるのを避けるためそこで給油をやめました。でもこんな目分量では総量がさっぱり分からないので話になりません。困ります。
ネットで調べてみると、BMWあるある話みたいですね。
フィラーチューブ(給油口と燃料タンクをつなぐパイプ)とノズル形状の相性が悪くて満タンと誤検知して給油が止まるそうです。
解決策としては、ノズルを差し込んだら30度くらい傾けてみるなどノズルメーカーごとに自分でコツを掴むしかないようです。本当ですか?21世紀になんと原始的な。
やはりよそ者(輸入車)なんだなぁと思ったりしました。
・
セルフ給油ワンポイントアドバイス|株式会社タツノ
・
給油ノズルが根もとまで入らない… そのまま給油して大丈夫? | 乗りものニュース- (2)
・
給油に時間がかかる。 | BMWメンテナンス369
・
価格.com - 『給油について教えてください。』 BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板
2021-03-21追記:
昭和シェルのセルフSSで給油をしましたが、すんなり給油できました。ノズルは天地方向に垂直にして差し込みました。
2021-03-29追記:
また別のENEOSセルフSSで給油したところ、給油がすぐ止まるノズルでした。少し引き抜いたら給油できましたが、それでも少しでもずれると給油が止まるので加減の難しいノズルでした。
給油が止まるノズルの入れ方(普通に奥まで差し込む):
給油が止まらないノズルの入れ方(奥まで入れてから少し引き抜く):
2021-04-23追記:
最初に書いたENEOSのセルフスタンドで再挑戦しました。
今回はノズルを右に傾けて差し込むことで止まらずに給油できました。
給油が止まるノズルの入れ方:
給油が止まらないノズルの入れ方:
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2021/03/20 14:49:47