• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

HV燃費競争、e燃費で結果を確認。

HV燃費競争、e燃費で結果を確認。ほぼWLTCモード燃費の8割水準に留まる。

 モデルチェンジに合わせて、開発改良を重ねた新ハイブリッド(HV)が、トヨタ「ヤリス」、ホンダ「フィツト」、日産「ノート」で各種システム名や機構は違えども昨年以降に相次いで発売開始されました。 タイトル画像に示したように、トヨタ「ヤリス」がプラットホームからエンジン、ハイブリッドユニットまで全てを一新して成し得た車両重量の軽減効果も含めてライバルブランドを圧倒する、驚異的な35.8Km/Lと言う届出燃費を達成しました。 実際にお客さんに使われての実燃費はどの程度になるのか、下のグラフが昨日の "e燃費" サイトを覗いて見た結果です(FF車のe燃費で比較してあります)。

alt

 WLTCモードで燃費値が示されるようになって実燃費との乖離巾は小さくなり概略80%程度に収まり、順位が入れ替わるほどのバラツキも無くなったように感じます。 e燃費=実燃費とすると、「ヤリス」「フィツト」「ノート」となり、個人的にはひとまずハイブリッドの燃費競争は決着が付いた感じがしています。 ホンダや日産が新たなハイブリッドシステムの開発は止めると宣言しているのも残念ですが、本家のトヨタはHVのコストダウンと燃費改善を続ける姿勢なので更に差が開くかも知れませんね。 「アクア」が「ヤリス」止まりなのか、更なる上を行くのか興味があるところです。 ・・7年乗ったマイカーもまだまだ現役HVです<笑>。
Posted at 2021/06/30 10:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2021年06月29日 イイね!

Yaris Cup(ヤリスカップ)

Yaris Cup(ヤリスカップ)全国から91台ものヤリスが参加

 新設された "Yaris Cup" の最初のレースが6月5日静岡県・富士スピードウェイにて開催され、全国から91台の「ヤリス」が参加したそうです。  "Yaris Cup" に出るには参戦車両として開発発売された「ヤリスカップカー」を買い求め登録してナンバー付き車両にする必要があります。 クルマはモータースポーツに必要かつヤリスカップのレギュレーションの上、ロールゲージ(タイトル画像)等の必要なパーツなどをあらかじめ装着して、コンプリートカーとして販売されています。 販売価格は6MT車が2,171,100円、CVT車が2,380,100円(いずれも税込み)になるそうですが、コンプリートの内容を考えればお買得と思います。

 本格的なレースを誰でも安い費用で楽しめることがコンセブトなのでベースは普通の「ヤリス」の、1.5LのノーマルエンジンFF仕様です。 AT限定免許でも参加できるようにCVT車も用意されています<笑>、もちろんサーキット走行のためのライセンス取得は別に必要です。 ナンバー付なので公道を走って近くのサーキットに手軽に通い、練習を積んで各地で行われるY "Yaris Cup" に参戦する。 嵌りだしたら楽しくて暇が無くなりそうですね<笑>。 少しでも高くなりすぎたモータースポーツの敷居が低くなり皆が楽しめるようになると良いなと思います。

■ "Yaris Cup" スタート風景、何か楽しそうですね。
alt
Posted at 2021/06/29 09:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2021年06月28日 イイね!

格安スマホが更にお得に!

格安スマホが更にお得に!新プランのご案内。

 今日はクルマネタではありません。 丁度3年前に、ガラケーからIIJmioの格安スマホに変えました。 今もスマホを使いこなすというレベルには到達してないと思いますが、あれば便利程度に使っています<汗>。 もともとスマホに変える時のコンセプトはガラケー並みの使用料で済むスマホを選ぶことだったので、迷った挙句、IIJmioの格安スマホを付帯有料サービスを全て断り、通話料金込みで月額1600円(税込1760円)の最安プラン(3GB)で使っています。 ・・昨日突然に、IIJmioから何故かはがきで「新プランのご案内」が届きました<笑>。

 政府の進めている携帯料金値下げの余波が格安スマホにも及んできたようです。 内容は「3GBプランを4GBプランに変えると使用料金が安くなります?」、何故そうなるのかはさっぱり判りません<汗>。 でもIIJmioのWebべージに入って簡単な手続きをするだけなので、自宅パソコンからブラン変更手続きを今日済ませました。 1GB増量して通話料金込みの月額980円(税込1078円)に値下げされます、税込みで682円(約4割)もお得になる計算です<笑>。 あれば便利程度にしか使っていないスマホですが、スマホの潜在機能を考えれば何か申しわけないくらい安くなりましたね。
Posted at 2021/06/28 09:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味・趣向 | 暮らし/家族
2021年06月27日 イイね!

トヨタ「タンドラ」14年振りのモデルチェンジ。

トヨタ「タンドラ」14年振りのモデルチェンジ。米国トヨタにとっては大切なクルマ。

 フルサイズ ピックアップトラック、米国市場では大切なクルマですが、日本の価値観ではその大切さが理解できません<汗>。 米国で全てのお客さんのニーズに応えるためのフルラインナップの商売をする限りは外せないクルマだと思います。 競合車は一番人気のフォード「F-150」ほか、シボレー「シルバード1500」、クライスラー「ラム1500」の米国勢に交じって、日産「タイタン」など強豪が揃っています。 トヨタも2000年からこの市場に進出していますが、御三家のシェアを脅かすところまでは行ってない様子です。 タイトル画像は今回モデルチェンジされるトヨタ「タイタン」です、競合車の中でもデザインだけは目立つ存在になりそうですね<笑>。

 カーボンニュートラルに逆らうようなフルサイズ ピックアップトラックは米国ではある意味ファーストカーの様な存在なので、開発を持続してモデルチェンジを続けることが、米国で商売する以上は今は損得勘定抜きで必要な事なのかも知れませんね<汗>。 今回モデルチェンジされるトヨタ「タンドラ」の現号のサイズは全長5809mm、全幅2029mm、全高1941mm、ホイールベース3700mmと正にビッグ。 V8 5.7Lガソリンエンジンを搭載して大型トレーラを牽引してカントリーを走り回る姿がお似合いかな、、最新装備の豪華仕様のクルマの価格が375~540万円と意外とお安いクルマです。 でも燃費が6.5Km/L程度とガソリン大食いグルマ、カーボンニュートラルの時代をどのように姿を変えながら生き残って行くか興味ありますね<笑>。

■こちらが日産「タイタン」です。
alt
Posted at 2021/06/27 09:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2021年06月26日 イイね!

「マツダ2」地味に頑張っています。

「マツダ2」地味に頑張っています。低価格競走から抜け出したい?。

 マツダが6月24日「マツダ2」の商品改良を実施しました。 中身は1.5Lガソリンエンジンの高圧縮化と結構意味ある改良だと思います。 これでマツダは1.5Lエンジンにレギュラーガソリン仕様の圧縮比12と圧縮比14、それにプレミアムガソリン仕様の圧縮比14の3種類のエンジンを使い分けることになるみたいです<汗>。 今回商品改良したエンジン(圧縮比14:最大出力110ps:最大トルク14.5Kgf.m)はトヨタが「ヤリス」に搭載している3気筒1.5Lエンジン(圧縮比14:最大出力120ps:最大トルク14.8Kgf.m)をかなり意識して開発されたのではないかと思います、、・・ハイブリッドの陰で頑張っている内燃機関エンジン車の価格比較グラフを作ってみました。

alt
 マツダの車両価格を見ると、今回開発された高圧縮比の1.5Lエンジン車は一段高い価格帯に設定されている事がよく判ります。 トヨタが基本3グレードに収めている販売手法に対して、マツダの場合はガソリン車が特別仕様も含めて10グレード、ディーゼル車が7グレードとバリエーションが多く設定されており、その分車両価格巾も広くなっています。 マツダとホンダは低額車を数多く売るよりも、利益率の高い高額車をできるだけ売りたいという販売施策なのかも知れませんね。 日産「ノート」がガソリン車から撤退してしまった事を考えれば、内燃機関を大切にしているマツダの健闘を褒めるべきかも知れませんね。
Posted at 2021/06/26 11:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「日産「セレナ」が苦戦、挽回できるかな?。 http://cvw.jp/b/1923480/48593046/
何シテル?   08/11 09:09
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation