• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLADE@トトのブログ一覧

2006年04月26日 イイね!

脳天気に「デジアナになります」って(ー_ーメ)

脳天気に「デジアナになります」って(ー_ーメ)はい、地上デジタルに2011年に完全移行するという例のCMですが。。。
なーーーーーんか見てて腹が立ってくるんですけど(ー_ーメ)
ちょっと前のPSEマークの問題もそうだったけど、光が当たるとこばかりを美味しく報道して、
弊害となる部分は相変わらず説明不足というこの現実。
2011年には、今、普通に見ることが出来ているテレビでは放送を受信できなくなる。
ということは、各家庭に少なくとも10数万円規模の出金を余儀なくされるということなんだよね…テレビ見たければ。
実はテレビだけでなく、今、普通に普及しているDVD/HDDレコーダなんかも内部チューナーに対して録画をする訳だから。。。(-_-)
ハイビジョン化されても器が旧式じゃあ意味ないし。。。(+_+)
アンテナにしてもケーブルにしても今使ってるのはどーもダメっぽい。
そして何より、地域によっては放送する側のインフラが2011年までに整わないという状況も起こりうるという(笑)
しかも公的資金を充てにしてるとか┓(´_`)┏

デジタルになることは悪いことじゃぁないんだけどさぁ…
ハイビジョンで綺麗になるとか、ゴーストが出なくなるとか、インターラクティブになるとか…
別にね、テレビにそこまで求めてませんから。。。(ノ-_-)ノ ~┻━┻
っていうか、これっていつ,誰が決めたことなん?ヽ(。_゜)ノ


Posted at 2006/04/26 04:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の徒然。 | 日記
2006年04月13日 イイね!

光電話…【はかりしれない強さです】

光電話…【はかりしれない強さです】先月、大家サンの許可も降りてやっとこさ光ふぁいばぁ~が我が家にも繋がりました。
しかも光電話なる基本料金がめちゃ安いモノがあることを知り、電話も光に(・∀・)
これによりアインシュタインの理論では我が家で一番強いのは電話機ということになりました(笑)

さてこの最強電話機様に何やら変な迷惑電話が掛かってくるのですよ。

内容はここでは触れませんが、まぁ一種の「振込め系」の類いっぽい。
某テレビ番組のイマイさんの様におちょくり倒すのも痛快だけど、
如何せん「相手がナニをしてくるか分からん!」っていうのは怖いものです。
ま、ここは穏便に『ナンバーディスプレイ』なるものを導入してみましょう(≧∇≦)b。。。ってことに、はい。

早速、116番に電話して申し込んでみました。
迷惑電話で困ってるのぉ...って囁くことで午後一番で使えるようにしてくださいましたd(-_^)good!!
(ん?工事費2100円とな?(゜皿゜))
ただ、光電話用のRTナントカって接続機械を使っているので「お客様がパソコンで設定しないといけません」とのこと。
専用のサポートデスクの番号を教えてもらい(つーか、番号違ってたけどw)設定の仕方を聞くことになりました。

(・.・)はい、NTT光電話サポートデスクです。
 (δ_δ)ナンバーディスプレイの設定のことで。。。
(・.・)お客様のパソコンはなんですか?
 (δ_δ)まっきんとっしゅです。
(・.・)では画面のここをあ~してこ~して。。。
 (δ_δ)あの、そんな設定になってないんですけど。
(・.・)はぁ?どーゆーことでしょう?それだとRT-200KIは設定できてませんが?ネットはできてるのですか?
 (δ_δ)はい、できてますし…設定はNTTから届いた「まず、最初にこちらをご覧ください。」っていう取説に沿ってやりましたけど?
(・.・)はぁ?なんですかそれ???そんな取説知りませんが…
 ( ̄◇ ̄;)なんですとーー!?

さて、どうやらうちのパソコンの設定は「存在しない」らしいカラーA4サイズの取説に導かれて間違った道に入り込んでた模様です。
この『超カンタン設定ガイド』にはBフレッツ開通のためと真しやかに書かれています。
もちろん、窓用と林檎用に分けられて図解とCD入りで。
これで繋がれば他の分厚い取説なんて目に入る訳もなく…
ん~なんか二枚ほど新たに「最初にお読みください」なのがペラっと出てきたよ?これか?これなのか?光電話対応???
このRTナントカって機械はとても偉い奴らしい…その恩恵を受けてない設定になってたのね、今までのは…
まぁ、電話で「正しい」設定は聞きながら出来たので問題なくなったのですが。。。後から出てきた二枚の取説にも林檎のことなんて書いてないじゃないの(´Д`)
あ。。。1cmくらい厚みあるRTナントカの白黒のちっこい取説の最後の付録ページ3枚くらいに。。。あった(°◇°)これか。。。
つーか。。。ナットクデキネーーー(`A´)
設定ガイドが別にちゃんとあって、そこに書かれてるやり方で繋がれば…誰もこんな3枚/1cmの紙に辿りつかないっちゅーのo(`_')○
。。。しかも付録って…林檎の立場ってこんなもんにゃにょか?●rz

あ、おかげさまで迷惑電話は拒否設定できたじょ!(≧∇≦)b
Posted at 2006/04/13 05:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の徒然。 | 日記
2006年04月11日 イイね!

初めまして(・◇・)/

初めまして(・◇・)/昨夜、登録して初日記になります。
車メインとのことで我が家にいるエンジン付きなファンキーな奴らとのストーリーをメインに書いていくのかな。。。ψ(。。 )
エンジン大きい順に並べると…
 
 1.SUZUKI GSX1100S刀
 2.ミニ1000(クラブマン:フレームレッド)
 3.ポーターキャブ(550cc初期型)
 4.SUZUKI RH250(2型:現在就寝中)
 5.YAMAHA セロー225(1KH:現在オブジェ化中)
 6.マーキュリー船外機(中身はトーハツの2馬力:排気量は不明)

って具合で、バイクが長男坊ですw
みんカラでミニに乗られてる方は多いようで、早速お友達のお誘いをいただけました。感謝です( ´ ▽ ` )ノ
ポーターキャブは自分が初登録のようですね(笑)
いぢられ系キャラな顔をしているのでいろいろいぢってあげようと思いますΨ(`◇´)Ψ
バイク達もそれぞれ素敵な装いをしてたりなので順次ネタにしていきたいところです。
お船に関しては海での釣り目的で友人と共同購入しました。
主に三浦半島で出航してまして、釣りに出る度にネタが増える優れモノですw

。。。と、まぁこんな所帯ですがまったりのんびり書いていきたい所存ですので長い目で見て下さいませ(δ_δ)


Posted at 2006/04/12 17:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の徒然。 | 日記

プロフィール

「逃亡者、確保。。」
何シテル?   04/01 15:32
君の行く先の全てが楽園でありますように そしてまたいつか会おう 太陽の光ふりそそぐ楽園で
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TUNED BLADE WEB 
カテゴリ:うち来る?w
2009/02/04 20:40:45
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
我が家の二代目になる働く車(・◇・) 昭和55年生まれのお爺ちゃん。。。 人間年齢にした ...
スズキ その他 スズキ その他
この先、どれだけかっこよくて性能のいいバイクが登場したとしても、 自分の中で一番のバイク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
元親父殿の車。 運転席に座る度に親父に会える気がしてならない。
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年に新車で購入、現在19年目に突入のミニやん(・∀・) 白屋根が標準設定され、内 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation