
先月、大家サンの許可も降りてやっとこさ光ふぁいばぁ~が我が家にも繋がりました。
しかも光電話なる基本料金がめちゃ安いモノがあることを知り、電話も光に(・∀・)
これによりアインシュタインの理論では我が家で一番強いのは電話機ということになりました(笑)
さてこの最強電話機様に何やら変な迷惑電話が掛かってくるのですよ。
内容はここでは触れませんが、まぁ一種の「振込め系」の類いっぽい。
某テレビ番組のイマイさんの様におちょくり倒すのも痛快だけど、
如何せん「相手がナニをしてくるか分からん!」っていうのは怖いものです。
ま、ここは穏便に『ナンバーディスプレイ』なるものを導入してみましょう(≧∇≦)b。。。ってことに、はい。
早速、116番に電話して申し込んでみました。
迷惑電話で困ってるのぉ...って囁くことで午後一番で使えるようにしてくださいましたd(-_^)good!!
(ん?工事費2100円とな?(゜皿゜))
ただ、光電話用のRTナントカって接続機械を使っているので「お客様がパソコンで設定しないといけません」とのこと。
専用のサポートデスクの番号を教えてもらい(つーか、番号違ってたけどw)設定の仕方を聞くことになりました。
(・.・)はい、NTT光電話サポートデスクです。
(δ_δ)ナンバーディスプレイの設定のことで。。。
(・.・)お客様のパソコンはなんですか?
(δ_δ)まっきんとっしゅです。
(・.・)では画面のここをあ~してこ~して。。。
(δ_δ)あの、そんな設定になってないんですけど。
(・.・)はぁ?どーゆーことでしょう?それだとRT-200KIは設定できてませんが?ネットはできてるのですか?
(δ_δ)はい、できてますし…設定はNTTから届いた「まず、最初にこちらをご覧ください。」っていう取説に沿ってやりましたけど?
(・.・)はぁ?なんですかそれ???そんな取説知りませんが…
( ̄◇ ̄;)なんですとーー!?
さて、どうやらうちのパソコンの設定は「存在しない」らしいカラーA4サイズの取説に導かれて間違った道に入り込んでた模様です。
この『超カンタン設定ガイド』にはBフレッツ開通のためと真しやかに書かれています。
もちろん、窓用と林檎用に分けられて図解とCD入りで。
これで繋がれば他の分厚い取説なんて目に入る訳もなく…
ん~なんか二枚ほど新たに「最初にお読みください」なのがペラっと出てきたよ?これか?これなのか?光電話対応???
このRTナントカって機械はとても偉い奴らしい…その恩恵を受けてない設定になってたのね、今までのは…
まぁ、電話で「正しい」設定は聞きながら出来たので問題なくなったのですが。。。後から出てきた二枚の取説にも林檎のことなんて書いてないじゃないの(´Д`)
あ。。。1cmくらい厚みあるRTナントカの白黒のちっこい取説の最後の付録ページ3枚くらいに。。。あった(°◇°)これか。。。
つーか。。。ナットクデキネーーー(`A´)
設定ガイドが別にちゃんとあって、そこに書かれてるやり方で繋がれば…誰もこんな3枚/1cmの紙に辿りつかないっちゅーのo(`_')○
。。。しかも付録って…林檎の立場ってこんなもんにゃにょか?●rz
あ、おかげさまで迷惑電話は拒否設定できたじょ!(≧∇≦)b
Posted at 2006/04/13 05:41:51 | |
トラックバック(0) |
日常の徒然。 | 日記