• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLADE@トトのブログ一覧

2009年03月04日 イイね!

MINI舞踏会。

MINI舞踏会。今年は参加を見送る予定で居りましたよ。。日曜日の午前0時くらいまでは。
そこから事態は急展開…「一緒に行きましょ♪」という素敵なお電話がw
そんなこんなでJ安氏とお出掛け(・∀・)
withバイト君とFRP製ドア~♪
バイト君の髪型がとてつもなく「変」なのですが、まぁヨシw
新井宿のSAで○さんと合流。
1台のアルファと1台のミニは一路「海ほたる」へ。。。
途中、○さんに3台のチューンドMINIが絡む…アルファの車内では「踏むんだ!踏むんだー!○さん!!」のコールが(・∀・)
8時頃に417さんから「予想外に大混雑~」というメールが。
なんだろね?このMINI乗りさんの素敵な熱さわw

さてはて、会場になるパーキングにて出来立てホヤホヤのミニのFRP製ドアを御披露目。
バイト君が担いでドアボーイと化す。
バイト君、ミニ乗りでもないのにミニオーナーから「何kg?強度は?いくら?なんでそんな頭なの?」と質問攻めにw

ちなみにこの日の昼間、うちの赤ミニが赤アルファに連れられてドナドナ…
そう、とってもハイスピードのドナドナでマジでチビりそうでしたよ~w
何度「止まれんかもーーー!」と叫んだことか(´ω`)
…復活したらいっぱい走りたいなぁ~♪
Posted at 2009/03/04 03:37:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛しのミニやん | 日記
2009年03月01日 イイね!

例のアレ。

今夜

1セット目脱型予定

治具もきっちり決まった

左右でかなりの軽量化


俺はそう考えてる。
Posted at 2009/03/01 13:10:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛しのミニやん | 日記
2009年02月23日 イイね!

GO!MINI!でした。

GO!MINI!でした。さてさて久々に参加のミニのイベント→GO!MINI!

前夜、私を拉致るcrestさんと協議…集合時間は9:30頃、お店前に。
早起きが苦手な我々は朝7時に五霞に集合なんて無理ぽw(*´ -`)(´- `*)ネェー
ま、集合してお茶してのんびりイタリア車で出動~♪
車中は様々なヨタ話で他人には聞かせられませんw

到着はお昼前。。417さんの「午前中には着きますよね?」をかろうじてクリア(笑)
走るイベントのGO!MINI!に車無しで来て如何なものか?だったけど、まぁ楽しい一日に♪
「一緒に行きまひょ」と誘って下さったcrest(J安)様に感謝ヽ(´ω`)ノ
現場に集まった皆様もとてもイイ顔しておりました♪
ぁ、ねこちびさんが途中一度てんぱってチャリに乗ってましたが…事無きを得て良かったw



総論。
やっぱMINIはいいねw
普通に乗るもコースで乗るも、いぢってもメンテしても…
こんなにも楽しいお手軽素材としての車が他にあるだろうか?(´ω`)
否、無いw

改めて、免許を取って初めて所有する車にMINIを選んだことを嬉しく思う今日この頃(´∀`)
テンションも上がり~のでFRP化もサクサクと。。。w
こんなんあったらいいのぅ、な企画もwelcome♪

TOP画像は…酔っぱらいが路上で寝てて…ではありません(*´ω`)
crestさんの出張デリバリーヘルプ。。略して(ry
Posted at 2009/02/23 20:41:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛しのミニやん | 日記
2008年05月24日 イイね!

プチミ~だったのですがー。

プチミ~だったのですがー。日付も変わり昨日の夜。
いつものネバーランドのサイゼにてプチミーでした、MINIの。
まぁ、楽しい時間は瞬く間に過ぎていき、深夜の首都高をぐる~りしてから解散…という流れで、ガソリン残量に不安があったオイラはGSへ…。
ところが、サイゼを出て一つ目の交差点を左折した時に聞こえてきたガガガガガって音。
丁度、運転席の真ん前から響くその音はクラッチの異常を伝えるものでした(´Д`)

ぬなななな…って感じですぐ脇にあったファミレスのパーキングに惰性で乗り入れる。
417さんに「壊れちゃった」と携帯で伝えるとプチミ参加の皆さんが駆け付けてくれました。
サイゼで話してる時にも、クラッチに違和感がある事を話してて、そろそろ換え時だろー、ってなことだった矢先;
違和感はいわゆる「滑る感じ」ではなく、繋げる時にATみたいな軽い衝撃が起きるってもの。
「クラッチのダンパーが削れてたりしてーw」とか言われてて、自分自身も今回のプチミーが終わったら診断してもらおっかな、ってノリでいたのですが。。。

せっかくのナイトランに水を差してしまって非常に申し訳なかったのですが、故障したのが首都高乗ってからでなくて本当に良かったです(/ω\)

バイト君にポーターちゃんで来てもらいJAFに連絡。
取り敢えずは作業場までドナドナしてもらうことに。
…「KMクラッチ交換大会」が開催される予感。。。(´Д`*)

プチミー参加者の皆様、ホント申し訳なかったですー<(_`_)>
Posted at 2008/05/24 05:12:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛しのミニやん | 日記
2008年04月02日 イイね!

もげた。

もげた。ガラン!ガンガラ!ガォ~ン!
うぉ、どうした?ミニやん。。

昨夜18時過ぎ、GCさんに向かう途中での出来事。
お店までは目と鼻の先のとこだ。
ぁ~、ついにこの時が…;

はい、もげた模様です、マフラー(´Д`)

この前のプチミーで誰かに予言されてた様な気がする;
まずはGCさんに連絡。。「はい、直ぐに行きますよ~♪」
有難いです。エイプリルフールと思われないで良かったですw

排気センサーがへその緒の様にぶら下がってたお陰で後続車に迷惑をかけずに済んだことは幸いでした。
地面に転がるマフラーをGCさんと診察。
17年物の中間パイプもマフラー本体も腐れは無く、ステーが折れての抜け落ちでした。。
「これなら直ぐに直りますよ♪」とGCさん。
いやはやとんでもない場所での脱落でなくて良かったです。
なにせ中間パイプ+マフラーの長さはミニの室内には入りませんw
思えば先月…草加駅近くのコインパーキングで、逃げ防止のロックの迫り出しが半端なく広く高くで、前身後進もマフラーに引っかかる状態の中でちょっと無理して抜け出した(無賃ではなく)ことが…あれで中間部のステーにダメージがあったのかも;



さて1kmぐらいの道を爆音で行進w
入院中のポーターちゃんと御対面です(/ω\)

バチバチ!っとステー溶接。
紫光をワンちゃんが直視してしまった様でガクブル状態で震えています…(°ω°;)
ちょっと心配でしたが抱擁にて落ち着いた模様。。

マフラーも無事に取り付けられ、ポーターちゃんの症状もほぼ解明された旨を聞きあれやこれやと楽しく怪しくお話してるうちに時間はAM1:30に( ̄◇ ̄;)
GCさんが今朝起きれたかが心配。。。w
「怪しく」の内容は近いうちに実現されるといいなぁ~♪
Posted at 2008/04/02 15:28:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛しのミニやん | 日記

プロフィール

「逃亡者、確保。。」
何シテル?   04/01 15:32
君の行く先の全てが楽園でありますように そしてまたいつか会おう 太陽の光ふりそそぐ楽園で
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TUNED BLADE WEB 
カテゴリ:うち来る?w
2009/02/04 20:40:45
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
我が家の二代目になる働く車(・◇・) 昭和55年生まれのお爺ちゃん。。。 人間年齢にした ...
スズキ その他 スズキ その他
この先、どれだけかっこよくて性能のいいバイクが登場したとしても、 自分の中で一番のバイク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
元親父殿の車。 運転席に座る度に親父に会える気がしてならない。
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年に新車で購入、現在19年目に突入のミニやん(・∀・) 白屋根が標準設定され、内 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation