• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLADE@トトのブログ一覧

2007年12月02日 イイね!

スピードスター装着。

スピードスター装着。ちょっぴり紆余曲折してようやっとスピードスターMk-2を装着しました(・∀・)
センターはスパルタンにブラックにウレタン塗装。
ホイールの素性としてはリムの縁が薄い一番初期のモノらしいとのこと。
ナットは専用品ではないためテーパーが当たっているとはいえ、緩みチェックはしばらく欠かせません。
タイヤのはみだしっぷりが予想以上でしたので後日、フェンダーを5.5Jのものに交換ってことで。。「作っちゃえば?」とも言われましたがそんな時間は現在のところありませぬ;
そろそろ本気でフレームレッドの調色をしないといけませんなぁ。。
フェンダー塗装ついでに凹んだり腐れてたりするとこを綺麗にしてあげたい。


へたれ12インチから交換したせいか、ハンドルが妙に軽いw
ウキウキしながら買い物に出かけると作業場から程近い場所で…

ヴォンヴォン…すこここ…し~ん   エンジン停止

んぉぁ!?ガス欠か???ってことで作業場からバイト君が予備タンク持って登場。
でも、ポンプは空回りしていない。。止まり方としては電気的欠落な感じだ。
ヒューズを確認するも正常…。
ん~~~また重傷だったらどうしよう。。と、暗い中、懐中電灯でゴソゴソ。
プラグコードから辿っていきコイルへと…あ!
コイルへのケーブルが抜けてました(°ω°;)
良かったぁ~とホッと一安心ヽ(´ω`)ノ
まぁ「10インチになったからって調子こくなよ!」とのミニからの忠告だったのでしょうねぇw
ちょっとミニの意思を感じた出来事でした(´ω`)
Posted at 2007/12/02 19:35:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛しのミニやん | 日記
2007年11月11日 イイね!

スピードスター リベンジ。

スピードスター リベンジ。本当でしたら先週には←これが装着されてるはずでしたねぇ。。;
まぁ早いとこ返しに行きたいと思います。

で、ヤフオクにて落札しました次なるホイールが届きました。
同じくスピードスターMk-2ですにゃ(・∀・)
質問してみてもホイールのサイズが10インチでミニ用ってこと以外出てこない代物でしたので、まずは真っ先にPCDを計測。。
101mmちょい。。うん、今回のは間違いなくミニ用です♪
幅は5Jでオフセットはざっくり計算で+13.5。。
ノーマルから20mmくらい外へ(°ω°;)
現状だとフェンダーつらっつらかな。


さて、届いたホイールをよく見ると黒い塗料がちょびちょび残ってる模様。
剥離剤をバイト君と一緒に塗り塗りしていきます。
木べらでゴシゴシしてると。。。
ん?まさか…
剥がれてくるのは銀色だったりしない?これ(°◇°)



元々の色は黒だったのをシルバーに塗られてたのね。。
黒も禿げちょろになってるんでウレタン塗料買ってくるかぁ。。。

あ、ブレーキが12→10になって、思ってた以上に効きが悪くなった感じ(´Д`)

Posted at 2007/11/11 03:47:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛しのミニやん | 日記
2007年11月01日 イイね!

1.65足らねぇ。

やっとこ夏休みの宿題だった10インチ化を、ってことでディスクとキャリパーをチェンジ。
そこまでは良かったのですが…
以前、ヤフオクで「ミニ用」として購入していたスピードスターMk-2が。。。
スタッドがセンターに来ない(°ω°;)
マジっすか!?
測ってみると100しかねぇって(;´Д⊂)
んーーー、出品者は確信していたのかしていなかったのか;
ミニ乗りだったら101.65って数字は分かってるはず…
とりあえず返金してもらうよう交渉してみるか。。。

こんちくしょーーーヽ(`Д´)ノウワァァン
Posted at 2007/11/01 16:20:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛しのミニやん | 日記
2007年10月15日 イイね!

メーター萌え。

メーター萌え。ミニフリークショーに行けなかった変わりにヤフオクでメーター連続落としです(・∀・)
電圧、電流、おまけのバキュームにパネルですな。
さてどうゆうふうに取り付けようかなぁ。。
ここは一つ、視認性のいいカバーを作ってまうか(・ω・)
楽しみが一つ増えたかも♪

Posted at 2007/10/15 13:21:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛しのミニやん | 日記
2007年10月13日 イイね!

ミニ診断結果とGT40。

ミニ診断結果とGT40。今週頭、入院してるミニの御見舞いに行ってきたのですが、ICU(工場)に入っているため面会謝絶でした。。
ドクターの診断では…
セルモーターは生きてます。大丈夫w
その周辺の配線かリレーに問題がありそう。
そのかわり、ラジエターがアウト。前回5月に診た時は穴開きなかったのに、今回はじゃじゃ漏れです。。(´Д`)ゲボ
グリル回りの事故の方の見積りはきっちり出ましたので相手に請求して下さい。
。。。とのこと。
で、今朝電話がありまして、配線の問題箇所はアースだったそうな。
エンジン側アース線が御臨終気味でセル回せなくなってたのね。。
確かに前に交換してから年月たってたかも;
前後のアース線交換にプラス、一本別経路で追加して解決です♪
んで、ラジエター交換…何個目だ、これで(´Д`)
諭吉が9人、さよならの挨拶をしています;

画像は携帯カメラでピンぼけですが…御存知フォードGT40です。
日本に現存する「唯一のオリジナル」だそうで、オーナーもガレージから滅多に出さないお宝車がミニマルヤマさんに展示されてます。
社長曰く「こんな間近で見れるの、いゃ、ただ見れるだけでも奇蹟」だそうです。
興味のある方は足を運んでみてくださいな(・∀・)
Posted at 2007/10/13 12:16:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛しのミニやん | 日記

プロフィール

「逃亡者、確保。。」
何シテル?   04/01 15:32
君の行く先の全てが楽園でありますように そしてまたいつか会おう 太陽の光ふりそそぐ楽園で
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TUNED BLADE WEB 
カテゴリ:うち来る?w
2009/02/04 20:40:45
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
我が家の二代目になる働く車(・◇・) 昭和55年生まれのお爺ちゃん。。。 人間年齢にした ...
スズキ その他 スズキ その他
この先、どれだけかっこよくて性能のいいバイクが登場したとしても、 自分の中で一番のバイク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
元親父殿の車。 運転席に座る度に親父に会える気がしてならない。
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年に新車で購入、現在19年目に突入のミニやん(・∀・) 白屋根が標準設定され、内 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation