
なんとも久しぶりにミニのイベントに参加してきました。
10数年ぶりにはなりますか…( ̄◇ ̄;)
以前、勤めていた玩具会社ではミニカーの部門もあって車好きな先輩も多く、
筑波のネコパブミーティングとかワクワクしながら行ったものです。。。
「今度、現行ミニ出すんでお前のミニの写真撮らせてくれ」とかあったなぁ、そういえばw
某国産ミニカーのミニの図面の元になってるのはうちの子だったりします(笑)
話ズレました…MINIDAYです。
海老名サービスエリアに午前4時集合のワクワクツーリングに埼玉組4台(初めましてのぱんだパパさん御家族一同、青紫さん、bezombieさん、自分)で参加です。
mini417さんがここに居ないのが何とも不思議な感じでしたね。。。w
さて3台のミニ…
ぱんだパパさん号のエンジンルームの中の綺麗なこと!「新車ですか?!」って声が聞こえてきますよ、ホントw
青紫さん号もキャブのトラブルが直ってニコニコ顔です。
bezombieさん号は以前のツーリングの時からの変更点が凄いいっぱい♪独身貴族万歳な仕上がりにw
4時半を過ぎ出発です。
クイズラリーの用紙をもらって内容見ないで発進!目指すは富士川SA。。。
ん?クイズラリーって…各SAに止まらないといかんみたいな…
これは「性に合わないことだなぁ」…あ、青紫さんも止まる気配皆無www
ってことで富士川SAまでノンストップでレッツゴー♪
富士川SAでは『フェラーリデイトナ』に遭遇という嬉しいハプニングもあり、各自ガソリン満タンにして次のSAへ。
燃費は約10km/ℓ。。。まぁまぁか(-_-;)
道中、走行車線はミニで埋め尽くされていましたw
高速バスのバス停で手を振る女子中学生がいたり♪
登坂車線に行きたいタンクローリーが追い越し車線でローリングしたり♪
色彩豊かなファニーな車列は、それを目撃した人のホットなネタになりつつ浜名湖を目指します。
浜名湖SAで雑誌の集合写真…たぶん写ってないと思われる自分の姿w
三ヶ日で高速を降り、車列は入場ゲートを目指します。
手前のHONDAの施設に入場しそうになったのは御愛嬌w
「 交通教育センターレインボー浜名湖」はまさにMINIパラダイスと化していたのでした(*^▽^*)
305ミーティングの規模の縮小やらネガな印象が多かったのですが…
どっこい生きてるなんとやら♪ですねw
ど根性MINIはいっぱいいました(^ω^)
やっぱりMINIって凄い!
入場は英国内燃機さんの御好意でクラブサイトへ♪ありがとうございます。
ふかふかクローバーの上に並べて駐車です。
さて、気が付くとぱんだパパさん御家族とbezombieさんが見当たりません。
フリマ方面に猛ダッシュされた模様。。。w
青紫さんと一緒にフリマブースを物色していきます。
ん?青紫さんの目の形がハートになってます(≧∇≦)
ある程度、買う物を絞って行かないと散財警報鳴りますね、これは(-_-;)
帰りのガソリン代だけは残しておかないと。。。w
bezombieさんも合流し、ハート目男達は彷徨う…ここで4輪キャリアを発見!
しかも新品で格安…bezombieさんの男気を見せてもらいましたw
高速のSAでも他車のキャリアに熱い視線向けてましたからね(^ω^) おめでとうです♪
そんなこんなで早速キャリア取り付けに。
それにしても暑い!流石は浜名湖、11月でもホットです( >_<;)
上着脱ぎ捨て半袖Tシャツに。。。と、そんな折り、ジュリアンさん率いる東海組の到着を告げるメールが♪
「初めまして」の御挨拶も飛び交い周囲は賑やかになっていきますw
各自、食事やフリマやミニ観察を楽しみながらイベントは進みます。
ぱんだパパさんが炊いたご飯がやたら美味しかったのが嬉しかったです♪
フリマではロングオイルゲージとナンバー傾斜ステー、300円のCDデッキをゲット(^ω^) 散財には至らなかったのは救いでしたw
さて、ミニ三昧な時間は刻々と終焉に近付いていきました。
最後に控えしは大抽選大会!早引けしたtakeさん達の抽選券も握りしめ、いざ戦いの場へ!!
。。。しかし、この時間には疲労感もピークとなり、最早立ってることさえ嫌になってたり;
気が付けば抽選会場に立ってる人の姿は無く、皆さん地べたに座り込んでますw
隣りでは青紫さんが座ったまま熟睡モードに。。。(°ω°;)
自分もうつらうつらと…考えてみたら寝ないでここまで来てる訳で;
しかも太陽がかなり傾き、急激に冷え込んできました。半袖じゃもう寒いのなんのって…(×ω×)
結果はbezombieさんのみ大物をゲット♪使い道が限定されている物なのであまり嬉しそうではありませんでしたが…(´Д`)
でも、きっと先々のイベント会場で役に立つ日が来ると思うのでありました。。
さて、会場にて浜名湖宿泊コースの埼玉チームを見送り、自分は名古屋の知人の元へ。。。
大渋滞の中、ジュリアンさん号に先導され名古屋方面にレッツらゴー。
ん~,ジュリアンさん号…何となくマフラー左に曲がってないかぁ?
あ、ぶつけた?車止めに?なるほど…聞いちゃいけなかったことだったのね(笑)
「矢場とん」の味噌カツに舌鼓を打ち、何年かぶりの名古屋を満喫して帰路に。
ちらっと立ち寄った学生時代に暮した家は跡形もなく、駐車場になってたのがちょっぴり寂しかったなぁ。。
何はともあれ、久々のミニのイベントはとても楽しいモノになりましたw
乗り続けてきて良かったなぁ、って実感したのでありました(^ω^)