• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLADE@トトのブログ一覧

2006年11月09日 イイね!

週末はMINIDAYでした。

週末はMINIDAYでした。なんとも久しぶりにミニのイベントに参加してきました。
10数年ぶりにはなりますか…( ̄◇ ̄;)
以前、勤めていた玩具会社ではミニカーの部門もあって車好きな先輩も多く、
筑波のネコパブミーティングとかワクワクしながら行ったものです。。。
「今度、現行ミニ出すんでお前のミニの写真撮らせてくれ」とかあったなぁ、そういえばw
某国産ミニカーのミニの図面の元になってるのはうちの子だったりします(笑)

話ズレました…MINIDAYです。
海老名サービスエリアに午前4時集合のワクワクツーリングに埼玉組4台(初めましてのぱんだパパさん御家族一同、青紫さん、bezombieさん、自分)で参加です。
mini417さんがここに居ないのが何とも不思議な感じでしたね。。。w
さて3台のミニ…
ぱんだパパさん号のエンジンルームの中の綺麗なこと!「新車ですか?!」って声が聞こえてきますよ、ホントw
青紫さん号もキャブのトラブルが直ってニコニコ顔です。
bezombieさん号は以前のツーリングの時からの変更点が凄いいっぱい♪独身貴族万歳な仕上がりにw

4時半を過ぎ出発です。
クイズラリーの用紙をもらって内容見ないで発進!目指すは富士川SA。。。
ん?クイズラリーって…各SAに止まらないといかんみたいな…
これは「性に合わないことだなぁ」…あ、青紫さんも止まる気配皆無www
ってことで富士川SAまでノンストップでレッツゴー♪
富士川SAでは『フェラーリデイトナ』に遭遇という嬉しいハプニングもあり、各自ガソリン満タンにして次のSAへ。
燃費は約10km/ℓ。。。まぁまぁか(-_-;)

道中、走行車線はミニで埋め尽くされていましたw
高速バスのバス停で手を振る女子中学生がいたり♪
登坂車線に行きたいタンクローリーが追い越し車線でローリングしたり♪
色彩豊かなファニーな車列は、それを目撃した人のホットなネタになりつつ浜名湖を目指します。
浜名湖SAで雑誌の集合写真…たぶん写ってないと思われる自分の姿w

三ヶ日で高速を降り、車列は入場ゲートを目指します。
手前のHONDAの施設に入場しそうになったのは御愛嬌w
「 交通教育センターレインボー浜名湖」はまさにMINIパラダイスと化していたのでした(*^▽^*)
305ミーティングの規模の縮小やらネガな印象が多かったのですが…
どっこい生きてるなんとやら♪ですねw
ど根性MINIはいっぱいいました(^ω^)
やっぱりMINIって凄い!

入場は英国内燃機さんの御好意でクラブサイトへ♪ありがとうございます。
ふかふかクローバーの上に並べて駐車です。
さて、気が付くとぱんだパパさん御家族とbezombieさんが見当たりません。
フリマ方面に猛ダッシュされた模様。。。w
青紫さんと一緒にフリマブースを物色していきます。
ん?青紫さんの目の形がハートになってます(≧∇≦)
ある程度、買う物を絞って行かないと散財警報鳴りますね、これは(-_-;)
帰りのガソリン代だけは残しておかないと。。。w
bezombieさんも合流し、ハート目男達は彷徨う…ここで4輪キャリアを発見!
しかも新品で格安…bezombieさんの男気を見せてもらいましたw
高速のSAでも他車のキャリアに熱い視線向けてましたからね(^ω^) おめでとうです♪
そんなこんなで早速キャリア取り付けに。
それにしても暑い!流石は浜名湖、11月でもホットです( >_<;)
上着脱ぎ捨て半袖Tシャツに。。。と、そんな折り、ジュリアンさん率いる東海組の到着を告げるメールが♪
「初めまして」の御挨拶も飛び交い周囲は賑やかになっていきますw
各自、食事やフリマやミニ観察を楽しみながらイベントは進みます。
ぱんだパパさんが炊いたご飯がやたら美味しかったのが嬉しかったです♪
フリマではロングオイルゲージとナンバー傾斜ステー、300円のCDデッキをゲット(^ω^) 散財には至らなかったのは救いでしたw

さて、ミニ三昧な時間は刻々と終焉に近付いていきました。
最後に控えしは大抽選大会!早引けしたtakeさん達の抽選券も握りしめ、いざ戦いの場へ!!
。。。しかし、この時間には疲労感もピークとなり、最早立ってることさえ嫌になってたり;
気が付けば抽選会場に立ってる人の姿は無く、皆さん地べたに座り込んでますw
隣りでは青紫さんが座ったまま熟睡モードに。。。(°ω°;)
自分もうつらうつらと…考えてみたら寝ないでここまで来てる訳で;
しかも太陽がかなり傾き、急激に冷え込んできました。半袖じゃもう寒いのなんのって…(×ω×)
結果はbezombieさんのみ大物をゲット♪使い道が限定されている物なのであまり嬉しそうではありませんでしたが…(´Д`)
でも、きっと先々のイベント会場で役に立つ日が来ると思うのでありました。。

さて、会場にて浜名湖宿泊コースの埼玉チームを見送り、自分は名古屋の知人の元へ。。。
大渋滞の中、ジュリアンさん号に先導され名古屋方面にレッツらゴー。
ん~,ジュリアンさん号…何となくマフラー左に曲がってないかぁ?
あ、ぶつけた?車止めに?なるほど…聞いちゃいけなかったことだったのね(笑)

「矢場とん」の味噌カツに舌鼓を打ち、何年かぶりの名古屋を満喫して帰路に。
ちらっと立ち寄った学生時代に暮した家は跡形もなく、駐車場になってたのがちょっぴり寂しかったなぁ。。
何はともあれ、久々のミニのイベントはとても楽しいモノになりましたw
乗り続けてきて良かったなぁ、って実感したのでありました(^ω^)
Posted at 2006/11/09 11:59:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛しのミニやん | 日記
2006年09月18日 イイね!

持ち去ったのはローダー…でなく?(°ω°;)

持ち去ったのはローダー…でなく?(&#176;ω&#176;;)今だから笑える、っていう車のエピソードありますよね?(・∀・)
そんな中から一つを。。。

今の煎餅の街に来る以前、都内某所の店舗(作業スペース)付き住宅にて仕事&生活をしていた頃の話。
何回目かの車検時期を迎えたのですが、自分のスケジュールとショップの予約でいっぱいな状況から検切れ後にショップまでのローダー搬送コースをお願いしたのです。。。

私道に面した店舗前のスペースがミニの寝床になってます。
で、搬送当日、私道は狭くてローダーが入れないのと、夕方から魚屋さんの行商車が来て私道を塞いで車が出れなくなってしまうため、私道から出た路地に取り敢えず車を停めておきました。
この路地、都営住宅団地の間にあるもので、普段は車の行き来もほとんど無く、夜になると青空駐車で埋め尽くされる道でした。
少しすると二軒隣りのお肉屋さんが来て「赤い車、持ってかれちゃったよ?」って。
え!?ローダー来た?(・・;) 黙って持っていく訳ないよなぁ。。。と思い外に出てみると車は無い。
換わりにチョークの落書きが…
うちに来てたバイト君と二人で揃って (;゚Д゚) アー(;゚Д゚) アー
なんと…ローダーを待ってる僅かな間に駐禁レッカーされてしまいました(;´Д`)
ミニやんを持ち去ったのはローダー車でなくレッカー車…●rz
警察で聞くと、ちょうど団地付近の違法常習青空駐車一斉検挙の日だったとか…
どうやらミニパト巡回直後に駐車してしまった様です。
いや、あの、車検切れでローダー待ちしてただけなんですけど…も通用せず、青空ではなく通常の駐禁で切符ということになりました(´Д`)シカタネェー
警官曰く「そりゃタイミング悪かったな(笑)目立つ車だったから最初に引っ張っちまったよw」って。。。(泣)
検切れなので移動もできず、結局、ローダーには警察の車両保管所に迎えに来ていただくことに…。
保管所係員の不審そうな視線の中、てきぱきと積み込み作業完了。
後日、「長年やってるけど、あのパターンは初めてだったw」って言うマルヤマの社長さんの笑顔が印象的でした(笑)

画像はマイファクトリー前にて。バックランプが錆びてますなぁ…( ̄◇ ̄;)
Posted at 2006/09/18 14:42:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛しのミニやん | 日記
2006年09月17日 イイね!

赤信号って…

赤信号って…夜の一般道を運転中に思うことなのですが、
信号の変わり際に怖い思いをしたことってありませんか?
黄色ならまだしも、完全に赤になっても加速して交差点に突入していく車が最近やけに多く感じます。
赤で止まろうとしてる背後で加速されてるかもしれない…そう思うと怖いですよね;
実際、ミニで赤信号停車した際にドカン!とオカマを掘られたこともあり首輪のお世話になったことのある自分は、赤信号突入車両に対してバチバチと白い目を向けてあげてます( ゚Д゚)
少し前の話ですが、バイクで赤信号停車した際にも背後から「キ~~~~~!」ってブレーキ音が。
ミラーを覗くとすぐ真後ろでワンボックスの運転手が身を乗り出して何か喚いています。
ん~~~もしもし?って具合でバイクを停めて運転席横へ…
『行かないと危ないだろうが!』とありがたいことを言うので、「赤信号は止まるんですよ~」と試合直前のミルコ・クロコップの様な優しくない眼差しで丁寧に教えてあげました(´Д`)
事故にならず『すいません…』って言えたことに感謝しろ!ってーの。
バイクでのオカマ掘られは洒落になりません。打ち所悪ければポックリ逝ってしまいます。もうアンタが勝手に逝って下さいって感じです。
右折矢印が出た後にもクラクション鳴らしながら直進突入してくるトレーラーがいたり、右折矢印が消える際の黄色信号で右折でなく直進していくアウトローなオバさんがいたりで…
もはやここいらも噂に名高い『名四国道』化してきてる様な感じがひしひしと。。。( ̄◇ ̄;)
自分としては被害者にも加害者にもなりたくないスタンスで運転していきたいなぁ。。。
画像はなんとなく撮影した夜のミニやんのヒップ。
青緑に光ってるのはスピーカーで、ブレーキ踏んだ際には赤く光ります。「昭和」の香りがするアイテムですねw
mini417さんのミニにも同じ物が載ってたり~(・∀・)
Posted at 2006/09/17 14:39:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛しのミニやん | 日記
2006年09月08日 イイね!

やられた…凹っと(;-_-)

やられた…凹っと(;-_-)刀のメーターに続いてミニやんまでも犠牲になりました(T ^ T)
丁度、野球のボールサイズの凹み。。。
餓鬼の仕業ですな、近所の。
駐車場で遊ぶな!ってお達しが出てるのに、懲りずにボール遊びとかしてるからなぁ。。。(見かけたら注意してる)
画像の凹み部分が何だか「笑い顔」みたくなってるのも妙にムカツク~o((><o))
こんちくしょーーーーーーーー!!!
Posted at 2006/09/08 03:57:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛しのミニやん | 日記
2006年08月07日 イイね!

MINI MINI大行進。

MINI MINI大行進。久々にミニによるミニのためのツーリングに行ってきました♪
mini417さん青紫さんBeZombieさんと自分の計4台による大行進です。

まず…朝5時くらいに家を出発。
朝露で車はぐっしょりです(´Д`)
298号から17号バイパスを快調に走行していきます。
16号に入り集合時刻に間に合う状況なのでペースダウン…のんびりキューブの後ろについて走行していると入間川の橋の上でポツーンと椅子を出して座ってる人発見。
しかめっ面で何してんだろ?…あぁぁ!ねずみ取りなりか!Σ( ̄ロ ̄lll)
キューブがいなかったらマジヤバかったかも。。。w
背後から猛追してきてた、いじりまくったZとかが前のめりになってブレーキしてたのが愉快でした♪流石、ブレーキもイイもん着けてます。

画像は集合地のコンビニにてエンジンルーム御開帳ポーズ。
三車三様の中身にミニという車の偉大さを感じますw
青紫さん号の自作パネルの完成度の高さに刺激されたり、mini417さん号の美しさに興奮したり、スペシャルゲストさん(?)の登場あったりで「みんから始めて良かったなぁ」と思う一時でした(・ω・)

さて、涼を求めて正丸峠までドライブです(≧∇≦)
小気味良いエキゾーストを響かせて三台は走ります。。。もちろん、みんな揃って窓全開ですw
途中、前方をかすめる様にちらっと見えた赤いミニ…きっとBeZombieさんに違いない(・∀・)
細い峠道のSS区間(笑)を経て、芦ヶ久保にて四台合流となりました。
BeZombieさん号の、これまた初めて見るタイプのバケットシートにうっとり。。。


山中のパーキングに移動してまったりミニ談義タイムですw
こういう時間に久々にどっぷり浸れかなり癒されましたよ、本当。。。
最近は「日頃の足」としか使ってなかった我がミニに対して、少々「すまなかったのぅ」という気持ちになってみたり。
今更ながら、ミニという車に出会い乗り続けてきた喜びを実感しちゃいました。

帰路、ウルトラマラソンという団体さんに囲まれるハプニングがあったり、味噌おでんに舌鼓を打ったりしつつ平地に降りてきました。
なんつーか…マジで暑い。。。 (;゚Д゚) アー
「みんな窓閉めて走ってて暑くないんかなぁ?」
「いや、逆だから!」
などというミニ乗りにしか分からなそうなボケ&ツッコミをしながらマックにて解散。。。灼熱の大地に四台は散って行きました…またの再会の時を思いながら(≧∇≦)b


ラストの画像は帰路が同じ方向だったmini417さん号を信号停止中にパシャリ。
うちわ冷却システムがフル稼働しています(´Д`)
Posted at 2006/08/07 12:54:43 | コメント(7) | トラックバック(1) | 愛しのミニやん | 日記

プロフィール

「逃亡者、確保。。」
何シテル?   04/01 15:32
君の行く先の全てが楽園でありますように そしてまたいつか会おう 太陽の光ふりそそぐ楽園で
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TUNED BLADE WEB 
カテゴリ:うち来る?w
2009/02/04 20:40:45
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
我が家の二代目になる働く車(・◇・) 昭和55年生まれのお爺ちゃん。。。 人間年齢にした ...
スズキ その他 スズキ その他
この先、どれだけかっこよくて性能のいいバイクが登場したとしても、 自分の中で一番のバイク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
元親父殿の車。 運転席に座る度に親父に会える気がしてならない。
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年に新車で購入、現在19年目に突入のミニやん(・∀・) 白屋根が標準設定され、内 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation