• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

明日より道路交通法改正。

明日より道路交通法改正。明日より道交法の改正により75歳以上の高齢者運転者には「もみじマーク」の装着義務化が施行されますが、このマークの装着には賛否両論があるようですね。

「事故が増えるから仕方がない」と肯定的な意見もある中で「強制的につけさせられるのは嫌だ」とか「高齢者が乗っているがわかるから嫌だ」とかの自己中心的な意見も目立ちます…。

でもこれは難しいですよね。年齢で線引きするのは…。危険予測や判断能力の低下は何も75歳以上の高齢者の方達の問題だけではないんですけどね。私の父親(73歳)は最近までもみじマークをつけてましたけど、法改正で75歳以上になったので外しました。

しかし、運転能力は当たり前ですが、昔に比べて反応がコンマ何秒か遅くなってきているのは事実です。私はそのままつけていてもよかったと思うんですけどね。

それでも"もみじマーク"をつけているからと言って自己中心的な運転をする悪質な高齢者ドライバーも中にはいます。このマークは決して水戸黄門の印籠ではないんですけどね。


また後部座席もシートベルトの着用義務も新たに追加されました。

よく明らかにチャイルドシートに座らにないといけない年齢の子供をシートベルトなしで助手席で抱っこしている親や祖父母がいますけど、ぶつかったらそのままフロントガラスを突き破って飛んでいきますで…本当に。大切な命なんですから、少々泣き叫ぼうともチャイルドシートに乗せないとね…。


ちなみにうちの圭たんは小さい時から癖付けていたので、今は自分で乗り込みます。自分の席と認識しているようです。でもそろそろ次男に譲ってもらわないといけないので、圭たん用のジュニアシートを用意しないといけないですね。さて今日は子供用品店にチェックしに行かないと…。
Posted at 2008/05/31 07:56:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 超真面目なお話 | 日記
2008年05月31日 イイね!

'08 XJR友の会「ぺけトモ」全国ミーティング開催予定が決まりました。

'08 XJR友の会「ぺけトモ」全国ミーティング開催予定が決まりました。全ミの日程が決定いたしましたので、お知らせいたします。詳細・宿泊受付等はまた後日に。

9月14日(日)全国ミーティング 開催地:京都南丹美山方面。宿泊は14日~15日(月・祝)

皆さん、予定の調整よろしくお願いいたしま~す。京都へ来てね~♪≪ぺけトモ公式サイトから抜粋≫

ということで京都で全国ミーティングが開催されます。みんカラ参加のペケ乗りの方々…是非、参加して見られては?。

同じヤマハXJR1300/1200/1200R/400の集まりではありますが、各オーナーこだわりのカスタマイズされたペケが集まります。私が参加したときには約80台のペケが集まりましたけど、圧巻でしたよ。
昨年と一昨年は東日本開催と勤務の関係上、参加が難しかったので不参加でした。が!!
今年は西日本開催で京都ということもあって、参加ができそうです。来月次男が生まれますが、全ミ開催は生れて三ヶ月後の9月ですので、そろそろ首も据わって落ち着いていると思うので、嫁さんに頼み込んで参加させてもらう許可を得ました。

それにコレのためにペケにもETCを付けるんだから…参加しないとぉ~!!
Posted at 2008/05/31 07:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | XJR1300関係 | 日記
2008年05月31日 イイね!

明日から…

ガソリン値上げですね…。私のパッソくんハイオク入れてるから…家計が…。今からレギュラーに戻す気もないし…我慢かな。

ペケも点火時期を変更しているからハイオク仕様になっているから、こちらもレギュラーには戻せないし…。我慢かな。

唯一レギュラーガソリンは嫁さんのムーヴラテと原付のBJ(ベーシックジョグ)ですね。




通勤…パッソくんを控えてBJで行こうかな…。
Posted at 2008/05/31 06:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記
2008年05月26日 イイね!

私のペケが掲載された「ロードライダー」発売されました。

私のペケが掲載された「ロードライダー」発売されました。予告していましたカスタムバイク雑誌「ロードライダー」に掲載され、発売となりました。本屋さんに現在発売中です。私の本当の苗字がわかります(爆)

撮影は残暑が厳しい昨年の9月に行われました。大阪から来られたNカメラマンも私も汗だくで撮影を行っていました。


さすがはプロが撮影したものはとても綺麗です。やっぱり嬉しいですねぇ~こうやって全国誌で紹介してもらえるのは…。カスタムを協力してもらっているバイク屋さんにも問い合わせの電話があったとか、なかったとか…(笑)

今日は早朝勤務で昼休みになった途端に本屋へダッシュexclamation×2 保存用と読みまくる用と2冊購入。車の中でニヤニヤと笑っていました。

この掲載された仕様は昨年のもので、現在はアンダーカウルも装着されたり、スライダー(プロテクター)等が増えています。そしてLEDウインカーの装着も控えています。

まだまだ私のカスタムは発展途中です。


※P53に掲載中です。
Posted at 2008/05/26 21:06:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | XJR1300関係 | 日記
2008年05月24日 イイね!

エクストリーム・デビュー?

エクストリーム・デビュー?圭たんのインプレッサに代わる愛車「アンパンマン」の三輪車。圭たん祖父が買ってくれました。

最初は祖父が後から普通に押してもらって楽しんでいた圭たんでした。すると私に「疲れたけん、押すのを変わってくれ」と押し役を交代。

ま~私が普通に押すわけもなく…息子に「しっかりつかまっちょけよ」と伝えるとグィッとフロントを持ち上げウィリー状態。

怖がるかと思いきや"キャッキャッ"とはしゃぎだし「もう一回、もう一回」を繰り返していました。

調子に乗った私は今度はジャックナイフ状態で前に進む技"ストッピー"などやったりして私も遊んでみましたけど、全く怖がりもせずに約30分付き合わされました。もちろん私だけではなく、祖父までウィリーをさせられました(笑)

何度も言いますけど…
さすがはバイク乗りの息子です。


Posted at 2008/05/24 06:47:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 育児日記 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     12 3
4 5 6789 10
1112131415 16 17
18 1920212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation