• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月12日

トリプルいじり その5

トリプルいじり その5 もう1週間前になりますが・・・。

トリプル君のマフラー交換をしてから、インジェクションECUの書き換えもやらなきゃな~等と考えながら、もうすでに2ヶ月近くがたちます。

いまどきの単車はインジェクションが当たり前の時代。
キャブレターの頃なら、ジェット類の見直しで、苦労はしながらも自分で作業することも出来ましたが、ECUでは手も出ません。
アフターマーケットのサブコン等もありますが、余計な買い物をしていたおかげで資金もなく・・・。

ですが今は便利なもので、ディーラーへ行けばアフターマーケットのマフラーに交換した場合の(選択肢は少ないものの)MAPが用意されています。

今回はGW最終日を利用してディーラーへ。

私の感覚なんていい加減なもので、ノーマルの頃とマフラー交換後の違いをすでに忘れかけています。が、今回は違いのわかる男になるべくディーラーへ向かう道中、注意深く観察してみると・・・・・。

スピードトリプルの特徴が怒涛の中低速トルク!そのおかげでスロットル操作に対するツキが良すぎて、街中ではギクシャクすることもしばしば。近所のお山に走りに行く際でもよくて6000rpmまでまわせば十分すぎるスピード(自分の腕ではレブに当てることなどまず出来ません)。
それが気がつくと7~8000rpmまでまわせます!確かに中高速コーナーが続く場所で気持ちよく走っていたこともありますが、あれ?こんなんだったかな?!腕があがった?と思うほどスムーズに回ります。
心なしか振動も少なく4気筒の様です。
扱いやすい。

詳しくは整備手帳に譲りますが、ディーラーにてECUの書き換えを実施。
鈍い自分で違いがわからない程度だったらどうしよう・・・一抹の不安を抱えながら帰路へつきます。

戻りましたよ、トリプルらしさが。
マフラーからの排気音もガオガオと一段とうるさく、中低速トルクも鼓動もパワーも”俺はストリートファーター!”と主張しているかのように・・・。
扱いづらくなりました(笑)。

帰りは来た道を戻っても面白くありませんから、ルートを変え蓼科・白樺湖方面へ。GW最終日で込み合っているかと思いきや、車も少なく快調快調。
少し遠回りをして、白樺湖から蓼科湖を廻り再びR152へ戻るルートへ。
天気もよく、トリプルの咆哮を聞きながら気持ちよく走ります。
タコメータを見ながら走りますが・・・
6000rpmまでですね~良くて。
いや、がんばっても。
それ以上は無理。

諏訪からは杖突峠へ入りますがその前にコンビニで軽く昼食を済ませ一服。
駐車場に腰掛けて行過ぎる車やバイクを眺めていると、ソロツーリングでしょうか1台両脇にパニアケースを抱えたシルバーの車両が過ぎていきます。
(イーねああいうのも。重そうだけど。)
少ししてから出発。
その後そのBIKEに追いつくのですが・・・・。

次回、乞うご期待!!
(すいません前振りするほどのことでもないんですが長くなりましたのでこの辺で)





ブログ一覧 | スピードトリプル1050(05) | 日記
Posted at 2008/05/12 12:50:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

シャインマスカット
TAKU1223さん

極上のリラックスタイム
ofcさん

この記事へのコメント

2008年5月12日 19:03
デーラーで書き換えなんてやってくれんですか!?
スゴイっすね~!
コメントへの返答
2008年5月13日 10:35
バイクメーカーによってまちまちだと思いますが、トライアンフはディーラーでスペシャルツール使ってやってもらえました。
もちろん有料ですが・・・。
2008年5月12日 20:00
親切なディーラーですね(笑)

しっかし・・・かっこいい(^^♪

トリプルいいっす~
コメントへの返答
2008年5月13日 10:39
初めてお邪魔したにもかかわらず、気さくで丁寧に対応してもらえました。

外車ディーラーで購入した経験がないので(苦笑)ちょっと不安でしたが、
敷居の低いお店で安心しました。
2008年5月14日 0:24
初めまして♪

激バトルの予感www

キャブセッティングは狂って居た方が速く走れたりする場合が有るから困りますねw

4ストの3気筒ってどんななんですかね??
非常に興味が有ります。
2スト3気筒なら幾ばくか経験が有りますが、まるで違うでしょうからねぇ。
コメントへの返答
2008年5月14日 8:58
はじめまして。

バトルするほどの腕も度胸もありませんが(笑)。

ROMの書き換え前はスムーズになりすぎて、よく雑誌などで言われている『2発のトルクと4発の伸び』のトルクの部分が若干削がれたようで面白みがありませんでした。

扱いやすいんですけどね(笑)。
2008年5月14日 0:57
お初です。

バイクって、感覚の乗り物だから
好みのフィーリングも人それぞれ
izumoさんには、怒涛の中低速が
あってるんですね!?

てかmatuboも、そんな中低速のある
ちょいと乱暴な性格、好きです(笑)

今はゼファのイレブンが愛車ですが
この前、Z1000を試乗したんです
けっこう「ドンっ!」と加速して
面白いバイクでした。
コメントへの返答
2008年5月14日 9:19
はじめまして。

ゼファ1100大好きです、私も。
弟が以前乗っていましたので、あの重厚感、トルク感好きでした。

今までパワーよりもトルク!の車種ばかり乗り継いできたので、出入しているバイク屋には『マルチなんか似合わんしすぐ飽きるでやめとけ』といわれる始末(苦笑)。

下からトルクのあるものは腕をカバーしてくれますし(笑)。

プロフィール

「次期嫁車を検討〜契約→もうすぐ」
何シテル?   10/16 20:10
バイクは主にシングル、ツインばかりを乗り継いできましたが、初のマルチ?でトライアンフ3気筒。外車好きでもないんですが、なぜか惹かれて中古車入手しました。でも最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ローライダー 車検 34,501km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 03:47:40
移り変わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 12:58:57
試乗しまくり千代子w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 19:56:30

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
プレマシーからの乗り換えです。 補助金欲しさでの買い替えでは決してありませんww ステッ ...
ビューエル S1 Lightning ビューエル S1 Lightning
過去所有した中で最も衝撃的だったs1 さらに馬力アップのS1Wの黒バージョンS1WBを縁 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
10数年前に所有していたSRX400 そのころもE/G600+ハイカム、FCRやら何やら ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
以前乗っていたBuell s1ライトニング。やっぱりあのエンジンの魅力に取り付かれ、ダ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation