• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

izumoのブログ一覧

2008年05月27日 イイね!

はいはい+α

はいはい+α数日前からやっと次男がハイハイをはじめました!

(以後親ばか日記ですので読み飛ばしていただいて結構ですww)

長男は8ヶ月だったか9ヶ月だったか割と早い時期からハイハイをはじめてました。とはいっても片足ついてたち膝で移動をするハイハイで、きれいなハイハイは出来ずじまい。

次男はもうすぐ1歳になるというのにいつまでたってもハイハイが出来ない。
本人はどうもやる気はあるのに、後ろへ進んでしまって障害物で進めなくなるとウエーン!とやってました。

ところが、あっちにいたはずの次男がいつの間にか移動している!
もしや!!と思い再度抱えてもとの位置へ。

『ホラ!こっちおいで~』
すると、がしっと両手を突き、おしりを上げて進みだします!
『おーーーー!!』『かわいーー!』私も妻も大喜び!
ただ狭い我が家ではちょっと進めば行き止まり。
ただもっと見たい!
パパとママは抱えてもとの位置へ戻したり、追いついてきたら逃げてみたり・・・。
案の定『抱けー!!』とばかりに大声でなかせる始末。

昨日から覚えたのは、お気に入りを口にくわえて運ぶこと。
あっそれはパパのライターでしゅからねーあぶないでちゅよー
ってオイよだれまみれで火がつかん!
取り上げれば大泣き!違うものを与えても『それちがう!!そっち!!!』
と払いのけやがる。

今では家中歩き回っては、棚の中からゴミ箱の中までひっくり返したり振り回したり口の中に入れてみたりで喜びもつかの間、ママの怒号が響き渡ってます。


Posted at 2008/05/27 14:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年05月18日 イイね!

遠くを見る・・・

本日、実家のお田植えが終わりました。

さほど広い田んぼではありません。
田植えの機械は2条植えの押し歩くもの。

毎年のことですが、まっすぐ植えることが出来ません(泣)。
いまどきの乗車するタイプはどうかわかりませんが、難しい。

で、まっすぐ植えるには・・・
進む先、行くべきところを見据えて歩く!
手元、足元だけを見て進むとなぜか、右へ左へ曲がってしまします。

ふと考えてみると、遠くを見ることが大切なのは何事にも当てはまります。

サッカーもそう。
バイクもそう。
人生も・・・(などといってみる)。

できないんですよ、どちらにしても。


ってか田んぼじゃ目標物がありません。

で、不細工な田んぼのできあがり・・・・。
Posted at 2008/05/18 16:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年05月14日 イイね!

一期一会

GW最終日、トライアンフディーラーからの帰路途中。
遅い昼食をコンビニの弁当で済ませ、のんびり一服していると
前を1台のシルバーの巨体が通り過ぎる。
BMW R1200GS ADVENTURE

グランドツアラー、ビックオフローダー、世界最強ツアラー・・・。
アスファルトの上よりも広大な大地、砂漠、そんなところを走り続けるのが似合う。両脇に抱えたジュラルミンケースなどGSにしか似合いそうもない。数週間分の荷物を放り込み旅をする。男の憧れ。

(いつかGSで旅がしてみたいね)
そんなことを考えながら煙草の火を消し、メットをかぶりスターターを押す。

杖突峠へ。
諏訪から桜で有名な高遠城址公園へと抜ける道。
桜の季節には大型バス、ファミリーカーで渋滞する道も、普段は車の通りも少ない快適な峠。GW最終日でも峠を抜ける車は少ない。

トリプルらしさが戻った愛車で右へ左へと駆け上る。
登りきった先、伊那方面へ下り始めるコーナーを抜けたところで数台の車列につかまる。その後ろにさっき通り過ぎたGSが付いていた。
後姿のGSはアルミパニアケースのせいもあって、まさに重戦車。
ギャップに上下する車体が車重を感じさせる。
車だけならすぐにでもパスするが、2輪の後だと躊躇する。
構えた上体から力を抜き、しばらく流れに乗って走る。

と、前が開けたところでGSが車をパスし始めた。
抜いた車へハザードで挨拶。こちらも後を追い、ハザード代わりに左手を上げる。

後ろに気づいたのか、GSのペースが上がる。

コーナー進入でGSはINからOUTへ車体を振り、そこから寝かしこんで行く。まるでWRCを走るラリーカーのように。
単車で逆ハンをきっかけに曲がることはあるが、まるでスラロームするかのようなその走り、時にこちらをブロックしているのかと思えるほどオーバーアクションでリーンイン。
見た目以上、想像以上に早いコーナリングスピード!
脱出はさらに圧巻!
ワイドオープンしボクサーエンジンの排気音と共に巨体をあっという間に加速させる。
面食らっておいていかれる。
スロットルをひねるも、なめてかかったギア選択に後悔する。

よくよく観察してみると、なるほどGSはこうやって走らせるのか!と納得。
大きく重い車体、OFFを走破するストロークの長いサスペンション、高い位置に座るライダー。
オンロードスポーツのようにブレーキをきっかけに曲がり始めるのではなく、ピッチングを利用しリア過重で旋回していく。
冷静に追いかければオンロードスポーツのこちらのほうが進入~旋回は明らかに早い。
が、1200ツインのビックトルクで早めにスロットルを開け目の覚めるような加速で脱出。
まさにビックバイクの醍醐味。

追い越すことは何とかできただろう。でもこのGSとこのライダーを追いかけるうちについていくのが楽しくなってきた。

いたずら心が顔を出す。コーナー入り口でつついてみたり、わざと進入を遅らせて脱出スピードに合わせて見たり。

GSのライダーも応えるように半クラあててパワーリフト!
どうだ!といわんばかりにフロントを高々と持ち上げる。

『ワハハハハ!!この人スゲー!!!』
思わず声に出して笑ってしまった。

その後もつかず離れず、タイミングよく車を抜きながら、民家が立ち並ぶところではしっかり減速して安全に、決して無茶ことはしないがペースは速い大人の走りについて行くこちらも気持ちがいい。

もうすぐ峠も終わりに近づいてきた。
GSは右に、こちらは左にウインカーを出す。
止まって話をしてみたかったが仕方ない。
お互いにヘルメットのシールドを上げ声をかける。
『すごいですねーGS、楽しかったです。』
『いやー、楽しませてもらいました。』
一言だけ言葉を交わし手を上げて別れを告げた。

もうこの人と会うことも一緒に走ることもないんだろうけど・・・
自分もまたいつか違うライダーと併走したとき、早いけれどマナーがいいねと思われるライダーになりたいと感じた、気持ちの良い帰り道でした。

Posted at 2008/05/14 20:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年05月08日 イイね!

父親失格・・・

昨日のこと・・・・

連休明けて今日からいつもどおり。
長男は幼稚園。私は仕事。
寝ぼすけの次男も珍しく目を覚ましてます。
さあ、おきるよ~
いつもなら11ヶ月の次男坊を抱きかかえるところですが
今朝はなぜか腕を取って引き起こそうとすると・・・
『ゴリ』
私の手にいやな感触が・・・・
と同時に泣き出す次男。
普通の泣き方じゃない・・・・・
お気に入りのおもちゃを渡そうとしても左手が上がらない。
触るとおお泣き。
(やっちまった!!!!)
乳幼児はまだ関節が弱い、脱臼か??!!

整形外科外来は連休明けでどこも予約いっぱい。
しかも水曜定休してるところも数件。

仕方なく職場に電話し、午前中休みをもらう。
以前病院で医療事務をしていた頃の知り合いのDrが独立して開業しているところがあったため、やむなく急行。やはり予約やら初診の患者さんやらでいっぱい!

チビがぎゃーぎゃー泣き喚いてればもしかしたら先に診てくれたのかもしれないが間の悪いことにチビは腕の中でスヤスヤご就寝。

まわりはおじいちゃんおばあちゃんばかり。
珍しい来客に職員の方も患者さんも『かわいいねー。いくつになる?あらそうかわいそうに』とちやほや、チビはすやすや・・・。
んなこたイーから早く診てくれ!!

1時間半待たされてようやく診察。
『久しぶりだねー○○クンの子?何、ひっぱっちゃたの?だめだよ~簡単に抜けちゃうんだから。関節はね簡単には抜けないの。脱臼なんてよほどのことしなきゃならないけど、肘の靭帯がね外れやすいから、ここんとこ。ここ外れると腕も上げられないしネ、気をつけて。ん?はずれたところ?もう入ったよ、ホラ!』
チビはいつもどおりニコニコしておもちゃをつかんでます。
診察はわずか1分足らず。
先生はわけもなく入れておだいじに~って。

は~~よかった~。

会計。
『3800円になりますー』
え?診察ったって先生腕を持ってグリってやっただけよ。
明細見ると(手術料16000円)ってオイ。

ま、直ったからいっか。
高い授業料だったけど。
チビごめんね~父ちゃん気をつけるからね。

もうひとつ、長男にも謝らねば・・・

『いや~長男が弟と遊んでたらどうも無理に腕ひっぱったみたいでね~』
ウチのじいちゃん、ばあちゃん、職場やら周りの人には君がやったことになってる。

スマン許せ。


Posted at 2008/05/08 18:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年05月03日 イイね!

がんばれよ・・・

がんばれよ・・・こんなところに書くことでもないんですが・・・


友人のお父さんのお葬式でした。
突然のことだったらしく、友人の赤く腫らした目を見た瞬間
何もいえませんでした・・・。

ご冥福をお祈りします。
Posted at 2008/05/07 00:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「次期嫁車を検討〜契約→もうすぐ」
何シテル?   10/16 20:10
バイクは主にシングル、ツインばかりを乗り継いできましたが、初のマルチ?でトライアンフ3気筒。外車好きでもないんですが、なぜか惹かれて中古車入手しました。でも最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローライダー 車検 34,501km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 03:47:40
移り変わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 12:58:57
試乗しまくり千代子w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 19:56:30

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
プレマシーからの乗り換えです。 補助金欲しさでの買い替えでは決してありませんww ステッ ...
ビューエル S1 Lightning ビューエル S1 Lightning
過去所有した中で最も衝撃的だったs1 さらに馬力アップのS1Wの黒バージョンS1WBを縁 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
10数年前に所有していたSRX400 そのころもE/G600+ハイカム、FCRやら何やら ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
以前乗っていたBuell s1ライトニング。やっぱりあのエンジンの魅力に取り付かれ、ダ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation