• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gaoka-D4のブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

まっ暗な休日。

まっ暗な休日。我が家の前は積雪30cm程で雪かきしてもそばから積もって行く始末。


大雪のため、お仕事に急遽向かうことに。
しかし、お仕事もこの雪で臨時休業に決定。。。

路肩では、雪で縁石に乗り上げる車が何台も。わずか4kmの間に5.6台。
みなさん、JAF待ちです。

家の前に着く寸前で、近隣の住民さんが道路の真ん中で立ち往生。。。あれ?一週間前にもこの光景が。。。
除雪されてない、道の端を車高UPで難なくクリア。周りのオーディエンスもビックリ。私もビックリ(笑
うちのD4を駐車場に、立ち往生していたスズキのスイフトを救出に向かいましたが、35cmも積もった雪におなかをベッタリ。タイヤも回らずビクともせず退散。
オーナーは若い男性でパニック中でしたので、JAFを紹介。
でも、夏タイヤで雪の上を走ろうと思うのかが理解出来ませんね。

このところの異常気象でも、D4のポテンシャルの高さを体験出来てます。いい経験ですね。

自宅の一帯は、昼から今も停電中。。。
信号も止まっているので、真っ暗。



明かりと暖かさを提供してくれます。

いつになったら停電が回復するのか。。。
まだ、目処は立っていない。。。
Posted at 2014/02/15 19:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月11日 イイね!

晴れているのに、、、

晴れているのに、、、予定もない祝日なので、洗車に行こうと玄関を出るとかなり寒い。。。
天気はいいのに、気温が0度!これは、洗ったそばから、凍れてしまう。うちのディスコも先日の雪で、泥だらけなので綺麗にしたかったが、今週末までお預けです。

出かける予定もないので、ビデオ鑑賞。
先日、弟よりプレゼントされたビデオがこれ!



伊丹十三監督のホラー。「スイートホーム」山城新伍やレベッカのノッコが出演。
小さい頃、怖がりながらも兄弟で見たのが懐かしく、今でも何と無くセリフがわかっちゃう。古い記憶でも、覚えてるもんなんですね。

この作品はDVD化されていないみたいで、VHSのみ。一緒にVHSのハードも頂いたので難なく鑑賞。勿論、頭出し不可。独特な操作音がなつかしいですね。

その他にも、実家より持ってきたVHSのテープを鑑賞。大体がむかしのテレビ番組のの録画ですが、CMが時代を感じますね。

突然ですが、みんカラのニックネームを変更しました。tsu-miからGaoka-D4になりました。ミン友のBond LR3さんにニックネームの変更が出来ることを教えてもらい、簡単に変更完了。
理由は読みづらいため。自分で、登録したニックネームですが、入力するのも呼び方もシックリ来ないので、あっさり変更。
ミン友のみなさんこれからも宜しくです。
Posted at 2014/02/11 16:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

2014 冬のバケーション その3

2014 冬のバケーション その3札幌プリンスホテルに宿泊。

夕食は、スープカレー サムライさん

北海道上陸の度にお世話になってます。


翌日、夏にもお世話になったホロシリ牧場でお馬さんのスノーアタックの予定でしたが、、、昨晩からの雪のせいで、高速に乗るまでが大大大渋滞。。。
フェリーの時間もあるため、あえなくキャンセルし、千歳空港でぶらり〜&一服。
宮越屋珈琲にて

札幌を中心に展開されてるカフェ。どことなく英国風なお店です。


札幌周辺はかなりの積雪で、ようやく雪国ちっくになったので、雪モードにShift!
発進がゆっく〜りに変化し、路面を噛み締めながら走り出します。強めにアクセルを踏んでも、タイヤが空転することなく、安定して推進力を高めて行きます。初めての雪モードでしたが、雪に不慣れな人でもスタックせずしっかりと安定して走れるディスコのスキルにまた惚れ惚れ。他のテレインレスポンスのモードも使ってみたくなりました。が、なかなか機会がないよな〜

フェリーに乗り込み、仙台へ。

仙台は今回スルーして帰宅。

今回は、走行距離 約1500km

前回と比べ走行距離は少なめ。
燃費は夏と比べ落ちましたが、冬タイヤで市内をストップ&ゴーした事を考えれば、まずまずです。

荷物を下ろして早速洗車場へ



これで本当にバケーションが終了。

次は夏だな〜。また北海道?少しテーマを変えますかね。



Posted at 2014/02/09 12:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月31日 イイね!

2014 冬のバケーション その2

2014 冬のバケーション その2釧路から走ること1時間

釧路湿原に近い阿寒に到着。
シカにも合わず、ひと安心。



今回お世話になったのは 鶴雅。




北海道の温泉はかなり行きましたが、
登別 十勝川 阿寒がやっぱり好きですね。その中でも、立派な佇まいな鶴雅さんには、父の仕事の関係もありグランドホテルの頃からお世話になってます。小さい頃だったので、記憶にはありませんが。。。

立派な温泉でゆっくりしたかったのですが、お隣の国の方々が沢山いまして…
温泉では、プール状態…大声で反響しまくり…落ち着かないのでゆっくりできず。
本当に残念としか言いようありません…


気分を変えて、夕食のバイキング。
皆さん海鮮コーナーに群がってます。
群がってる!?何かが違う!
皆さん、並ばない…
お目当ては、セルフで海鮮丼。ほとんどイクラ丼に近い感じです。

あと行者ニンニク入りギョーザ。早口言葉見たいですが、この行者ニンニクと言う名称ですが、ネギの仲間みたいで、ニンニクの様な香りから、ついた名称見たいです。
(別名 アイヌネギ)
これが、香り 味共にバツグンに美味しい。
関東圏ではあまり口にする事がないので、ここぞとばかりに食べてしまった。。。
(食後は口臭要注意!)

この鶴雅さんに久しぶりに宿泊して感じた事は、従業員さんの心のこもった対応です。経済誌などでも鶴雅さんを目にする事がありますが、オペレーションだけではない、あたたかさを感じることが出来ました。
オーナーの方が素晴らしいのか?マネージャーの方が素晴らしいのか?スタッフの方が素晴らしいのか?気になるところですね。

阿寒湖の上では、いろいろ催しされていましたが、湖面からギシギシと氷がきしんでいるような、音がします。かなり厚い氷見たいですが。。。






アイヌコタンでも。





一度、釧路で一泊して札幌に出発。

つづく
Posted at 2014/01/31 13:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月25日 イイね!

2014 冬のバケーション

2014 冬のバケーション10日間の北海道旅行に行ってきました。







ディスコでの旅行は冬道でも快適で、初のテレインレスポンス 雪 モードも使うことが出来ました。

内容は後ほどUPしまーす。

走行距離1477km
Posted at 2014/01/25 17:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味と仕事とコミュニティーを楽しんでます! 狩猟系YouTube始めました。たまにチラっと愛車が写るくらいですが…ww ぜひチャンネル登録よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

上抜き簡単 オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:05:12
マフラーの耐熱塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 19:59:37
AliExpress Tail door lock modification accessory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 09:09:35

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディスカバリー4からの乗り換え プロテクションフィルムは林道の枝傷に耐えれるのか!?
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
車の楽しさを教えてくれた一台でした。 今も何処かで新しいオーナーさんと元気にやっているか ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
どこでも行ける。なんでもできる。そんな自信を感じる、頼れる一台でした。
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
SUVデビューした一台です。 当時の兄弟車を選択せずにこの一台に決めた私は天邪鬼? 角ば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation