• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しのごん太のブログ一覧

2015年06月05日 イイね!

車検終了

どうも。寝不足続きの鮫使いです。

タイトル通り車検が終わりました。半年ほど前から車検に向けて不具合がないかオイル交換の時とかに確認して下廻りの不具合が無いことは確認してたので何事も無くスンナリ…とはいかず(・・;)。ブレーキのスライドピンがエライことになっててパットを外すためにキャリパー上げるのも一苦労(* ̄m ̄)。ブレーキの点検と清掃、給油で約3時間…の内半分はスライドピンの掃除なら何やら(´Д`)。前回ブレーキパッド交換した時にグリスを塗って戻したんですけど、ダメですね(つω-`)。車検 は問題無く通ったんですけど、1号機の時キャリパーオーバーホールして新品にしたスライドピンに変えなきゃですね。



オマケ。相棒の6番シリンダーのプラグです。約7万km無交換のはずなんですけどまだいけそうです。始めから両口白金プラグみたいですね。お金かかってる(。ˇ艸ˇ)

追伸

14日土曜日、ツーリング行きます。23時に道の駅許田出発ですので、お暇な方の参加お待ちしております(^o^)/
Posted at 2015/06/05 23:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日 イイね!

色々考え事

どうも。車検前で貧乏生活をおくっている鮫使いです。

ブログをあげようと思って気づいたら6月です(笑)。冒頭でもふれましたが、相棒が今月車検なので、貧乏生活真っ最中です。ま、貧乏生活はいものことなんですけどね(笑)。先月の自動車税と今月車検の車検費用で貯金はほぼ使い果たすことになりそうです(つω-`)わかってはいたんですが、税金が10%増しから15%増しになったのは貧乏人にはやっぱり辛いです。おまけに重量税も今回から18年経過で増税というね。ほんと古い車に厳しい国ですね(T^T)

で、最近考えることが乗り換え。とはいえ相棒のローンがまだ1年半残っているので、今すぐは無いですけどね。ただ、高額の自動車税と燃料費、今後かかってくるであろうメンテナンス費用等を考えるとポンポン気軽に乗れない現状を考えるともう少し気軽に乗れる車に乗り換えるのも手なのかとも考えたりしてしまいます。ま、これはローンの支払いが終わって後に維持費の問題が解決できそうかどうかで考えようと思います。

そしてもう1つ。ホーネット。実はホーネットの売却も考えてます。相棒と通勤号の維持費で一杯一杯な部分があってなかなか乗れてないのが現状なので。さらにいうと実はオイラホーネットキライです(笑)。弟が乗らなくなったバイクが家にあったから乗ってるって程度で本当はVTRとかVFRが好きなんですよね。なのでホーネットを売って別のバイクを購入する資金にあてようかと思ってます。どなたか欲しい人がいましたらコメント宜しくお願いします。
Posted at 2015/06/01 01:25:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

GW

どうも。絶賛5月病の鮫使いです。

先月は公私共に忙しく、最近それが落ち着いてきたからなのか、いろいろ(-_-;)メンドクサって感じになってます。

そんなオイラなんですが、基本的にGWの影響はあまり無いんですけど、月曜日にバーベキューにお呼ばれし、その後カラオケ。火曜日は仕事が早く終わった知り合いを連れて辺戸岬へ、というGWの雰囲気を味わってみました(^_^)v

辺戸岬は明るい時間に行ったのは久しぶりですね。GWらしく道中ツーリングのバイク集団やらパトカーやらがワンサカ。辺戸岬もそこそこ人がいましたね。写真撮れなかったですが、ウミガメも泳いでましたよ。

辺戸岬から東周りで帰り、夜は相棒のイカリングのインバーターを交換しようとしたんですが、もらってきたインバーターもダメでした(つд`)実はこれが5月病の引き金だったりします(笑)。おかげで何もやる気しませんwww。ラジコンのバッテリーも充電して動かして無いので、そろそろ自己放電で使えなさそうですwwwwww。ホーネットも軽く2週間は動かしてませんwwwwwwwww。通勤号のキャブセッティングも放置wwwwwwwwwwww。オイラのやる気はまさに銃弾のごとく何処かへ飛んでいってしまったようです(-_-;)。自動車税もあるので、恐らくは遥か彼方へ飛んでいってかと。

皆さん、オイラのやる気見つけた方は綺麗に梱包して届けて下さいね( ´艸`)。

あ、土曜日はツーリングてすよ。何時ものように道の駅許田を23時に出発予定です。
Posted at 2015/05/07 00:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月19日 イイね!

生きてますよ

生きてますよどうも。天気が崩れるとやること無くなる鮫使いです。

久しぶりのブログアップです。前回のブログから1ヶ月くらい開いてますかね?その間、何も無かったようなあったような(笑)。

とりあえず、最近タイトル画像のヤツを引っ張り出してきました。えぇ、RCカーです。数年放置しつつも、いつか復活させようと思ってたんですけど、つい最近復活させました。が、1人でやってるので、仲間募集中です。2台あるので、1台はレンタルマシンにしようかと考え中。誰か一緒にどうですか?

さて、そんなこんなですけど、相棒の方はラジコン輸送車両と化してきてます(笑)。少し前にオイル交換したり、ツーリングにも行ってはきましたが、基本的に雨の日の通勤かラジコン輸送になってます。

通勤号は先月の終わりからキャブセッティングをしたりしてるんですが、思うようにセッティングが出ないです(T^T)。しかも天気が不安でなかなか進みませんorz

ホーネットは名義変更して後から放置(笑)。コイツどうしましょ?売るか?(笑)

さて、そんなこんなですね。今月は来週同級生の結婚式があるので、金銭的に厳しいです(;´Д`)。来月は自動車税で金銭的に厳しい予定です(つд`)。再来月は相棒の車検で金銭的に厳しい予定です。゜(゜´Д`゜)゜。。これからどうなることやら((((;゜Д゜))))
Posted at 2015/04/19 23:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日 イイね!

OFF

どうも。最近運転中オーディオOFFがマイブームな鮫使いです。

エキゾーストノートが最高の音楽だぜ!!なんてのは冗談ですが、1人で運転中オーディオOFFが最近多いです。理由は特に無いんですけどね。強いていうなら、原付通勤してると、音楽無しでの運転に慣れてくるんですよね。通勤号の2stサウンドを聞いていると、たまに相棒のマフラー音も聞きたくならので、オーディオOFFにしたのがキッカケです。

キッカケは単純なんですが、なかなか良いですよ。通勤号は(相棒と比べて)非力なエンジンでもパワーバンドに入った時の甲高い2stサウンドとドッカンターボにも似た加速で「いっけ~!俺の通勤号!!」的な某漫画の脇役ばりに叫びたくなりますし、相棒はオイラと似て普段はジェントルですが、登りなどでアクセルを踏み込んだ時のキューンというターボの加給音と、それに伴って大きくなるV6サウンドが何とも良いんですよ(*´ω`*)。どちらも音質は全く違いますが、どちらも好きです。快適装備としてのオーディオは必需品だとオイラは思ってますけど、その必需品をあえて使わないというのも有る意味贅沢かなと。そして車(バイク含む)からの音に耳を傾けながら走るというのは車好きとしては実はとっても贅沢なんじゃないかとも思ってみたり(笑)

普段のオイラがジェントルと言うことに対する異論、反論その他否定的意見は受け付けて降りません!(笑)
Posted at 2015/03/10 03:21:42 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

鮫使いです。よろしくお願いします。 ギャランVR-4に惚れ込み、2台目乗り継いでます。ドライブが好きなので、ツーリングで楽しく走れるようノーマルの良さを生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エボ7 ウイング 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 01:06:12
ダイハツ 純正パネル塗り分け塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 19:22:01
HKS スーパーハイブリットフィルター用 交換フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 20:11:30

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
人生初の後年式、ハイブリッド。そして初の6MT 。
スズキ アドレスV125 3代目通勤号 (スズキ アドレスV125)
パワーを求めて50から125へ。ヤンキー車輌にならないように。
スズキ アルトワークス 有徒 (スズキ アルトワークス)
ギャランが立て続けに故障し、走行不能。修理を試みるが時間が無く、気付けば税金や車検が迫る ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
弟がカナダに行ったので、引き取った。 青いけど、元が赤。 2015,10,27に解体 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation