• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しのごん太のブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

忘れがちなこと

どうも。人間観察が趣味の鮫使いです。

ちょいとオイラのまわりの人間の話を今回はしたいと思います。

軽自動車のいじっているaと、セダンをいじっているb。どちらもドレスアップ路線でいじってます。ライト(とか球)を変えてみたり、ホイールを変えてみたり、オーディオいじってみたりしてるみたいです。

aの車は高い部品とかは無いですが、細々弄って結局「いかにも弄ってます」って感じ。

bの方は極端弄って訳では無いですが、ホイールが19インチだったり、オーディオのパネルが高かったりと、お金がそこそこかかってる感じ。

どっちの車が好きかと聞かれたら、オイラはa。もともと「いかにも弄ってます」って車が好きでは無いのにこの選択をする理由...、かなりしょうもないです。「持ち主が好きか嫌いか」。本当にそれだけです。

結局、いくら金かけていじろが、雑誌のネタを取り入れようが、毎日洗車してピカピカにしようが、自分好みに弄られてようが、持ち主が腐ってちゃ全てが腐って見えるんですよ。ドレスアップなんて「感性」の部分で評価する分野なら特に。

持ち主が人としての日頃の行動が悪ければ、いくら車に金かけても全て無駄だし、逆にお金かけてないノーマルの車でも、持ち主が日頃人として素晴らしい人ならその人の車は素晴らしく見えるはずとオイラは思いますけどね…。
Posted at 2013/10/19 22:19:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

悪夢再び!!

どうも。ツイてないときはトコトンツイてない鮫使いです。

今日の帰り道、久しぶりに天気良いし、涼しいからと窓を全開にして走っておりました。そして窓を閉めようとしました。右後ろの窓が閉まりませんでした(T^T)。実は1号機でも左後ろの窓が閉まらなくなった事があります...。その時と原因は一緒でした。

原因はウィンドウレギュレーターのワイヤーを取り付ける部分のプラスチックが割れ、ワイヤーが外れてです。1号機の時は細いタイラップでワイヤーをレギュレーターに取り付けしのぎましたが、細いタイラップが無かったので、



ってな具合にガラスをレギュレーターから外してガムテープで吊します。そして1号機からレギュレーターを移植し、何とか治りました。1号機を犠牲にして(T^T)

しかし、いつまでもつかな?左後ろもそろそろだろうな...(´д`)。「治してるから保証効かない」って言われたらアウトだし...(´д`)

EA、EC系はそろそろ注意ですよ...。
Posted at 2013/10/12 01:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

ひまックス

どうも。寝過ぎて身体痛い鮫使いです。

台風でとてもとても暇してるので、ブログでも更新してみましょうかね…。

ちょっと前に相棒のオイル交換をした時の事。実は交換前に粘度をどうするかで迷いました。今現在使っているモービル1の5W-40から5W-30にするかどうか...。この時は5W-40の貯蓄が2L近くあったので、それを使う為、5W-40にしましたが...。

最近は山とかもそんなに激しく走ってないのと、ジムカーナも金銭的に現在は辛い状態なので、粘度を5W-30にしても問題無いとは思ってるんで。

一応6A13ターボの純正指定は5W-30くらいみたいです。メーカーが想定する範囲内の使い方ならまず壊れる事は無いでしょうし、今現在の相棒の走行条件ならメーカーの想定する範囲内に入っているはずです。さらに、1号機で山を走り始めた時期はモービル1の10W-30を入れてましたが、全く問題ありませんでした。

ただ、5W-40の方が冷間時のレスポンスが良いように感じます。ということは冷間時の粘度が低い。冷間時の粘度が低いなら始動時のオイルの廻りが早い(はず)というのと、高温時の粘度が安定しているはずと5W-40を使い続けてますが...、油温のオーバーヒートの心配があまり無い条件ならもう少し粘度を落として燃費を稼げないかとも考えました...。そこで5W-30をと考えたのですが...。

どうするか迷ってるんですが、モービル1の5W-40。とてもステキなセールスポイントがあるんですよ。それは「ランエボ10の輸出仕様の純正指定オイル」と言うこと。これはかなりのセールスポイントでしょ??5W-40を使い続けている最大の理由がこれなんです(ガチで)!!三菱車の高性能ターボエンジンに相性良いなら同じ三菱車の高性能ターボエンジンである6A13ターボにも相性良いはずと勝手に解釈(笑)。とりあえずまた今度のオイル交換の時に考えます...。

あ、そういえば今回のオイル交換の時、2L近く余りあるのに1L缶が売り切れしてて4L缶使ったからまた2L近く余りがあるや...(´д`)
Posted at 2013/10/07 17:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

変えたは良いけれど...

どうも。ホイールはメッシュが好きな鮫使いです。

さっそくですが、ホイールを変えました。



純正BBSからワークVSの...



何すかね?わかんない(笑)。とりあえず16インチから17インチに変更。感触を確かめるため、ツレと少しドライブをしてきましたが...、乗り心地が...(´д`)。1号機が17インチだったので、オイラは平気なのですが、ツレはきつかったらしく、車酔いしてました(ノД`)。16インチについているタイヤが溝が有っても雨の日全く喰わない殺人タイヤなので、17インチについているまだ状態の良いタイヤをあてにしてつけたんですが、扁平が薄くなる代償はでかかった...orz

今度のツーリング、どうしましょうかね?とりあえず晴れなら16インチ、雨なら17インチで行きますかね?予算が組めれば16インチをタイヤ交換するんですが...(´д`)
Posted at 2013/10/07 01:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鮫使いです。よろしくお願いします。 ギャランVR-4に惚れ込み、2台目乗り継いでます。ドライブが好きなので、ツーリングで楽しく走れるようノーマルの良さを生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 7891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エボ7 ウイング 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 01:06:12
ダイハツ 純正パネル塗り分け塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 19:22:01
HKS スーパーハイブリットフィルター用 交換フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 20:11:30

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
人生初の後年式、ハイブリッド。そして初の6MT 。
スズキ アドレスV125 3代目通勤号 (スズキ アドレスV125)
パワーを求めて50から125へ。ヤンキー車輌にならないように。
スズキ アルトワークス 有徒 (スズキ アルトワークス)
ギャランが立て続けに故障し、走行不能。修理を試みるが時間が無く、気付けば税金や車検が迫る ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
弟がカナダに行ったので、引き取った。 青いけど、元が赤。 2015,10,27に解体 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation