• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken_Chanのブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

靴屋さんはクルマ遊びがお好きなの?

おはようございます。

今朝、ケータイのニュースサイトを見てたら、面白い動画を発見しました。

Mom and Kids Drifting in a Minivan - Momkhana Famous Footwear

靴屋さんのFamous FootwearのCM動画らしいです。

パロディと言うか、インスパイアと言うか、アレを完全に意識してますよね。

[HOONIGAN] KEN BLOCK'S GYMKHANA SEVEN: WILD IN THE STREETS OF LOS ANGELES

ジムカーナ動画で一躍注目を浴びたKen Block。
彼もDC Shoesというスニーカーブランドのシャチョサン。

日本の靴屋さんも面白いクルマ遊びプロモーションしないかな〜?
Posted at 2015/02/21 08:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

WTAC観戦記〜アタック2日目&ピットウォークPt.2編〜

WTAC観戦記〜アタック2日目&ピットウォークPt.2編〜








おはようございます。

帰国後の気温差にやられ、体調を崩してしまいました。
だいぶ良くなりましたが、本調子ではないですね。

さて、前回のブログの続き、WTAC2日目です。

上記写真は、地元のプライベーターです。
シドニーの街中では、結構GT-Rを見るので、チューニングも盛り上がってきているのでしょうね。
シドニー キングスフォードスミス空港の出発ゲートには…

ウサインボルトのGT-Rの広告がデカデカと貼られているぐらいなので、これから更に増えるでしょうね。

ピットウォークの続きです。
ざ〜っと写真でどうぞ。




MCAサスペンション




ターボスマート


エクストリームクラッチ




KSレーシング




AVOターボワールド


ホワイトライン






レースワークス

いろいろなパーツメーカーさんが出店してらっしゃいました。

そして話はタイムアタックに戻りますが、日中の気温が高く各車タイムが出ないまま、最後のスーパーラップに突入しました。


Mighty Mouse CR-X


PMQ Evo

各クラス、10分の持ち時間ということで、クリアを取るのも大変な中、全開アタックでした。

そして全体結果は…
1位 Tilton Evo 1:24.8412
2位 Scorch S15 1:24.8800
3位 PMQ Evo 1:25.2760

という結果に。
(すべてのリザルトは、WTACオフィシャルでチェックできます。
http://www.worldtimeattack.com/index.php/2014-results/ )

ということで、WTAC2014はこの様な形で終了しました。
来年はどの様な大会になるのでしょうね?

WTACウィーク3日目、フォーミュラドリフトへと続くのでした。
Posted at 2014/11/03 11:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

WTAC観戦記〜アタック2日目&ピットウォークPt.1編〜

WTAC観戦記〜アタック2日目&ピットウォークPt.1編〜おはようございます。
本日は、帰国後初の曇天模様の札幌です。

さて、前回のブログに引き続き、WTAC観戦で撮ってきた写真をご紹介致します。

10月18日(土)
WTAC2日目(最終日)となります。

上記の画像は、イースタンクリーク シドニーモータースポーツパークの地図及び、コースレイアウトです。
画像ではわかりにくいですが、起伏のとても激しいサーキットで、ドライバー・チューナーにもチャレンジなサーキットであります。


九州男児商会の宮田さんは、「シミュレーターと全然違って、難しい!!」とおっしゃっていました。


YOKOHAMAブース前に展示される、HKSR35GT-R。
2日目はマシントラブルにより、1セッション+ラストアタックのみの走行となってしまったのは残念。


前日からのマシントラブルに、クルーの皆様がフル稼働だった、トップフューエルさんのS2000。

2日目は1日目と同様に3セッションのタイムアタックと、2日間のトータルで各クラスのトップ5の車両が、
スーパーラップセッションに進む、合計4セッションと言う、盛り沢山のイベント内容。
日本チームは1日目のタイムでほぼ、クラストップ5のタイムが出ていましたので、スーパーラップまでは、
無理をしない走りをしていた様な気がします。


1日目の最終セッションで、プロ・アマクラスの車両に1位を奪われた、アンダー鈴木選手は、2日目の1セッション目での1位奪還を狙っていましたが、クリアラップが取れず、それも成りませんでした。残念。

同様に、九州男児商会の宮田さんも、2日目1セッション目での1分30秒切りを狙っていましたが、
クリアラップが取れないという状況で、狙ったタイムを得る事が出来ませんでした。
宮田さん曰く、
「日本のタイムアタックとは違い、海外ドライバーは、周りを見て走行していなくて、なかなか1週まるまるクリアを取るのが難しい!!」との事でした。

全てはラストセッションのスーパーラップへ!!

と言う事で、会場の展示などの写真をざっと紹介致します。

まずは、GCGブース。
大盛況です。その場でタービンを買ってる猛者も。笑


そして、ロイヤルパーポーブース。
一番大きなブース、一番レースクイーンの多いブース(笑)でした。


こちらはHaltechブースに展示される、デロリア〜ン。


NULONチームのフォトセッション。


レッドブルブースに展示される、マッドマイク選手のドリフトRX-7


HKSブース


会場内の移動に、ステキな3輪車


あれ?エボ.さん?笑

ワイルドスピードTOKYO DRIFTにカメオ出演されていたトシ・ハヤマさん

今回のピットレポーターでいらしていましたので…


写真を撮っていただきました。


ランチタイムショーで会場を魅了した、ニュージーランドのラリーカープジョー


0-500m最高速イベントも行われていたのですが、そちらに参加されていた、ワーゲンバン


スーパーカーも最高速に出ていました。

チューニングカーオフミーティングも開催されてました。

笑)オーストラリアでこんな車両を見れるとは…。


767Bも走りました。

アタックを見つつ、ピットウォークも楽しみ、2日目スーパーラップに備えるのでした。

パート2へ続く。
Posted at 2014/10/27 10:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

WTAC観戦記〜アタック1日目編〜

WTAC観戦記〜アタック1日目編〜







おはようございます。
帰国後最初の日曜日です。

先週末のWTACの写真を紹介しますね。
まずは、旅の相棒、ヒュンダイのi20という車両です。

初めて韓国のクルマに乗りましたが、フィットやヴィッツに似た感じでした。

会場である、イースタンクリーク シドニーモータースポーツパークへは…

シドニーの街中から西に50km程の道のりです。

10月17日(木)
大会事務局でVIPパスを受け取ります。


会場に到着すると、アタック車両が準備をしていました。

九州男児商会さん


トップシークレットさん


HKSさん


RE雨宮さん


スコーチさん


Tiltonさん


ミーティング中のスモーキー永田さんと山田英二先生


前日の練習走行の車載映像を見て、アタックに備える、谷口選手


アタック前のチームジャパンドライバー

そうこうしているウチに、アタック開始です。

九州男児商会R34GT-R出撃準備!!


RE雨宮RX-7


地元車両も出撃です


トップシークレットR35GT-R


HKSR35GT-R


スコーチS15


朝イチのアタックでアンダー鈴木選手がトップタイムを出します
VIPラウンジでは、アタック中の映像とタイムが随時モニターに映し出されます。


ピット裏では、タイヤ交換ブースがフル稼働です


R35用のスリックタイヤもあります

アタック中は速すぎて、走行車両の写真が携帯では取れません…>_<

各車午前中1本のアタックを終えた所で、ランチタイムです
VIPラウンジでは、朝食・昼食が振る舞われました。

ランチはカレー、味は…チ〜ンって感じ。苦笑


2本目のアタックを終えた時点で、アンダー鈴木選手がトップタイム
昨年覇者のTiltonは3位につけます

昼間は気温が上がり、タイムが出ないまま、初日ラストの3本目へ

プロ・アマクラスのPMQエボが、プロクラスのアンダー鈴木選手以下を抑えてトップに


トップフューエルS2000で谷口選手が1分27秒台、RE雨宮RX-7で織戸選手が1分28秒台を出します。
(ちょっと見にくくてすいません)

プロクラスのラストアタックでも、アンダー選手がPMQエボのタイムを抜けないまま、初日は終了しました。
同じくプロクラスのTiltonエボは初日ラストアタックで、まさかのエンジンブロー。
クルーが夜通しで載せ替えた様でした。

二日目へと続く…。
Posted at 2014/10/26 11:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

WTACオンボード

こんにちは。

早速、先日のWTAC2014のアンダー鈴木選手のオンボード映像がYouTubeにアップされていましたので、ご紹介致します。


WTAC2014 UnderSuzuki Scorch S15 Silvia On Board

何シテル?では、25秒を切れなかったとお伝えしましたが、実際は24秒88と言うことでした。
訂正とお詫びさせていただきます。

そして、今回の一番時計である、ワールデン選手のオンボード映像です。


WTAC2014 Garth Walden Tilton Interiors Evo On Boad

1分24秒84というタイムで、昨年のタイムの更新とはならなかったものの、初日のエンジンブローからの復活、最終アタックでアンダー選手を0.04秒差で抜き返すという逆転劇は、手に汗握る戦いでした。

詳しいレポートはまた後ほどにさせていただきます。

いよいよ明日帰国します!!
それでは日本でお会いしましょう(^-^)/
では!!
Posted at 2014/10/21 11:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@メラピン34GT-R カッコ良くし過ぎました!笑」
何シテル?   08/21 12:15
Ken_Chanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハセカップクラス分けPart2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 08:25:04
CT9A サイバーアーム付き車のジオメトリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 07:56:56
TRUST走行会 2016/10/30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 23:17:10

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
念願のバイク。
ホンダ アクティ 俺のスーパーカー (ホンダ アクティ)
BMW330iをお財布の都合で手放し、手に入れた軽自動車です。 660ccでも華麗に走っ ...
イギリスその他 その他 CREATE Bikes 700C (イギリスその他 その他)
CREATE Bikes 700C Red Custom ここ数年流行りのピストバイク( ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 330i Mスポーツ HKS Super Charger Kit BILSTEI ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation