みんカラ初投稿で、いきなり車を乗り換えます。
惚れた車ですが、永遠には乗れません。
スマートフォーフォーを、ぼくはクライスラーで買いました。
直後にダイムラークライスラーは解消。
購入ディーラーでのサポート終了のハガキを受け取り、愕然としたのがまずはじめ。
車検をお願いしようとメルセデスに通うも、なんとなくお前ここじゃない感。
そして生産終了のお知らせ。
ついにスマートからも捨てられることに。
クライスラーにとっては過去の車
メルセデスにとっては片手間の車
スマートにとっては亜流の車
バックギアが入らなかったり
走行中にエンジン停止しスロットルアクチュエータを交換したり
エアコンのガス抜けて真夏に温風浴びたり
ドアミラーが手動格納だったり
ウッドベース運ぶ時、ネックがシフト操作の邪魔になったり
細けぇこたぁいいんだよ、細かければな。
で、消費税とか何度目かの車検とか控えてきっかけができたのです。
というわけでルノーに行きます。
キャプチャーという新車種です。
なぜルノーか。
外車の端くれでも、乗ってしまうと国産車にない愛着が湧いてくるものです。
また、再開発されるスマートフォーフォーがルノートゥインゴとベースを共通にするという話も聞こえてきて、遠からぬ縁を感じたのです。
最大の理由は、久々に訪れた東京モーターショーで実車を見てしまったというのがでかい。いやーでかい。
コンパクトクロスオーバーと銘打たれていて、フォーフォーより一回りでかいものを求めていたところにすごくしっくりきました。
予約期間が始まるも、試乗車に乗りたかったので、まずは同じエンジンとミッションを持つルーテシアを試乗し、その翌週にはキャプチャーの試乗車にも乗れました。
いずれも1.2lのターボですが、200kg軽くて1.5l自然吸気のフォーフォーと比べてもパワーはそこそこあるなと感じました。
5人乗車とかだと微妙ですが、まあ基本夫婦二人なので心配していません。
一応プジョー2008も並行検討しましたが、ノンターボ1.2lと5速とルックスの好みで脱落。
なんとか増税前に納車されそうなので、雑誌やカタログやミニカー見て癒されてます。
Posted at 2014/03/10 21:31:34 | |
トラックバック(0) | 日記