• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月19日

迷ってます考えてる顔

ヘッドライトをHIDすべきか否か迷ってますあせあせ(飛び散る汗)

最近、夜間雨の中を運転する機会が多く、つくづく視界が悪いと感じる。
眩しいくらい明るいHIDと思われる車にすれ違う度に

 HIDにすれば雨でも視界はバッチリ・・・

と思いたいが疑問が生じる。

 HIDは明るいが問題は色温度!

色温度は、温度が低い時は赤(暗いオレンジ色)であり、温度が高くなるにつれて
黄色みを帯びた白になり、さらに高くなると青みがかった白に近くなる。

また色温度が低い光は波長が長く乱反射し難いが、温度が高くなると波長は短く
乱反射し易い。

雨や雪で視界が悪いのは、雨や雪の粒で乱反射した光が目に入るから・・・

つまり・・・

 実用性を重視するなら・・・色温度は低
 ファッション性を重視するなら・・・色温度は高

となる。

ちなみに、信号の止まれ、テールやブレーキに赤が用いられるのは、赤は
波長が長く悪天候でも確認し易い色だからである。


実用性は当然として、ファッション性を無視したくなかったので、ヘッドライト:4700K、
フォグ:4150Kのハロゲンに交換している。
もし、これを同じぐらいの色温度のHIDにしたらどうなるんだろう?
ハロゲンよりHIDの方が明るい(光量が多い?)から雨の日も視界はいいのか?

まぁ一番手っ取り早く悪天候での視界をよくするには、フォグをイエローに変えることだと思うが、HIDのあの明るさも捨て難いんだよなぁ~冷や汗

実用性とファッション性の両方を満たすには、ヘッドライトをHIDで、フォグはイエロー(ハロゲン)かな・・・

う~~~~~ん悩むーーーーーダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/19 02:45:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

暑い…
榛名颪さん

隙間
ふじっこパパさん

0828 🌅🍠🍦🍘💩💩 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年4月19日 8:41
ハロゲンよりHIDの方が断然明るいので、HIDをお勧めしま~す(^0^)/
でも…、色温度は迷いますね~(^^;
実用性なら…6000K以内が良いと思います(^_^)
4700Kなら問題ありませんね(^^)

フォグも、HIDをお勧めしたいです♪
3000Kのイエローなら明るいし、雨降っても視認性はバッチリだと思いますよ~(^0^)/
コメントへの返答
2008年4月19日 23:01
やっぱりHIDの方が明るいからHIDにしたいなとは思ってます。

色温度は、実用性を考えると6000Kが限界みたいですねexclamation

フォグもHIDならもっといいと思いますが、フォグは常に使う訳ではないからハロゲンのままでイエローがいいのかと考えてます。
2008年4月19日 11:29
こんにちは、クリシュナです。

私はPHILIPSの6000Kにしています。
私の感覚だと、ここが限界でした・・・
フォグはハロゲンの2500Kに交換していますので、視界改善にはなっています。

でも、G-ZEROさんの言う通り、今は「HIDのフォグ」に
したいと考えています。明るさが違いますからね。
ティーダ購入時、担当の簡単な説明では
ハロゲン:HID≒白熱電球:水銀灯 という事でしたよ。
コメントへの返答
2008年4月19日 23:10
まだHIDに・・・と決定した訳ではありませんが、もしHIDにするならBELLOFにするつもりです。

また、ネットで調べてみると4000K後半~6000Kぐらいが実用範囲みたいですが、メーカーによって同じ色温度でも見え方は変わるような気がしますので色温度は慎重に選択したいです。

それから、フォグもHIDにしたいけど、予算面でハロゲンのままになってしまいますねたらーっ(汗)
2008年4月19日 20:55
インパルにHIDどうしたと電話してみましょうw
コメントへの返答
2008年4月19日 23:13
そうそうexclamation雨の日も見易いHID開発中といったきり音沙汰なしたらーっ(汗)

でも、今の技術では、色温度を下げることが解決策ですからねぇ冷や汗
2008年4月19日 22:09
こんばんは~

HIDでバランスを考えると5500Kあたりがベストと思いますよ

FOGをHIDにしてますが明るくて見やすいですよ~^^
コメントへの返答
2008年4月19日 23:21
こんばんはexclamationお久しぶりですねわーい(嬉しい顔)

やっぱり自分もそう思ってます。
6000Kは本当に限界だから、少し下げた5000K台がバランス的によいかなって思ってます。

そういえば、パグゾーさんFOGをHIDにしたんですよね?
確かティーダのFOGはH8だったと思いますが、H11でも付くんですねexclamation

プロフィール

「ドアミラーの親水コーティングの効果がない!ボディや窓ガラスの撥水コーティングは効いているのに・・・
何でやぁ~(ToT)」
何シテル?   06/20 00:16
TIIDAに乗ってる方!同じTIIDA乗りとしてお友達になりませんか?あっ!TIIDAに乗っていない方でも素通りせずに気軽に声をかけて下さい(≧▽≦) みんか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/08 00:59:42
 
Technorati (テクノラティ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/17 22:30:59
 
ティーダ公式 ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/19 23:28:13
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
決して走り屋ではないけど、スポーティーにしたくてIMPULエアロに決めました。これから、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation