• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅんぴーのブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

ハザードでも流れるようになりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

どうも、どうも、どうも( ̄3 ̄)ノ しゅんぴーです。

タイトル見て・・・なんのこっちゃ?

三芳PAオフに参加した方しか分からないネタですみませんm(_ _)m

あれから、メーカーに確認し、色々と動作確認を行ったところ・・・

 リレーの常時電源の取る場所が間違ってました∑( ̄Д ̄lll)

てっきり、ラゲッジルームランプは常時電源だと思ってましたが・・・
違ったんですね( ̄▽ ̄;A

ラゲッジルームOPENにするとハザード流れる・・・
ラゲッジルームCLOSEにするとハザード流れない・・・

そこで、ラゲッジルーム近辺で常時電源を探すが思いつかないので
ヒューズBOXのルームランプ用ヒューズから電源を取る事に・・・

そしたら、見事にハザードでも流れました。

あと、ドアのロックON/OFFでも流れましたヽ(* ̄▽ ̄*)ノ


残るは視力検査が出来るイカリング(*≧ε≦*)をどうすんべぇ~(TεT;)
※これも、三芳PAオフに参加した方しか分からないネタですみませんm(_ _)m

ググッた結果、パスコンすれば直りそうだが、この手の
チューニングは眉唾的で、プラシーボ効果的な匂いプンプンします。

市販されているホ○トイ○ズマは高価だが、中身はただのコ○デ○サなんで
自作すれば数千円で済んでしまう。

おまけに並列に接続するだから超楽チン♪(o ̄ー ̄o)

燃費やトルク云々の効果は期待していないが、電源安定には
パスコンは有効だと思う。

材料は揃ったので、来週末あたりにでも取り付けてみたいと思いますヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2010/09/06 01:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月29日 イイね!

ナイトオフPart2 ~三芳PA下り~

ナイトオフPart2 ~三芳PA下り~どうも、どうも、どうも( ̄3 ̄)ノ しゅんぴーです。

昨夜、三芳PAのナイトオフお疲れ様でした( ̄▽ ̄)


2週連続にも関わらず、参加してくれた皆さん
ありがとうございますm(_ _)m



前回に比べ、車を並べて駐車できた点では良かったですが、照明が少ないので、
感度の低いデジカメでは・・・(ToT)

因みに、このブログの画像は携帯カメラです。

デジカメよりさらに感度が低いはずなのですが、何故か携帯の方がいい感じで撮影できました。

ナイトオフに向け、撮影テクニックのお勉強も必要かな?


尚、オフ会自体は今回も盛り上がりましたね!
2週連続のナイトオフに関わらずネタがつきませんね( ̄▽ ̄;A

自分の場合、ネタというより課題(宿題?)が・・・∑(´□`;)

来月も、オフ or ナイトオフ 開催できたら・・・と思ってます。

それでは、2週のナイトオフに参加して下さった皆様、ありがとうございました。


P.S.
今後、オフ会案内は新規グループ掲示板にて行います
Posted at 2010/08/29 21:03:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月22日 イイね!

道の駅 ナイトオフ

道の駅 ナイトオフどうも、どうも、どうも(*´∀`)ノ しゅんぴーです。

道の駅 滝山にてナイトオフ
お疲れ様でしたヽ(≧∀≦*)ノ

何名か来られない方がいましたが、途中から
参加してくれた方々いましたので、結局、
当初の参加予定メンバーよりも多く集まりました。



自分、みんカラをPCメールで登録しているので
いちいち、ログインしないとメッセージが見れないんですよね( ̄▽ ̄;A

でも、けーたいのメアドで登録していれば、メッセージやコメントがあった場合の
連絡がけーたいのメアドにメールがくる・・・

今になって、初めて知った(;・∀・)

おかげでメッセージの確認が遅くなって、途中参加の方々すみませんでした<(_ _)>

それから、日中は兎も角、夜ならさすがに全台数並べて駐車できるんじゃないかと
思ってましたが甘かったですね(TεT;)

立地条件によるところがあるんでしょうが、道の駅で深夜も満車になるのには
驚きました∑(゚ロ゚;)

参加者のみなさん、せっかく参加して頂いたのに並べて駐車できなくて
申し訳ありませんでしたm(_ _)m

そ・こ・で!!

28日のオフ会では・・・

 三芳PA 下り 19時~

で行います。

一応、掲示板にもアップしておきます。

それでは、みなさん、28日もよろしくお願いします( ̄3 ̄)ノ
Posted at 2010/08/23 00:52:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月13日 イイね!

随分サボってました( ̄▽ ̄;A

随分サボってました( ̄▽ ̄;Aどうも、どうも、どうも( ̄3 ̄)ノ しゅんぴーです。

いやぁ~随分と長いことブログ更新サボってました(TεT;)

自作ヘッドライトV3には満足してたんですが、
唯一不満な点が・・・

片方のSMDイカリングの
SMDが2個点灯しない(*`З´)


33個あるSMDのたった2個なんですが、これが以外に目立つ。
購入先に問い合わせると、3個なら抵抗の接触不良で、稀に
あるとのことなんですが、2個だとSMDが壊れている可能性があるとのこと。

悩んだ末・・・

修理することにしました(・∀・)

修理は、SMD2個交換したらあっさっり点灯(´▽`)
んで、どうせ殻割りするんだったら・・・ってことで、写真のようにネタを仕込みました( ̄▽ ̄;A

まぁ割と定番的でパッとしない内容ですが、サイドに何か欲しくて・・・

写真は大変汚いのですが、先程まで作業していた証です(⌒▽⌒;A

作業には関係なさそうな、電卓ブレッドボードが転がってますが、
電卓は、LEDを点灯させるための抵抗を求めるために、ブレッドボートは
半田付けする前の点灯確認用に使用。


半田付けが面倒だったので、抵抗は1つで済ます計算ですが、
1つだと発熱が結構あるので、合成抵抗にしています。

この抵抗を求める計算は、中学の理科で習う内容です。
こんな形で中学で習ったことが活かされるとは思ってませんでしたが、
自分は理科は好きだったので、理科をちゃんと勉強してて良かったなぁ~と思います。

それから、このブレッドボードって奴は大変便利!ヽ(≧∀≦)ノ
発明した人はエライ(・∀・)

自作でLEDを使用する方には必須アイテムだと思います。

さてと、もう寝ないと・・・

余談ですが、気温が高い時の方が、殻割り&殻閉じ作業が簡単です。
明日は暑いとのことなので、殻閉じ作業にはもってこいですが、
汗だくになりそう・・・(TεT;)
Posted at 2010/08/13 03:46:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月30日 イイね!

芦ノ湖オフお疲れ様でしたぁ(*・∀・)ノ

ようやく愛しのティーダが復活し、早速、オフ会を開催 (= ̄▽ ̄=)

エンジンが病み上がり状態でしたので、ブン回すつもりは
なかったんですが、高速道路に突入すると・・・

 やっぱり我慢できませんでした( ̄▽ ̄;A

最初のうちはやや控えめに・・・高速降りる頃・・・ブーストMAX!(・∀・)



集合場所である平和公園

この時から寒かった(TεT;)
5月末とは思えない気温!

この後、途中参加者以外の
メンバーが終結(・∀・)ノ




この集合場所から・・・

箱根スカイライン → 芦ノ湖スカイライン ・・・

の予定だったんですが、濃い霧のため、箱根スカイライン料金所手前で
一旦停止し、どうするか相談。

その結果、せっかくここまで来たので、箱根スカイラインは走行するが
芦ノ湖スカイラインは断念し、箱根ピクニックガーデンへ




割と急なオフ会開催にも関わらず
合計11台が集まりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

貸切状態でした(;・∀・)

この後、山の上にかかってる霧が
この駐車場まで降りてきたのには
ビックリ!





ピクニックガーデンの駐車場を
閉めるとのことで・・・

箱根駅伝ミュージアムへ・・・

でも、ここでもお店は閉まってしまい
寒い中、駐車場で雑談



その後、帰宅する方&夜の部へ参加する方とそれぞれ別れオフ会は無事終了!




帰路でもご覧の通りの霧が・・・

まだ日が落ちていなかったから
良かったけど、これが夜だと・・・
怖いですね∑(゚ロ゚;)

やっぱりフォグもHIDにしたくなった

この後、高速道路で睡魔と闘い
ながら無事帰宅



今回、天候の影響やリサーチ不足で参加者の方々にはご迷惑をおかけしてしまったところも
ありますが、楽しんで頂けたなら主催者として嬉しい限りです。

本当は夜の部にも参加したかったんですが、予想以上に疲れが溜まっていたため
帰路の事を考え断念しました。

そこで考えたんですが、いつもオフ会は昼間なので、今度は昼はなく、夜からのオフなんて
どうかなぁ~

今回の夜の部のように、当日仕事でも、夜からなら参加可能な方もいますし・・・

ただ問題は開催場所をどこにするか・・・ですね(TεT;)
Posted at 2010/05/31 01:02:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドアミラーの親水コーティングの効果がない!ボディや窓ガラスの撥水コーティングは効いているのに・・・
何でやぁ~(ToT)」
何シテル?   06/20 00:16
TIIDAに乗ってる方!同じTIIDA乗りとしてお友達になりませんか?あっ!TIIDAに乗っていない方でも素通りせずに気軽に声をかけて下さい(≧▽≦) みんか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/08 00:59:42
 
Technorati (テクノラティ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/17 22:30:59
 
ティーダ公式 ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/19 23:28:13
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
決して走り屋ではないけど、スポーティーにしたくてIMPULエアロに決めました。これから、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation