• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅんぴーのブログ一覧

2010年02月17日 イイね!

ティーダの燃費車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

最近、実際のティーダの燃費について少し疑問を感じるグッド(上向き矢印)











<--- 本当にこんなもんなんでしょうか?










<--- ちなみに自分はコレ


インチアップマフラー交換スーチャー搭載だから、13km/Lも出れば
上出来だと思ってますが、みんカラ登録のレギュラー仕様の燃費より
良いのには・・・(⌒▽⌒;A

確かにカタログ値の燃費を出すのは厳しいけど、それにしてもねぇ~

まぁレギュラー仕様の方が登録台数が多いから平均値は下がるのは当たり前だけど・・・

いい加減、カタログ値で採用している10・15モードを見直しして欲しいものです。
Posted at 2010/02/17 22:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月01日 イイね!

あとちょっと遅かったら・・・∑(ll゚Д゚ll)

あとちょっと遅かったら・・・∑(ll゚Д゚ll)天気予報によると、「今日は雪雪が降る」との事。
昨日の時点では「本当かなぁ~」って思ってたんですが・・・

午後になると段々と怪しい雲行に・・・(;-_-) =3

夕方から雨雨が降り始め、雪になるのはもう少し遅い
時間かなぁ・・・なぁ~んて思いながら、仕事のキリも
悪かったので1時間程の残業して外に出ると・・・∑(゚ロ゚;)


車にもう雪が積もってる!∑(ll゚Д゚ll)
さっきまで雨だったのに・・・

幸い道路には積もってなかったんだけど、走行しているうちに
ドンドン雪の量が多くなる∑( ̄Д ̄lll)

前に車が走っている場合はそうでもなかったんだが、
自分が先頭になると・・・

うわぉー( ̄▽ ̄) 雪が迫ってくるぅー

前がほとんど見えんがなぁー(TεT;)

雪国に住む人達は、冬は毎日こんな運転しにくい中を
運転しているのかと思うと、凄いなぁ・・・って思う。

そんな程度で何ビビッてんだ!って雪国の人から
声が聞こえそう( ̄▽ ̄;A

まぁなんとか無事に家家に到着ε=( ̄。 ̄;)フゥ

そしてカメラカメラでパシャリぴかぴか(新しい)

こりゃあ~積もりますね(;一一)

明日は電車バスで出勤かぁ?
電車停まんねぇぁなぁ~そうすれば堂々と休めるのに・・・( ̄▽ ̄;A

誰かオールシーズンOKなタイヤ作ってくれぇーー
Posted at 2010/02/01 22:20:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月16日 イイね!

ゲェ!ぶっ壊れたーーー2その後( ̄▽ ̄;A

電源すら入らなかったノートPCのその後についてレポートしたいと思います。


HDDのデータを救出するにしても
電源が入らないので分解

精密ドライバーでネジを外して
裏面のカバーを外すと簡単に
HDDが取り出せます



T社のPCなんで当然HDDもT社製

昔はI社T社のHDDは定評は良かった
でも、現在はそうでもないらしい・・・

この際、大容量のHDD or SSD
交換してみたいが、会社のPCなので・・・



なんと・・・
HDDは薄い板に乗ってるだけ∑(゚ロ゚;)

衝撃吸収材などは見当たらない!
ノートPCは持ち運ぶのが前提

落下試験に合格しているらしいが
ホンマかいな?って疑いたくなる構造



2.5インチ3.5インチもコネクタの
規格は同じなので、3.5インチの
HDDケースに接続可能です

HDD内のデータは無事だったので、
必要なデータを吸出し・・・


そして現在は、修理に出しているが、まだ戻ってこない

戻ってくるまでの間、L社(以前はI社)のPCを使用しているが
やっぱり使いやすい!
セカンドPCとして欲しくなったヽ(≧∀≦)ノ


で、話は変わるが・・・


ケータイ携帯電話迷惑メールがきた(;-_-) =3

ここ数年、迷惑メールはきていないので
未だにこんなメールがあるのには驚き

引っかかるヤツがいるから、なくならない
のだろうけど・・・

果たして撲滅する日は来るのだろうか・・・


さてと今日は天気いいし洗車でも・・・
でも、さぶい(TεT;)
Posted at 2010/01/16 13:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月03日 イイね!

ゲェ!ぶっ壊れたーーー2Σ('Д';)

ゲェ!ぶっ壊れたーーー2Σ(&#39;Д&#39;;)実家でネットを楽しむためにWiMAXを購入

比較的快適だったのだが…

昨日、ノートPCの電源が入らなくなったΣ(゚□゚;)

DC INのLEDがオレンジ色で点滅
普段見慣れない光景…

一応、サポートセンターに電話したら『電源若しくはパソコン本体のハード的な故障で修理が必要』との事

新年早々ついてない(ToT)
おまけに会社のパソコンなのに…どうしよう?

職場に予備のノートPCがあるけど、修理出す前にデータを吸い出す必要がある。

それには、ノートPCを分解しHDDを取り出さないといけない。

以前にHDDを取り出した事あるから、なんとかなるけど、セキュリティーのために暗号化しているから厄介

暗号化などセキュリティーは盗まれた時は安全だが、故障などでデータを救出する際には逆に障害になる。

つまり、暗号化はセキュリティーの事だけしか考えれていない。

盗まれる確率と故障する確率…どっちが高いのだろう?

故障と言えば会社で使用しているT社のノートPCは故障で修理に出される台数が多い。

ちなみに今回、電源が入らなくなったPCもT社だ。

P社は軽くてバッテリー長持ちだが、画面やタッチパッドが好みではない。無線LANも繋がり難い時がある。

自分が好きなのはL社だ!I社から変わって品質が落ちたという人もいるが、使い易いので自分は好きだ。

ノートPCはデスクトップと違い、基本的にハードウェアの交換は素人には無理な構造になっているがL社は違う。

HDDはもちろん、キーボードまで自分で交換可能だ!

自分はデスクトップ自作派だが、L社なら自分の好みにあっている。

ノートPCならコタツに入りながらも出来るから、ノートPCを買おうかなぁ~と、つくづく思った。
おしまい(⌒~⌒)
Posted at 2010/01/03 12:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月01日 イイね!

今年もヨロシクお願いしま~すわーい(嬉しい顔)

あけましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願い致します。



大晦日、元旦と凄く寒いふらふらですが、みなさんはどのように
過ごされてますか?

2010年星座占いで自分の星座が結構いいんですよねわーい(嬉しい顔)

所詮、占いですから必ず当たるわけではありませんが、
気分はいいですよね?冷や汗



年末年始は実家に帰省しているのですが、実家では自分が自由に
使えるネット環境
がありません。

無線LAN環境にしてしまえばいいのですが、残念ながら有線LANがく~(落胆した顔)
たとえ無線LANにしても、PCに疎い両親にはメリットが・・・あせあせ(飛び散る汗)


仕方ないので携帯で繋いでましたが、おっ・・・遅いバッド(下向き矢印)
自宅では光回線なので余計遅く感じる。

何かいいものはないかと探していたら、最近CMでもやってる

 WiMAX

が気になっていて・・・

 最大 下り 40Mbps

他社のネットワークカードに比べると断然早い!

でも、まだエリアが狭く、繋がらないという噂もあるが、キャンペーンで
3ヶ月無料で、途中解約してしまえば安くすむので試しに購入!



早速、繋いでみると問題なく繋がる。
さすがに40Mbpsも出ないが、調子のいいときは8Mbpsぐらいは出るので
購入して正解って感じです。

これなら、そんなにストレスを感じずにネットが楽しめまするんるん

さてと、弄りネタの収集でもしましょうかね冷や汗
Posted at 2010/01/01 14:24:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドアミラーの親水コーティングの効果がない!ボディや窓ガラスの撥水コーティングは効いているのに・・・
何でやぁ~(ToT)」
何シテル?   06/20 00:16
TIIDAに乗ってる方!同じTIIDA乗りとしてお友達になりませんか?あっ!TIIDAに乗っていない方でも素通りせずに気軽に声をかけて下さい(≧▽≦) みんか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/08 00:59:42
 
Technorati (テクノラティ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/17 22:30:59
 
ティーダ公式 ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/19 23:28:13
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
決して走り屋ではないけど、スポーティーにしたくてIMPULエアロに決めました。これから、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation