• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stregaのブログ一覧

2008年01月22日 イイね!

わすれてたぁぁぁ

本日朝、JAFからの郵送物を何気なくチラッと見たんです
2008年度ライセンス更新はお早めに・・・


ライセンス更新・・・・・・・・・・



だぁぁぁぁっ!!!忘れてたぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!

明日には送れる様に準備しないと
あぁぁ、写真撮ってない・・・・なになに?
2007年ライセンスと同じ写真を使用する場合は写真は必要有りません?
じゃ、同じ写真で良いや
後は・・・やっぱ現金書留なのね・・・

これ、何とか成らないのかな?
現金書留って・・・封筒なら直ぐ出来るけどさぁ~
え?カード払いの場合はHPから申し込み下さい?

じゃ、カード払いにして普通郵便で送ります
って事で、宜しくお願いしますJAF様_(_^_)_
Posted at 2008/01/22 15:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | KART | 日記
2007年12月24日 イイね!

D:5にレーシングカート積み込んだじょ~

D:5にレーシングカート積み込んだじょ~( ・_・)ノ_・)ノ_・)ノおいぃぃぃぃぃぃぃっす
またまた、3日遅れでアップです。

TC2000から帰って来てから夜に某所でレーシングカートの積み込みしましたぁ~
本当は23日にAPGへ行く予定にしていたのですが
かなり疲れたのと、APGの23日の天気が雪→雨 午後から曇りだったので
中止にしてしまった・・・

さて、D:5へカートを入れる為、シートをフルフラ状態にして
カートのパーツをはずして行きます

サイドカウル、カウルステー、前後のタイヤ、リヤハブを外します
ブルーシートをD:5の中に敷いて
ブルーシートの中に(買って来たブルーシートが超デカイ、2つ折で使用)
硬質ダンボールを入れて補強、で、後はカートを中に入れます。
工具箱等はサードシートの後ろ側に積んで後は、隙間にドンドン荷物を入れて
・・・何とかなるかな?
後は・・・携行缶の置き場を決めないとなぁ~

って事で、D:5内のマイカートです。

正直、荷物のことを考えると、トレーラーが楽ですが
ま、今はこれで頑張ります。
Posted at 2007/12/24 07:53:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | KART | 日記
2007年12月13日 イイね!

テント(幌)付 トレーラー

テント(幌)付 トレーラー昨日は眠くなって更新しなかったんで・・・
トキワって言うトレーラー専門店のHPを見ていたらこんなのが

軽登録で、幅1400ミリ以上取れたら
こんなテント付(テントって言うより幌っぽいけど、テントって書いて有るので)
なら、有る程度の雨なら、屋根無いより良いんじゃないかと

見積依頼してみようかな・・・
Posted at 2007/12/13 10:03:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | KART | 日記
2007年12月10日 イイね!

ローデストトランポ化の考察

えぇ~ローデスト君なんですが
8日の日は、奥様とお子様がTDLへ行ったので
結構汚れてまして・・・

洗おうと思ったところ・・・重大な事が!!!
脚立が無い・・・洗車バケツは有るんですけど
脚立が無い

洗車場へ行けば洗えますけど、外水道が有るのに、洗車場で金を払うのが今一
でぇ~、撮影中止って事で、またしてもローデスト君の写真は無しです。

さて、普段は使い勝手も良いのですが
こと、レーシングカートを載せると成ると別問題です

通常って書いて良いのか判りませんが、レーシングカートのトランポと言えば
ハイエース、キャラバンの2車種が王道です。
昔、単車でレースに出ていた時は、金もなかったのでデリカバンとか
キャラバンを使ってましたが、物が250の単車なのでハイエース程長さが無くても乗ったんですよぉ~
でもオイラのカートはカウル類をはずしても全長が1700ミリも有る

方法は大きく分けて3パターン。
1つは、サードシートは跳ね上げ、セカンドシートは、両方又は片方のみ折畳み
斜めに立て積み。

2つ目は、セカンドシートを前よりにしてフルフラ形状にして、
サードシートは背もたれを前に倒しセミフルフラ状態にして
タイヤカウルを外して、平済み

3つ目は、サードシート取り外し(片方だけでも外し)
セカンドシートはサードシートに合わせてどちらかを取り外し
又は両方取り外し
左右のどちらかへ寄せて立て積み。
この場合は、セカンドシート残し時に1名または2名の追加乗車が可能?かも

フルフラを使用する場合は厚めの板を敷き、板を出来るだけ、平らに保つ為に
シートと板の間に隙間を埋める工夫が必要です。
立て積みの場合はカートのハブ部にクッション材が必要
もしかすると、あて板も必要かも・・・
ただ、ハイエースクラス程車内が広く無いので、じっくり検討しないと
答えは出そうに有りません



Posted at 2007/12/10 13:06:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | KART | 日記
2007年08月06日 イイね!

K-耐 その3

K-耐 その3さてトラブルの正体は・・・

クラッシュです

90度コーナーと言われる裏ストーレトエンドの右コーナー
4車団子状態で下りのストレートをフルアクセル
50メーター看板ちょい手前で早めにブレーキング
早めにインへ・・・
がアウトからの車両が1台ドンドン寄って来ます。
もてぎのゼブラは正直使いたく無いです

もてぎは国際コースなのでゼブラが下し金の様にギザギザなんです・・・
進行方向側が高く成っています
つまり、青、白のゼブラが横から見るとギザギザ状なんです。

アクセルはもちろんオフ状態・・・が、雨なのでブレーキは・・・
しかも斜め後ろにも2台
ステアを少し切り込みますが・・・ドガ!とフロントタイヤとフロントタイヤが
引っかかる感じで接触
一気にアウト側へ・・・

マシンのコントロール系のダメージは無しでしたが
フロントカウルの左側のステーが破損、走行中に路面と接触しています
雨とは言え走行抵抗に・・・
一度ピットへ戻る事にしました・・・

フロントカウル交換後、再スタート
再スタートからしばらくして・・・最終コーナー立ち上がり
アクセルをジワジワ開けて行きます
パワーが掛って・・・エンジンの回転がグワッと上がります

が、駆動感が消失

一気にアウト側へ、コントロール不能でダートへ・・・コースアウト
コーススタッフが駆け寄ってきて
「どうする?リタイア?」
リタイヤなんてするか!とにかく次のドライバーへ渡すんだ!の思いから
「走る!」
「え?走るの?」
「走る!」
スタッフに手伝ってもらってコースへ復帰準備
スターターを押そうとしたオイラをスタッフが止めます
「駄目駄目!チェーンが外れてる!」

チェーンが・・・外れてる?

とっさに「残り時間は?」
「後1時間位」

カートを飛び降り回収エリアへバックさせて「回収車は?!!」
「もう直ぐ来るから」
「まだ!!」
「もう直ぐだからドライバーさん落ち着いて」

どうやら、相当 怒鳴ってるらしい・・・自分で判りません・・・

数分後、回収車到着

回収引取り所にてマスターと手伝いの人が待っていました
「ごめん、チェーンが外れた」
マスターと一緒にカートをスタンドに乗せて
ピット裏を走ります、スッゲェ苦しい・・・メット被って走るもんじゃ無いです

とにかく治してあっそさんへ渡します。
そして、残り約30分・・・またしてもトラブルが・・・

最後のスパートの為、あっそさんに「GO」サインの後・・・
戻ってこないらしい・・・

回収車両のスタッフはもてぎコーススタッフだけでは足りないので
各チームから時間で回収係りとして回収係り詰め所へ行くのですが
ちょうどオイラが詰めているとマスターが走ってきます

マスター「戻ってこない」
オイラ「マジ!!」
オイラ「すみません、後何分ですか?」とスタッフに聞くと
スタッフさん「後・・・もう直ぐで5分位かな・・・」

オイラもマスターも終わったかも・・・の思いが・・・
コースアナウンスで終了5分前のアナウンス
そこへ回収車に乗ったあっそさんと74号車
チェーンが切れてスピンしたとの事・・・

マスターに任せてオイラは係り終了を待つ
残り5分前キッカリで係り終了、急いでピットまで走る

チェーン交換の作業はしているがマスターもあっそさんも諦めモード

オイラ「チェッカー受けるんだよ!!」
マスター、あっそさん「え?チェッカー?」
オイラ「そうだよ!ここまでやったんだチェッカー受けようぜ!ほらマスター準備して!」
マスター「お、俺?」
オイラ「そうだよ!」
終了3分前のアナウンス
オイラ「ほら早く早く」

オイラにせかされてプロテクターも付けづに乗り込むマスター
グローブを付けながら、エンジンスタート!

正直、普通に走ってチェッカー受けたかったけど・・・
最後にトラブル出たのにチェッカー受けられて良かったです

有難うCJRのスタッフさん
ご苦労さんですマスター、あっそさん

ただ・・・オイラ的には悔いが・・・あのクラッシュが総てのトラブルを引き起こしてしまった様な気がして・・・

来年のK-耐は当初125㏄2ストクラスは無しに成るはずだったのですが
反対意見が強い為、来年も有るかも?との事・・・
もし来年も有ったら、練習してまたK-耐に出ます。
このままじゃ悔しいです。

写真はチェッカー後の車両保管状態の74号車です。

リザルトは・・・同順位車両が有るのですがポジション22、総合55位

Posted at 2007/08/06 21:07:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | KART | 日記

プロフィール

車、単車が好きなオヤジです。国内B級 SP250クラスに2年間参戦、その後、事情により引退。車に転向しエボ4でTC2000を走行1分9秒台のまま、エボ4を降りて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアフォグランプ外し方(左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 10:00:01
RU-D チンスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 21:29:53
ホンダ純正 セキュリティラベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 21:48:10

愛車一覧

ボルボ V40 ポール牧 (ボルボ V40)
2019年9月27日に納車されました。 V40 D4 Rデザイン ポールスターエディショ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3ナンバー仕様のランエボ4です。 完全サーキット専用、ナンバーも付いていません。 レーシ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ついにD:5ローデスト買っちゃいましたぁ~ 納車は07年11月30日、11月11日に契約 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
街乗り専用として購入したアイはホワイトパール、 横から見ると・・うさぎに見えません?! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation