• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stregaのブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

アイルトン・セナ生誕50周年記念作品

本日、どうしても見たくて
奥様に直談判でOKを貰い見てきました・・・この方のブログを見てやはり
見に行かねばと・・・

見てきたのはこの映画



34歳という若さでこの世を去った
天才F1パイロット、アイルトン・セナの生誕50周年を記念して作られた
ドキュメンタリー映画

アイルトン・セナ~音速の彼方へ

公式HPを見ると何処でもやっている訳では無いようで・・・

アイルトン・セナ~音速の彼方へ公式HP

http://www.senna-movie.jp/

今回は一番近い、ららぽーと横浜のTOHOシネマズへ行って来ました

音速の貴公子と呼ばれ、当時多くの人に愛されたアイルトン・セナ
その影でプロフェッサーことアラン・プロストとの確執・・・

人間アイルトン・セナの姿を見る事が出来る映画です
脚色無しのオールドキュメンタリー映画

最後の・・・ドライブの映像は・・・涙が止まりませんでした

速さだけでなく、政治とも呼ばれるF1界での人脈を駆使した駆け引き
そして・・・金・・・

アイルトン・セナは当時のF1界で「純粋に速さ」でチャンピオンを目指した
ドライバーだった
そして誰よりもそれを強く想い、実行したドライバー

アイルトン・セナを知らない世代の人にも見て欲しい
こんなに純粋に「速さ」を求めたドライバーが居た事を知って欲しい

電子デバイスなど何も無い時代、自分の感覚だけで走ったドライバー
映画の中の言葉を借りると「マシンとダンスを踊る事が出来たドライバー」

いまでも、僕の中のナンバーワン・ドライバー
アイルトン・セナ・ダ・シルバ

関連情報URL : http://www.senna-movie.jp/
Posted at 2010/10/11 22:02:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年10月01日 イイね!

フェラーリがアロンソとの3年のドライバー契約を発表。ライコネンが離脱

てぃーす(/・・)
こりゃ・・・驚いたっす
アロンソがフェラーリに乗るとは・・・
そのかわり、ライコネンが離脱

これからどうするんだろライコネンは・・・

以下記事より

【続報】フェラーリがアロンソとの3年のドライバー契約を発表。ライコネンが離脱
10月1日10時14分配信 AUTOSPORT web

フェラーリは30日、プレスリリースを通じ、現ルノーのフェルナンド・アロンソと
2010年からのドライバー契約を結んだことを発表した。
契約期間は3 年間で、来季フェラーリはアロンソとフェリペ・マッサのラインナップ。
リザーブドライバーにはジャンカルロ・フィジケラという布陣になる。
2010年までの契約があったキミ・ライコネンとは、予定より1年早く、
今シーズン終了をもって契約を解除することで合意した。

リリースを通じ、チーム代表のステファノ・ドメニカリは
「これまでの2度の世界タイトルを獲得した才能あるドライバーを迎えることができ大変誇りに思う」
とアロンソ歓迎。
またライコネンに対しては「もちろん、キミにはチーム在籍中の貢献に感謝をしている。
加入初年度にはドライバーズタイトルを獲得して、
2007、2008 年にはコンストラクターズタイトル獲得における重要な役割を果たしている。
今季のような厳しいシーズンでもスパでの素晴らしい勝利を収めたほか、
いくつかの好成績で遺憾なくその才能を発揮してくれた。
そして今季残りの3レースでもいい時を分かち合えると思っている」と感謝の意を表している。

一方、ライコネンは同じリリースにて「2010年までの契約を1年早めて
解除することでお互いに同意をした。
多くのレースで勝利を収め、素晴らしい3年間を過ごしたこのチームを去ることはとても残念。
我々はこの間に世界タイトルの50%を獲得し、
キャリアをスタートするにあたって目標としていたドライバーズタイトルも07年に手にすることができた。
このチームのみんなとはアットホームないい雰囲気で過ごせ、
多くのハッピーな思い出がある」とコメントを残している。
Posted at 2009/10/01 14:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2008年12月25日 イイね!

ホンダF1買い手候補、誰が残るのか?

てぃーす(/・・)Aguruっす

ネタ元は、何時ものF1通信 
正直、このネタ、どうコメントして良いのか・・・

巷で言われている『100年に1度の不景気』の今
完全に満足とはいかないまでも
なんとか旧ホンダF1チームが生き残れれば・・・なんて
個人的には思ってしまいます

この不景気、何時まで続いて、どの位『深刻に成るのか』想像しきれません
なんせ、地方自治体の財源にまで影響が出ている位ですしね・・・

色々な意見が有るかもしれませんが
「しょうがないよ」の一言で済ませられるほど
影響を受けている人が「少ない人数」では無い状態になっています

F1の様に、華やかであれば有るほど、その影響は無視出来ない物となっています

==========F1通信より==========

2008年12月25日
ホンダF1買い手候補、最後に残るのは

Slim Chances

メキシコから中東まで、ホンダF1チームを復活させるためにあわただしい動きがある。争われているのは、2基の風洞が組み込まれた最先端の施設、世界的に有名で何度もチャンピオンシップに優勝したチームリーダー、F1史上最も多く話題になった名前のひとつを含む可能性のあるドライバー・ラインアップである。事態が落ち着いてみれば、買い手はギリシャ人になる可能性が高いようだ。

ドラマ
12月5日、ホンダは突然F1プログラムへの資金提供を中止して700人強のチームメンバーを見捨てた。家族と1年間セーリングの冒険を楽しんだ後ブラックリーにやってきたロス・ブラウンでさえ、このような事態を予想していなかった。

ホンダはチームを二束三文で売却し、移行期間中も喜んで買い手に協力するつもりである。そう、誰でもわずかな金額で買うことができるのだ。ただし、新オーナーは、持久力と長期計画でホンダを満足させなければならない。

このような厳しい不況においてもホンダF1チームの周りをうろつく金持ちはいるもので、タイヤを蹴ってみるだけの者もいるかもしれないが、真剣な買い手候補者が何人が姿を見せつつある。

登場人物
ホンダの東京の幹部はいずれ、クウェートの石油王やラテンアメリカの電気通信企業の億万長者による入札の声を聞くだろう。さらには朝鮮半島からも手招きがあるかもしれない。

プロドライブのデイヴィッド・リチャーズは、自分に有利な方向に吹く砂漠の風を探してすでにクウェートを訪れ、クウェートの "Dar Investment Group" の財政支援によりモータースポーツの頂点への復帰を話し合っている。結局カスタマー・マシン論争でとりやめになったが、彼がF1参戦申請に成功したのは、このアラブの支援があったからだった。

リチャーズは、ホンダF1チームのスタッフの気持ちを理解している。彼自身のチーム、プロドライブも、別の日本の自動車メーカー、スバルがWRCから撤退し、彼らのマシンで参戦できなくなったのだ。

またカルロス・スリムも日本のホンダと早速コネクションをつけようとしている。彼は電気通信業界のメキシコ人大立者である。彼の事業にはテレメックス社の他、ブラジルの携帯電話プロバイダーのエンブラテル、金融、出版などが含まれている。複数のメキシコ人ドライバーが彼の支援を受けており、エンブラテルはブルーノ・セナのスポンサーである。

報道によると、スリムは先週すでにブラックリーにあるチームを訪れブラウンに面会したという。彼のヘリコプターが着陸できるよう駐車場を空けなければならなかったようだ。

1980年代半ばに米国市場に進出したヒュンダイ(現代)は、今やアラバマ州モンゴメリーにも工場を持ち、世界第五位の自動車メーカーになった。フォルクスワーゲンとともにヒュンダイは数年前からF1参戦を狙っていると噂されている。常に大金を探しているバーニー・エクレストンは、彼だけが知る契約によってヒュンダイのF1参戦を助けるかもしれない。

意外なことに、候補者のひとりとしてヴィジャイ・マルヤの名前も挙がっている。有名なインド人大富豪は、スパイカー(かつてのミッドランド、ジョーダン)を買収して昨年F1に参戦したばかりである。

ポルトガルの "Autosport.pt" は、フェラーリの元チーム代表ジャン・トッドの息子と、アンゴラの金・鉱業の総帥でA1GPシリーズ(2004年チャンピオンシップで優勝したフェラーリ・マシンをベースにしたフェラーリ・エンジン搭載マシンを使用)の創設メンバーのひとりトニー・テシェーラと共同で、ホンダチームの買収を検討していると報じている。

しかし、これら候補者がいたとしても、ホンダF1チームを救いたいというギリシャの海運王アキレアス・カラキスの興味をそぐことはないだろう。

最後に残るのはこのギリシャ人かもしれない。

============================


Posted at 2008/12/25 16:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | ニュース
2008年12月19日 イイね!

F1 サードカー出走の可能性

てぃーす(/・・)Aguruっす

F1の放送権にこんな制約が有るとは・・・
知ってました?オイラ知りませんでした

色々あるんだなぁ~
まぁ~F1程、金が動くと色々あるよなそりゃ

==========F1LIVE.COMより==========

サードカー出走の可能性が浮上
コンコルド協定遵守のために


17/12/08 23:55

現時点で2009年F1世界選手権への参戦が決まっているのは9チーム18台のため、
各チームは3台目のマシンを出走させることになるかもしれない。

これはスイス紙『Motorsport Aktuell(モートアシュポルト・アクチュエル)』
による情報だ。
HondaがF1から撤退することが、テレビ局との契約違反に発展する可能性が
あるのだ。

F1主催者側と放送局側の取り決めの中には、
最低20台のマシンがグリッドにつかなければいけないという契約内容がある。
そのため、フェラーリやマクラーレンをはじめとするトップチームは、
3台目のマシンをレースに出走させることになるかもしれない。
もしサードカーを出走させた場合、サードカーがポイント圏内でゴールしたと
してもポイントは与えられないことになる。

しかしサードカー出走が許可された場合、2009年レギュレーションには
変更が求められることになりそうだ。
スポーティングレギュレーションの第13条6項には
“F1世界選手権に出走できるのは1チーム2台まで、全チーム合計で24台まで”
と書かれているからだ。
=========================

このままだと、確かにサードカーが登場しそうなんですが・・・
旧ホンダチームを買収して新たに参加するチームが出てくれば問題解決ですけど
今の状態だと、相当厳しいよなぁ~

って言うか、上のチームだってサードカー出せる余裕って・・・
有るのかな??
Posted at 2008/12/19 16:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2008年12月16日 イイね!

世界不況はF1はおろかサッカーワールドカップにも影響

世界不況はF1はおろかサッカーワールドカップにも影響てぃーす(/・・)Aguruっす

いろいろなスポーツの大会、試合などは経済活動と密接な関係がある事は、
もはや、世の中の常識、
いや世界の常識と成っています。



オリンピックしかり、F1しかり・・・そしてサッカー、野球も・・・


そんな中、南アフリカでのイベントがピンチに陥っている様です

なんだか、1つ1つ好きな物を奪われていくような
なんとも言えない気分です・・・
夢を追い続けるだけで良い時代は、今となっては幻想なのかも

でも、モータースポーツと言うカテゴリーが有る限り
ロマンは続く・・・そう、思いたいです。


=========FMotorsports F1記事より=========

南アフリカGPの復活、「2010年も可能性ない」

南半球においては貴重なF1だった南アフリカGPの復活に向け動きを活発にしていた南アフリカ共和国だが、その見通しについてはさらに悲観的なものになっているようだ。

その目的のため新たに設立されたハウテン・モータースポーツ社のスティーブ・ワトソン社長は、少なくとも2010年シーズンまでの開催について全く見通しがついていないことを明らかにしている。
同氏は「課題の南アフリカGP復活について、われわれは来年初頭にはその査定を終えることになるだろう。
しかしながら、少なくとも2010年より以前にされが実現するとはまったく考えていない。
これまでも困難だったが、いま世界中を襲っている経済危機がさらに事態を困難なものにしている」と、『サンデー・タイムス』に対し率直に語っている。

折りからの世界的経済不況は、それ以前に同じく南アフリカでの2010年開催が決まっているサッカー・ワールドカップについても危機が叫ばれるほどの状況となっている。
=============================

画像FMotorsports F1より
Posted at 2008/12/16 21:41:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | ニュース

プロフィール

車、単車が好きなオヤジです。国内B級 SP250クラスに2年間参戦、その後、事情により引退。車に転向しエボ4でTC2000を走行1分9秒台のまま、エボ4を降りて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアフォグランプ外し方(左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 10:00:01
RU-D チンスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 21:29:53
ホンダ純正 セキュリティラベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 21:48:10

愛車一覧

ボルボ V40 ポール牧 (ボルボ V40)
2019年9月27日に納車されました。 V40 D4 Rデザイン ポールスターエディショ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3ナンバー仕様のランエボ4です。 完全サーキット専用、ナンバーも付いていません。 レーシ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ついにD:5ローデスト買っちゃいましたぁ~ 納車は07年11月30日、11月11日に契約 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
街乗り専用として購入したアイはホワイトパール、 横から見ると・・うさぎに見えません?! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation