• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stregaのブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

整備しようと思ったのに・・・

整備しようと思ったのに・・・カート整備をしようと思っていたのに
本日は雨・・・
なんだよぉ~ヽ(o_ _)oポテッ

でも、午後は曇りみたいだから、午後からやるかなぁ~
工具も追加で買ったし(ちょっと買いすぎた・・・)
スプリング、ボルト、ナットも買ったし
今日は磨くぞぉ~
Posted at 2007/12/29 09:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年12月25日 イイね!

バトルスターギャラクティカ リメイク版 日本初放送

バトルスターギャラクティカ リメイク版 日本初放送( ・_・)ノ_・)ノ_・)ノおいぃぃぃぃぃぃぃっす
かなり個人の趣味なんですが・・・
バトルスターギャラクティカって知ってます?
むかぁ~し、「宇宙空母ギャラクティカ」ってSFTV映画があったんですよ
ちょうどスターウォーズに影響されて作製された・・・らしいのですが
内容としては、太陽系から何光年も離れたある銀河系で、12部族から成る人間が住んでいて、なんと今の地球の人間は13番目の部族って話に成ってるんですが・・・ま、それは置いといて

12部族は、自分達の生活を便利にする為にロボットを作った
そのロボット達は、自らを「サイロン」と名乗り、人間を抹殺する行動に出る
人間は12部族の惑星を代表し12隻の宇宙空母を建造しサイロンに抵抗
約100年に渡り戦争は続いたが、人間とサイロンの間で和平を結ぶ事になった
しかし、その和平会議はサイロンの罠だった
人間は罠にはまり、12隻の宇宙空母のうち11隻失い、残ったのは
ギャラクティカのみに成った
人間は生存者を集め、輸送船団を組みギャラクティカの護衛の下
古文書に書かれている13番目の部族が住み着いた未知の銀河に有る
地球を目指し、サイロンから逃げる旅に出る

って話なんですが
当時はスターウォーズの二番煎じ見たいなチャチな映像だったんですが
最近リメイクされアメリカではTV映画として放送中です
で、日本では字幕&吹き替え版で一番初めのさわりのプロローグが
「バトルスターギャラクティカ」としてDVD化されてます
これが、物凄くリアルです。
スターウォーズだとビーム兵器テンコ盛りなんですが
このギャラクティカ 基本的に実弾です。
攻撃を受けて火災が発生すると火災発生区域を閉鎖して強制排気
つまり排気口を開けて、空気を無くてして鎮火させる
宇宙空間は空気が無いので、「無音」を表現してます
もちろん全部、無音だと面白く無いので、効果音を出している所も有りますが
基本的には空気の有る場面で効果音を出しています。

しかも、かなり演出が大人向きです。
派手なSFに飽きたそこの貴方
渋いSF見ませんか?
ケーブルテレビ等で視聴できるスーパードラマTVで1月から
字幕版で放送開始です。
見れる方は、騙されたと思って1度見てください
かなりリアルっすよ。
Posted at 2007/12/25 17:45:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年12月24日 イイね!

D:5にレーシングカート積み込んだじょ~

D:5にレーシングカート積み込んだじょ~( ・_・)ノ_・)ノ_・)ノおいぃぃぃぃぃぃぃっす
またまた、3日遅れでアップです。

TC2000から帰って来てから夜に某所でレーシングカートの積み込みしましたぁ~
本当は23日にAPGへ行く予定にしていたのですが
かなり疲れたのと、APGの23日の天気が雪→雨 午後から曇りだったので
中止にしてしまった・・・

さて、D:5へカートを入れる為、シートをフルフラ状態にして
カートのパーツをはずして行きます

サイドカウル、カウルステー、前後のタイヤ、リヤハブを外します
ブルーシートをD:5の中に敷いて
ブルーシートの中に(買って来たブルーシートが超デカイ、2つ折で使用)
硬質ダンボールを入れて補強、で、後はカートを中に入れます。
工具箱等はサードシートの後ろ側に積んで後は、隙間にドンドン荷物を入れて
・・・何とかなるかな?
後は・・・携行缶の置き場を決めないとなぁ~

って事で、D:5内のマイカートです。

正直、荷物のことを考えると、トレーラーが楽ですが
ま、今はこれで頑張ります。
Posted at 2007/12/24 07:53:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | KART | 日記
2007年12月24日 イイね!

BE隊 TC2000筑波タイムアタック2008 第1戦

BE隊 TC2000筑波タイムアタック2008 第1戦( ・_・)ノ_・)ノ_・)ノおいぃぃぃぃぃぃぃっす
3日遅れのアップですぅ

12月22日、筑波素人最速決定戦とも呼ばれる
BE隊(バトルエボミ隊)筑波走行会2008シーズン第1戦の手伝いに
行ってきましたぁ~
天気は曇り、走行会終了間際に雨になる天気でした
気温は車の外気温度計で7℃、太陽が出て居ない為、路面温度は上がらず
クラスは1クラス(1分フラットから1分切り)と2クラス(1フラット以下から初参加者)

昨シーズンのベストタイムは57.528でランエボ5
大抵の場合第3戦あたりでタイムは更新されるのですが
今回はなんと第1戦目でタイム更新です。

57.318で32GT-R
昨シーズンのトップのランエボは57.409で1歩およばず

しかし・・・この走行会毎回ですが、1クラスの走行台数16台中10台が
1分切って走行してます
怖いのがクーリングで1分フラットから1分3秒くらいで走る事
1分3秒台でクーリングラップって・・・(;^_^A アセアセ・・・

さて、今シーズンも始まったばかり、久しぶりにGT-Rがトップの座を奪うのか?それとも他の車種が奪い返すのか?
BE隊TC2000走行会はまだ始まったばかり
今年は全6戦です。
Posted at 2007/12/24 07:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年12月21日 イイね!

デスラー総統のワインセット発売?

デスラー総統のワインセット発売?続けて
_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ おいっす!

えぇ~オイラS43年式なんですが
「宇宙戦艦ヤマト」って覚えてますか?って言うより
知ってますか?かな

今をときめく機動戦士ガンダムやエバンゲリオンなんかよりもっと前
アニメとしては空前のヒット作、映画化されると徹夜組みが出る程のヒット作でした 今のアニメブームを作ったのは「宇宙戦艦ヤマト」だと言っても過言ではありません。

この作品の中に出てくる敵側のガミラス帝国のデスラー総統が飲んでいた
ワインセットが発売されちゃうそうです。

以下紹介記事

70年代に一大ブームを巻き起こしたSFアニメ「宇宙戦艦ヤマト」の人気キャラクター「デスラー総統」のワインが発売されることが分かった。ワイングラスとのセットで1万3650円。物語の中で功績を挙げた者に贈られた「デスラー勲章」が授与される購入特典がある。

 「宇宙戦艦ヤマト」は、西暦2199年、ガミラス帝国の襲撃で放射能に汚染された地球を救うため、主人公の古代進らがヤマトに乗り込み、はるかかなたのイスカンダル星へ放射能除去装置を取りに行くというストーリーで、74年に第1シリーズがテレビ放送された。77年の劇場版アニメ公開時には日本映画史上初の徹夜組が出るほどの大ブームとなり、後の「機動戦士ガンダム」「新世紀エヴァンゲリオン」など、大人を巻き込んだアニメブームの先駆けとなった。

 デスラー総統は、ガミラス帝国の総統としてヤマトの前に立ちはだかる誇り高い敵役として多くの支持を集めた。ワインセットは、優秀な功績を挙げたガミラス艦隊隊員に贈られるという設定で商品化された。ワインのラベルには、西暦2199年をデスラー暦で表した「D.E103」と表示しているほか、ワイングラスにはデスラーが玉座に着席しているシルエットが刻印されている。デスラー勲章は、ヤマトと激戦を繰り広げたドメル将軍が何度も受賞した勲章で、物語に登場するデザインを忠実に再現した。完全受注生産で、バンダイネットワークスの公式サイトで08年2月20日まで予約を受け付けている。

さて・・・デスラー勲章付のこのワインセット
高いか安いか?

ま、ガンダムのシャアのバスローブセットが出る位ですから・・・ね
高くは無いのかも??

Posted at 2007/12/21 15:37:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

車、単車が好きなオヤジです。国内B級 SP250クラスに2年間参戦、その後、事情により引退。車に転向しエボ4でTC2000を走行1分9秒台のまま、エボ4を降りて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

       1
2 34567 8
9 1011 12 13 1415
1617181920 2122
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

リアフォグランプ外し方(左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 10:00:01
RU-D チンスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 21:29:53
ホンダ純正 セキュリティラベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 21:48:10

愛車一覧

ボルボ V40 ポール牧 (ボルボ V40)
2019年9月27日に納車されました。 V40 D4 Rデザイン ポールスターエディショ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3ナンバー仕様のランエボ4です。 完全サーキット専用、ナンバーも付いていません。 レーシ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ついにD:5ローデスト買っちゃいましたぁ~ 納車は07年11月30日、11月11日に契約 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
街乗り専用として購入したアイはホワイトパール、 横から見ると・・うさぎに見えません?! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation