• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stregaのブログ一覧

2007年12月12日 イイね!

ホールマークトレーラー

ホールマークトレーラー_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ おいっす!

えぇ~まじめに仕事しないAguruです(^^)v

エクセルの資料を作成しながら、下の方で検索してぇ~
ブログ更新してますぅ~

さてさて・・・ローデスト君のトランポ計画
りょう@青葉さんの新提案で「トレーラー引くのはどう」の書き込みで始まった
トレーラー構想
実現するには中々難しい問題も有りますが
カートの定位置として使える、しかもそのまま保管も難しく無い(屋根付きに限る)
ただ・・・問題なのはカートのデカさ
何も外さない形で載せるとなると・・・少なくとも屋根付きは普通登録
(1ナンバー登録)に成りそうです
それと、いわゆる車庫をどうするか?
すでに自宅のPはek、i、D5で一杯です
別で駐車場を借りないと駄目か・・・裏庭はちょっとキツソウ
むぅ~でも、トレーラー良いよねぇ~

高いけど・・・

Posted at 2007/12/12 10:55:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月10日 イイね!

ローデストトランポ化の考察

えぇ~ローデスト君なんですが
8日の日は、奥様とお子様がTDLへ行ったので
結構汚れてまして・・・

洗おうと思ったところ・・・重大な事が!!!
脚立が無い・・・洗車バケツは有るんですけど
脚立が無い

洗車場へ行けば洗えますけど、外水道が有るのに、洗車場で金を払うのが今一
でぇ~、撮影中止って事で、またしてもローデスト君の写真は無しです。

さて、普段は使い勝手も良いのですが
こと、レーシングカートを載せると成ると別問題です

通常って書いて良いのか判りませんが、レーシングカートのトランポと言えば
ハイエース、キャラバンの2車種が王道です。
昔、単車でレースに出ていた時は、金もなかったのでデリカバンとか
キャラバンを使ってましたが、物が250の単車なのでハイエース程長さが無くても乗ったんですよぉ~
でもオイラのカートはカウル類をはずしても全長が1700ミリも有る

方法は大きく分けて3パターン。
1つは、サードシートは跳ね上げ、セカンドシートは、両方又は片方のみ折畳み
斜めに立て積み。

2つ目は、セカンドシートを前よりにしてフルフラ形状にして、
サードシートは背もたれを前に倒しセミフルフラ状態にして
タイヤカウルを外して、平済み

3つ目は、サードシート取り外し(片方だけでも外し)
セカンドシートはサードシートに合わせてどちらかを取り外し
又は両方取り外し
左右のどちらかへ寄せて立て積み。
この場合は、セカンドシート残し時に1名または2名の追加乗車が可能?かも

フルフラを使用する場合は厚めの板を敷き、板を出来るだけ、平らに保つ為に
シートと板の間に隙間を埋める工夫が必要です。
立て積みの場合はカートのハブ部にクッション材が必要
もしかすると、あて板も必要かも・・・
ただ、ハイエースクラス程車内が広く無いので、じっくり検討しないと
答えは出そうに有りません



Posted at 2007/12/10 13:06:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | KART | 日記
2007年12月08日 イイね!

社員旅行?

社員旅行?( ・_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノおいぃぃぃぃぃぃぃっす

今日は社員旅行って言うにはちょっと違うけど(ドンナダヨ
ま、そんな感じの会社のイベントに行って来ました。

はとバスツアーで
南房総にぎり寿司、アワビの踊り焼きと海鮮ミニ玉手箱
参加者はオイラの所属している部と直ぐお隣の部の合同で参加者13名

新宿を7時40分に出発してアクアライン&海ほたる→館山城→寿司とアワビ
→本来いりご狩りの所、季節が早いので・・・みかん狩り→志駒川渓谷
→アクアライン&海ほたる→東京駅

のバスツアー
実はオイラ、バスツアー初体験です。

千葉に渡って、道の駅とみうらで食べた「びわソフト」が激ウマ!
って事で、主役のアワビの写真では無く
でっかいビワのモニュメントをご紹介(ナンジャソリャ

プライベートでもう一回「びわソフト」を食べに行きたいくらい美味しかった
超お勧め!!!
地元千葉の方、もっと早く教えてくれないとぉ~(爆)
Posted at 2007/12/08 22:41:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年12月03日 イイね!

カーアンドドライバー取材オフ

カーアンドドライバー取材オフえぇ~
昨日、アップするのを忘れました(爆)
で、しかたがないので会社でとりあえず・・・

あ、写真が無い・・・

えぇ~当日は9時30分城山湖に集合でぇ
そんでもって、大体20台ぐらい集まって
色別に並び替えて、車だけ撮影
事前アンケート用紙集め、その後に、一台づつオーナーと一緒に撮影
その後は、ミーティングの様子を影から、正面から撮影
そんなこんなで、城山湖駐車場に11時集合でスタンバイのスバルR1オーナーと場所入れ替え
今度はR1オーナー達が取材撮影受けてました
アイ側は3台ほど現場でジャッキアップしたり、シート外したり
バンパーはずして、ホーン交換したり・・・
なんか、エボの時を思い起こします。

こんど、D5でカート持って来て、ちょっと走らせたら面白いかも

でも・・・パトカーが怖いかもぉ~(^^ゞ

え?写真?
また、家に帰ったらアップします。
今回はフォトコーナーにもアップしようかと・・・はい
では、またねぇ~(^^)/~~~
Posted at 2007/12/03 09:21:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2007年12月01日 イイね!

アイのウォーターポンプ周り

( ・_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノおいぃぃぃぃぃぃぃっす

さて。。。本日車はディーラーへ入庫中です
夕方には戻ってきますが

理由はウオーターポンプとラジエタホースの取り付け部分からの
水漏れって言うか・・・滲みですかね正確には
関東三菱にお世話になってますが、この間ウィンターチェックした時に見つかりました
何件か出ている様です。
必ず出る現象じゃないみたいですけど・・・

修理方法はケースによって2通り有るそうです。

滲み程度の場合は、ホース連結部に強い液体パッキンを塗って
ホースを固定し直す方法。

少し漏れている場合は、ウォーターポンプとホース、クランプを交換する方法です。

今回は滲みなんで液体パッキンで作業するとの事
でも・・・なんかパッキンが終わったら水漏れに成りそうな・・・
ま、走り車じゃないから良いかな
作業完成は夕方予定、車を受け取ったら直ぐに洗い始めないと

さ、寒そうですが
明日のカーアンドドライバーの取材の為、がんばるっす<(`^´)>
Posted at 2007/12/01 10:18:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

車、単車が好きなオヤジです。国内B級 SP250クラスに2年間参戦、その後、事情により引退。車に転向しエボ4でTC2000を走行1分9秒台のまま、エボ4を降りて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

       1
2 34567 8
9 1011 12 13 1415
1617181920 2122
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

リアフォグランプ外し方(左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 10:00:01
RU-D チンスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 21:29:53
ホンダ純正 セキュリティラベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 21:48:10

愛車一覧

ボルボ V40 ポール牧 (ボルボ V40)
2019年9月27日に納車されました。 V40 D4 Rデザイン ポールスターエディショ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3ナンバー仕様のランエボ4です。 完全サーキット専用、ナンバーも付いていません。 レーシ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ついにD:5ローデスト買っちゃいましたぁ~ 納車は07年11月30日、11月11日に契約 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
街乗り専用として購入したアイはホワイトパール、 横から見ると・・うさぎに見えません?! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation