• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stregaのブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

東京夏日樂園

東京夏日樂園てぃーす(/・・)Aguruっす

土曜日は、東京夏日樂園

東京サマーランドに行ってきましたぁ~
いやぁ~、特別招待券をもらったら期限が25日までだったしぃ
って事で


いやぁ~写真には写ってませんが、おねいちゃん率高いっす
ビキニ率高いっす

何しに行ったんだお前は

まぁ~とにかくサマーランド行ったわけっすよ

室内プールだけですけど、結構楽しめます

しかも、空いてるしぃ~



個人的理由によりここ好きです(笑笑


しかし、中と外の温度ギャップが凄いっす


Posted at 2008/12/21 10:43:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年12月21日 イイね!

極連 あじくら 麺ミぃ~

極連 あじくら 麺ミぃ~てぃーす(/・・)Aguruっす

金曜夜から土曜日と、予定盛りだくさんで
コメント返信&記事アップが遅くなったけどぉ
順番アップ~


が、このブログ何人見てるのか知らんけど


えっとぉ~
金曜よるからぁ~


金曜夜、21時に武蔵新城駅前にある
「あじくら」に極連メンバー集合ぉ~
集まったのは、総勢8名
(1名はちょっと遅れたんで、ダベリだけになっちまったけど)

さて・・・店はカウンターの長い典型的なラーメン屋さん
メニューは結構多い

紹介者によると、こってりとんこつ醤油がいい感じで
ちょっと辛い奴がおすすめとの事

メニューに「とんからラーメン」ってのがあります
名称的には結構ベタ?

とんからラーメンにも幾つか種類が有るのですが、その中で
とんからバターラーメンって言うのが有ります

とんこつ醤油にバター・・・どんなこってりクンなのか興味がぁ
ってことでこれに決定

麺の量は、普通(シングル)大盛り(1.5玉)2麺盛り(2玉)
最近は「特盛り」って言葉が市民権を得ているので
2麺盛り辞めて「特盛り」にすれば良いのにぃ~と
余計な事を気にしながら・・・腹の事も気にしながら

結局、とんからバター2麺盛りとギョウザを注文半ライスサービスの言葉に
「お願いします」って言っちゃったぁ

ま、何とかなるっしょ

さて出てきたとんからバターラーメン
バターを溶かす前に、スープを味見
見た目は結構とろみがありそうな感じを受けるが・・・

サラサラのスープ、が!臭みが無くてスッと入って来る濃厚な味わい
これぞ家系、とんこつ醤油って感じです
鷹の爪の刻みが散らしてあり、スープに良いインパクトが有ります
これはかなりウマい

で、バターを溶かす・・・あつあつなのであっという間に溶ける

むぅ~この、まったり感、初体験っす
これ、こくが出るって書くとそれまでなんだけど
正直、バターととんこつ醤油がこれほどあうとは・・・新発見っす
麺は中太のちょっと、縮れた麺、麺にモチモチ感があるが
麺は湯で加減を「硬め」でオーダーした方が
もっとウマそうっす次回は「硬め」にしよっと

写真には無いですけど、ギョウザのボリュウムも◎

星4つ☆☆☆☆っす
厳しい人は☆☆☆かもしれませんが
オイラは4つぅ~
ここは良いよマジで!

さぁ~て、濃厚なラーメンではじまった
復活麺ミ
次は・・・Dさんのお薦め店だぁ~~


集合場所、日時、参加表明は何時ものごとく
総本部BBSへ!!



こりゃ、どっかであっさり系にしなときつくなる(笑
Posted at 2008/12/21 10:18:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2008年12月19日 イイね!

F1 サードカー出走の可能性

てぃーす(/・・)Aguruっす

F1の放送権にこんな制約が有るとは・・・
知ってました?オイラ知りませんでした

色々あるんだなぁ~
まぁ~F1程、金が動くと色々あるよなそりゃ

==========F1LIVE.COMより==========

サードカー出走の可能性が浮上
コンコルド協定遵守のために


17/12/08 23:55

現時点で2009年F1世界選手権への参戦が決まっているのは9チーム18台のため、
各チームは3台目のマシンを出走させることになるかもしれない。

これはスイス紙『Motorsport Aktuell(モートアシュポルト・アクチュエル)』
による情報だ。
HondaがF1から撤退することが、テレビ局との契約違反に発展する可能性が
あるのだ。

F1主催者側と放送局側の取り決めの中には、
最低20台のマシンがグリッドにつかなければいけないという契約内容がある。
そのため、フェラーリやマクラーレンをはじめとするトップチームは、
3台目のマシンをレースに出走させることになるかもしれない。
もしサードカーを出走させた場合、サードカーがポイント圏内でゴールしたと
してもポイントは与えられないことになる。

しかしサードカー出走が許可された場合、2009年レギュレーションには
変更が求められることになりそうだ。
スポーティングレギュレーションの第13条6項には
“F1世界選手権に出走できるのは1チーム2台まで、全チーム合計で24台まで”
と書かれているからだ。
=========================

このままだと、確かにサードカーが登場しそうなんですが・・・
旧ホンダチームを買収して新たに参加するチームが出てくれば問題解決ですけど
今の状態だと、相当厳しいよなぁ~

って言うか、上のチームだってサードカー出せる余裕って・・・
有るのかな??
Posted at 2008/12/19 16:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2008年12月19日 イイね!

復活 極連麺ミ 第1回?

復活 極連麺ミ 第1回?てぃーす(/・・)Aguruっす

さてと・・・今夜は麺ミっす
極連としては、久しぶりっす
って事で、極連昔風に・・・業務連絡
知ってる人は、ちょっと絡んでねぇ~


アルファより全メンバーへ
アルファより全メンバーへ


ランデブーポイント付近にて、着陸ポイントを各自確保し
ターゲット前にてドッキングせよ

パーティオープンはフタヒトマルマル、
繰り返すパーティオープンはフタヒトマルマル

詳細については、本部BBSを確認せよ


なお、全メンバー一丸となって本ミッションを遂行せよ


グッドラック


※画像は気分です、気分(^^ゞ
Posted at 2008/12/19 13:26:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2008年12月18日 イイね!

サソリさん 上陸ぅ~

サソリさん 上陸ぅ~ちょっと、ニュースとしては出遅れっすけど

蛇のライバル?

イタリア車の代表的なチューンドカーに数えられる

アバルトがついに日本にやってきたぁ~

詳しくは知らんのですが・・・もしかして、今までは

アバルトの『オフィシャル インポーター』は無かったんですかね??

その当たりは詳しい人に任せるとして

オイラはカービューニュースをそのまま頂きます<(_ _)>

==========カービューニュースよりぃ==========

あのアバルトが日本に上陸

フィアット グループ オートモービルズ ジャパンは、2009年より“アバルト”の日本におけるオフィシャル インポーターとなることを発表した。

アバルトは、1950年代後半から1960年代に活躍したフィアットチューナーだ。
そのアバルトが、フィアットの100%子会社(アバルト&C. S.p.A.)
として復活することになった。

アバルト最初の導入車となるのは、“アバルト グランデプント”。フィアット グランデ プントをベースに、スポーティなチューニングを施した高性能バージョンだ。

同モデルは、155psを発生する1.4リッター・ターボチャージドエンジンを搭載し、155psを発生。最大トルクは20.5kgmを発生する。
また、インパネの“SPORT BOOST”ボタンを押すと、最大トルクが10%以上アップし、23.5kg-mを発生する。
また、それにあわせて電動パワーステアリングのセッティングがスポーティな味付けに切り替わる。

このエンジンに6速MTが組み合わされ、0-100km/h加速タイムは8.2秒をマーク。
最高速度は208km/hlと公表される。
このほか専用サスペンションの採用や、エアロダイナミクス、
ブレーキなどチューニング内容が多岐にわたる。

販売開始は2009年2月14日、価格は270万円。

なお、アバルトの日本における今後の展開としては、2009年春頃にフィアット500ベースの“アバルト500”の導入が予定されている。

====================

これなかなか面白いオモチャが付いてますね~

ブーストボタンかぁ~

一度、お手合わせしたい車っすねぇ~

何となくイタリアの車作りは「遊び心」があるよなぁ~って

ちょっち、関心してしまったぁ~

あ、写真は記事から拝借っす。
Posted at 2008/12/18 16:12:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

車、単車が好きなオヤジです。国内B級 SP250クラスに2年間参戦、その後、事情により引退。車に転向しエボ4でTC2000を走行1分9秒台のまま、エボ4を降りて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

 1 2 3 4 56
7 89 10 11 1213
1415 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

リアフォグランプ外し方(左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 10:00:01
RU-D チンスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 21:29:53
ホンダ純正 セキュリティラベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 21:48:10

愛車一覧

ボルボ V40 ポール牧 (ボルボ V40)
2019年9月27日に納車されました。 V40 D4 Rデザイン ポールスターエディショ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3ナンバー仕様のランエボ4です。 完全サーキット専用、ナンバーも付いていません。 レーシ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ついにD:5ローデスト買っちゃいましたぁ~ 納車は07年11月30日、11月11日に契約 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
街乗り専用として購入したアイはホワイトパール、 横から見ると・・うさぎに見えません?! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation