• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モチキヨのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

Axela.com2018 Megado-Style Meeting

Axela.com2018 Megado-Style Meeting気付けばもう先週の話になりました。
過ぎるのはあっという間ですね。

遅ればせながら、先週の23日に箱根ターンパイクで開催されましたAxela.com2018 Megado-Style Meetingに参加してまいりました。

今回、家族で交流のある大阪のぶらいあんさん一家が来られるという事で、モチキヨも家族で参加させて頂きました。
小さい怪獣が所狭しと駆け回り、御迷惑をお掛けしたと思います。親として目が行き届かず、申し訳ありませんでした。
しかしながら、皆さん良い方ばかりでしたので、モチキヨ一家としましては、楽しい時間を過ごす事が出来感謝ばかりです。


ぶらいあんさん一家と記念撮影

当日は、メガトスタイルという事でフリーな交流時間が長めでしたが、時間はいくらあっても足りないのが常ですね(笑)
あの時のあの話とか色んな人と話したい事は沢山あったのに、思うように交流出来ずすみませんでした。
そんな状態でしたが、声を掛けて頂き、お初の方やお互い知ってはいたがやっと顔合わせする事が出来た方、今回は特に多く嬉しくもありました。

他には、車当てレクや型式別ドレコン、スクラッチくじやじゃんけん大会もあり、


スクラッチくじでマイクロファイバークロスを頂きました!
洗車やラッピングで活用させて頂きます。

また、ドレコンではBL部門で恐縮ですが、


2位を頂きまして、こんな自己満仕様なクリーチャーを選んで頂き感謝感謝です!
大事に飾ります。

そして、取材に来られたMAZDA FUNBOOKさんに選んで頂き、取材も受けました。(ヨコハマテイレイリベンジデケタヨ)
年末の発売まで楽しみと不安でいっぱいです(笑)

クリーチャーも、


今回のオフを理由に長い時間かけて仕上げたフロントディフューザー控えめ過ぎましたかね(^_^;)

と、少しお色直ししたので、ドレコンも取材もその効果でしょうか(笑)
妻子にはこの日の為に時間を沢山貰って来たので、当分は家族大大大サービス大会です。
本当、理解のある家族に恵まれました。感謝感謝。




数少ない写真。本当すみません。

冒頭にも有りましたが、楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、あれだけ長く待った様に感じたのに、もう終わっちゃったんですよね…。
でも、今回もとても良い思い出となりました。
また次回(があれば)、今回のオフも楽しい思い出として語り合いたいです。

こんな私とクリーチャー(妻子もね)ですが、今後ともお付き合いよろしくお願いしますm(_ _)m

幹事の皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした!

纏まりのないブログですみません!
Posted at 2018/09/30 05:05:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月30日 イイね!

マツダスピード乗りの方、興味があればどうですか?

この記事は、アルミ製サクションパイプ作成しませんか?企画について書いています。

先日、だいずぱぱさんから↑な提案ブログが有りました。
実は、自分もきっかけの1人なので、自分からも告知しようかと思いまして、ブログを書いた訳です。

実は過去、アクセラ界隈ではたけpanさんが舵を取ってくれて同サクションパイプを作成されてます。
此方は前回製作品↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1069708/car/830690/6580941/parts.aspx

早い話、同じ様なものを作ろうとしているのですが、
前回製作品、純正サクションパイプをベースに設計したのですが、多少大きく出来たらしくたけpanさんが試行錯誤して下さり、アクセラでも使える逸品になった訳です。

今回は、アクセラメインでの企画となりますので、アクセラジャストを目指してます。
しかも、前回アクセラ界隈を舵取りして下さった、たけpanさんも、企画に参加して下さった為、前回製作品の課題・改良点を含め、鋭意企画中です。

現在、数名の方が名乗りを上げて下さってます。
アクセラメインと言いましたが、BL、BKはもちろん、MSアテンザでも基本は一緒で、細かい仕様の違いは対応する方向で動いてます。

気になる金額ですが、確約は出来ませんので、前回製作の大体の価格を参考に出します。
15名分製作で、28,000円程だったそうです。
製作個数によって金額は安くも高くもなりますが、似たような金額になるかと思います。

せっかくなので、より良いモノを適度な金額で実現したいと思ってます。
色々、制約というか覚悟的な物は必要(詳しくはだいずぱぱさんのブログ確認)ですが、興味のある方は参加してみては如何でしょう?

正直な話、頭数が揃わないと成立し兼ねない企画ですので、告知しました。
御理解ある方、御連絡頂ければと思います。
不明な点も質問頂ければ、答えさせて頂きます。

よろしくお願いします。
Posted at 2018/07/30 19:19:14 | コメント(1) | 日記
2018年06月14日 イイね!

今回こそは(笑)

マイナー車種ですが、今回は当選して欲しいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
丁度、近々バンパー下ろす予定なので(笑)

Q1.ご希望のお色は?(いずれかをお選び下さい。)
①ホワイトandアンバー ②ライトブルーandアンバー 

回答:①

Q2.取付車種は何ですか?(車種・年式・型式)

回答:MAZDA マツダスピードアクセラ 、2010年式、BL3FW


この記事はモニター募集
【 シェアスタイル シーケンシャルウインカー機能つきLEDテープ 】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

よろしくお願いします(>_<)!


この記事は、【シェアスタイル】大人気商品流れるウインカー!シーケンシャル機能付きLEDテープモニター募集について書いています。
Posted at 2018/06/14 21:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

クラツー三浦半島オフ

クラツー三浦半島オフクラブツーリスモによる不定期開催のツーリング。
6/10に三浦半島をツーリングもといマグロを食べてきました。

今回は、ゴンサイさんのロボ8復活と、

(ただでは復活しない、フロントワイドになっての復活w
毎回何かが変わるロボ8、次はナニカナ?)

わきせらさん本人の快気を祝い

(1番のトピック?なレカロ撮り忘れ…が、ラッピングがキュートにバージョンアップ!
本人は、気のせいか笑いの間口が緩くなったのかモチキヨの親父ギャグにも敏感でしたwww)

も兼ねてのツーリングでした。
まいど主催の計画性が無いのと生憎の天気でしたが、これもまいどの事、参加される皆さんのサポートが強力(協力だけに)過ぎて無事終わる事が出来ました。
この場を借りてありがとうございましたm(_ _)m

さて、オフレポをば。

偶然か、開催地より西から参加なメンバーが殆どで、東名高速道路の海老名サービスエリア上りに集合。


皆纏めて停められたので、交通の邪魔にならぬよう駄弁っていたら…



しおしおさんと遭遇。一瞬、他に参加者居たっけ?となりました。ツーリング参加者の皆さんには申し訳無かったですが、しばし談笑させて頂きました。

そして、三崎港へ向け出発!

道中は、各々抜かし抜かれのランデブーを楽しみ、
モニカさんのバーストモードに皆驚きwww
渋滞もなく早々に到着(^_^;)



ここで、現地集合含め全員集合しました。

参加者は
一番乗りな、ゴンサイさん(RX-8)
いつも参加してくれる、モニカさん(BM20s)
こちらもよく参加してくれる、わきせらさん(NDロド)
今回も従兄さんと参加、たーぼぅさん(BLセダン)
ちゃんとしたご挨拶はお初、てっちゃん、さん(インプGT)
そして、モチキヨ(BLMS)
でした。

目当ての食堂が11時からだったので、散策〜



マグロの知識も増えましたが、トリビア式にだいぶ忘れました(笑)

時間になり、食堂へ!
メニューをみてかなり迷いましたが、自分はマグロ三昧定食に↓


最後まで悩んだカマ焼き、ゴンサイさんが頼んでだので、トロ一切れと引き換えに一口頂きましたw美味スギ
どれも美味しかったです╰(*´︶`*)╯

店も混んできたので、外に出ようとしたところ、雨!



雨予報だったので、むしろそれまで降っていなかった事が奇跡だったのですが、割と横殴りな雨…
駐車場に戻り、軽く打ち合わせして、予定通りに城ヶ島へ。

城ヶ島大橋のナゾ。5ナンバーと3ナンバーで通行料金が違うw



一同、城ヶ島に上陸し駐車場で整列の図。
ここから希望だった灯台を目指しました。



他にも馬の背洞門とか散策するつもりでしたが、生憎の天気。
加えて、島内の駐車場どこも有料で、歩くのも悩ましい…
皆で協議して、暖かいコーヒーが飲めるカフェを探す事に。
(コーヒー飲みたい言い出しっぺは私です、すみません)

向かった先は、ビーカープリンで有名?なマーロウの逗葉新道店へ。covaりんさんもオススメして下さったので♩



皆、プリンセットで会話を楽しみました。
この日は台風の接近も予報で言われており、天気の回復も期待出来ない為、この場で解散としました。



解散前に皆で並べたかった〜(>_<)

今回ちゃんとお友達になれた、てっちゃんさんのインプGT。



MSと同じFFターボ、しかもかなり弄ってる様で興味津々でした。ゴンサイさんからのお墨付きもあるので尚更w
再会が楽しみです(笑)

帰りは、高速道路でサクッと帰りました。



途中、わきせらさんをロックオンして故意にランデブーカマしたのはここだけの話(笑)
わきせらさん、すみませんψ(`∇´)ψ

富士宮に着いた頃には雨はすっかり上がっていて、何故かクリーチャーも綺麗サッパリ(^_^;)



今回もクリーチャーお疲れ様( ^ω^ )
次は天気に恵まれたいね♩

参加者の皆さん、今回もお疲れ様でした!
また機会があれば一緒にツーリングお願いしますm(_ _)m
Posted at 2018/06/13 02:51:43 | コメント(4) | 日記
2018年05月07日 イイね!

【超遅レポ】八ヶ岳ミーティングin北八ヶ岳ロープウェイ

【超遅レポ】八ヶ岳ミーティングin北八ヶ岳ロープウェイ気付けば開催から2週間も経ちました(笑)
もうそんなに経ったのかと…時が過ぎるのは早いものですね〜。後一月半で、今年も半分終わった事になります…早いものですね〜。

話が逸れましたが、今更ながらオフレポしたいと思います。
既に参加者皆さんは、オフレポもとっくに終えて過去の話なので、簡単にですみませんが…(^_^;)

さてさてまた逸れましたが、それでは…
4/28遅番勤務だった為、当日入りでした。
22時に早上がりさせて貰い、帰って飯と風呂を済ませて就寝…

が、2時間も経たず起きてしまった為、録画したモノを消化しつつ、



4:30頃に支度し始め5:30にナビ設定して出発!
しようとしたら、他情報では1時間半で待ち合わせ場所到着の筈が、ナビは2時間以上で焦って出発しましたw

特に飛ばした訳でもなく、中継地点の山梨県内のコンビニに到着。と同時に、まさかのゴンサイさんも到着(笑)

そこからはジモティなゴンサイさんの地の利を活かしてローカル線をスイスイ〜



オカシイ…ダイシャノハシリジャナイ(T ^ T)
なんとかついて行くと、1時間ちょいで会場到着しましたw



既に沢山の方々がwww
開会を待っていると、バスの先導でたーぼぅさん到着をパパラッチw



そんなこんなで、ミストルさん開会の挨拶と共にオフ会本格開始!
遠方組の方々から沢山のお土産を頂いてしまいました。この場を借りてお礼致しますm(_ _)m
ありがとうございました。
どれも美味しかった〜(*´ω`*)ドレモメイカ







たまろさんのワンオフエアロにそそられ…

ぴろりんさんのSM号の勇姿(リップ大破)を目の当たりにし…(写真撮り忘れた〜orz)

ぴろりんさ〜ん!サイドカバーありがとうございました!




GTウイング取付のイロハを教えてもらったり…




BLMSTシャツに羨んだり…



ちゃんとソフ活もして…

コニーさんのクラッチ大破講座を受講したり…

沢山の人とお話しして、あっという間に閉会となりました。

その後は、皆んな帰る空気もなく…



最近、界隈で流行りのカーズごっこをして…





BK組が集まってたので、BLも集まって集合写真





そんなこんなで、再会を約束して会場を後にしました。

帰りも、ゴンサイさんプロデュースの裏道爆走族にモニカさんも加わって、



中村農園さんで小休止し、自分の我儘で双葉PAでお土産を買い、



奥藤本店さんで、ディナーに念願の鳥もつ煮と蕎麦を食べました。
どちらもめちゃくちゃ美味かった〜(*´∇`*)

精進湖バイパス入口のコンビニまでゴンサイさんに誘導して貰って、モニカさんとランデブーしながら帰りました。

ゴンサイさん、朝から晩までお付き合いありがとうございました!
次は復活したロボ8とランデブーしましょ!

ミストルさん、幹事の皆さんを始め、お付き合い頂いた皆さん、楽しい時間をありがとうございました!


長かった八ヶ岳オフも、やっと終わる事が出来ました…(~_~;)

Posted at 2018/05/14 03:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@だいずぱぱ さん
納車おめでとうございます🎊
あちらはやめちゃったんですか?気付くの遅れてすいませんでした…」
何シテル?   12/13 18:59
モチキヨといいます、宜しくお願いします。 静岡県は富士宮という、富士山の麓に住んでおります。 大学4年間、神奈川県厚木市に居ましたが、気付けば遥か昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 19:15:20
純正BOSEアンプ、ユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 00:19:59
Aero Catch 取付 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 00:54:35

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) クリーチャー(phase6) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダスピード アクセラ(BL3FW)に乗っています 投稿はご無沙汰してますが、まだ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
嫁さんが社会人になって初めて買ったクルマです。 嫁さんと同じくらい、エッセとも付き合って ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
危険な運転を避ける為に実用的な車へ、ということでS2000から215サーフへ乗り替えまし ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
クルマ好きになるきっかけとなった存在。 ずっと所有する事が夢でした。 バイクの事後を機 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation