• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2019年11月20日 イイね!

新手の『柔』

ランチ後のデザートに見つけたコレ…

alt

なかなか美味いかも!(*^^*)



でも…

alt

量が少ないくせにカロリーもなかなかでした。(^_^;)


ま、『柔』好きのσ(^_^)が職場で人目を気にせずに楽しめる新手の『柔』として採用できるかなーと思いました。



ではブロ〜♪
Posted at 2019/11/20 13:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの...(^^) | 日記
2019年11月17日 イイね!

今日も紅葉狩り... (^^ゞ

昨日は高尾山で存分に紅葉狩りしたはずなのに 懲りずに今日も出掛けちゃいました。

だって一年のうち限られた彩りの時季だもん、しっかり愛でてやんなきゃね~ (^^ゞ

とは言っても、どこもかしこもヒトとクルマで溢れてるので、あまり遠くへは行かずに比較的近隣を流しておきました。



上野原から小菅方面へ。

alt


SUV並みの標準車高が目に沁みる~ (^◇^;)




渓流沿いの真っ赤なドライブコース。(^^♪

alt


alt




赤い、赤い、あかぁーーーぃ!!! o(^▽^)o

alt




某キャンプ場の入り口に真っ赤に燃ゆる樹一本! (^^)v

alt




久々に奥多摩周遊道路に来てみました。

奥多摩側のPにパトカーが待機してたからか、今日のライダーは総じてマナーよろし!

alt




お山の上では気温も9℃くらいで寒いんですけど、厚めのフリースとネックウォーマーで武装して、あくまでも屋根とサイドウィンドウは開け放つ... これがコロたん流オープンを愉しむ奥義なり~ (^^)/

alt



なんだかこの一週間くらいでグッと冷え込んできたせいか、彩りも急速に進んでる感じですね。

録画したTV番組も溜まりに溜まってるんでそろそろ消化しなきゃなんないんだけど、気が付けば外に飛び出してる...というわけで。

ま、ここ1~2ヶ月で体重が3kg増えちゃったし、走ってる時は何かを食べながら...というわけじゃないから、ドライブは何気にじみーなダイエットでございます。(^_^;)




ではブロ~♪

Posted at 2019/11/17 18:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事...♪ | 日記
2019年11月17日 イイね!

どんなカンジ...?

コロたん号と同じスイスポ(ZC32S)オーナーの燃費記録なんだけど...

alt



ハイオク仕様のスイスポに軽油や液化石油ガスをぶち込んだインプレを是非ともお聞かせ願いたい!



あれ?! このネタって以前もあげてたっけな???(デジャヴかな?)




ではブロ~♪

Posted at 2019/11/17 01:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2019年11月16日 イイね!

紅葉の高尾山ハイキング(下見の巻)

本日は絶好の秋晴れなり~ぃ♪

てことで、月末に控えた “ヘタレ・ハイキングクラブ” の部活動のコース下見で高尾山に来ました。

久しぶりにクルマ無しの一日だけど、行楽トップシーズンに加えて我が街のお祭りもあって道路はどこもクルマにあふれてたし、これはこれで良かったかな~ (#^^#)



朝8時、ケーブルカーもリフトもそろそろ動き出す時間だけど、まだハイカー少なめ。

alt




いきなりのリフト利用です(笑)
ヘタレな部活動なんで便利に使えるモノは使っちゃう... (^◇^;)

alt




途中の展望台からは冬晴れのような視界が広がりました。

こっち方面は40km離れた横浜みなとみらいで...

alt




あっちには50km以上離れた東京スカイツリーも見えましたね~ (*^^*)

alt




我が街を貫く甲州街道(国道20号)のイチョウ並木もきれいに色づいてます。(*^^*)

alt


あのイチョウ並木に沿って賑やかにお祭りが行われてるんですよね。




リフト降りてからは自然研究路4号路をのんびりトレース。

まだまだ緑も多いので月末の活動日もイイ感じかもな~ (^^♪

alt




ただ ところどころにはこういう現実も。( ̄O ̄;)

alt




自然研究路4号路のイベントのひとつである吊り橋。

長さは短いけど なんかワクワクしちゃうんだよね~ \(*^▽)/♪' " ♪”

alt




どんどん空が近づいて明るくなってきました。\(^O^)/

alt


alt


alt


やっぱり自然の彩りは優しいなぁ~と思える瞬間。




高尾山頂からは、それは素晴らしい冠雪の富士山が!

汗かいて登ってきた皆さんが共通に「わぁー☆」って歓声あげちゃうんですよね。

alt




山頂でしばし水分とエネルギー補給したら、今度は稲荷山コースで長めの下山です。

alt


下からいろんな人がどんどん登ってきますが、そのうちネクタイしたオッサンとかあかちゃん抱っこしたおかあさんとか、明らかに場違いな方も居るんですけど...

きっとケーブルカー待ちの行列を敬遠して「登ってみっかー!」と思って挑んだんだと思うけど、たぶん後悔しますよ。

くれぐれもケガの無いようにお気をつけて...というところです。(;^_^A




京王線の高尾山口駅は 木の温もりを大切にされる隈研吾さんの作品です。(*^^*)

alt




ここからは京王線(単線区間)に沿って高尾駅までテクテク...♪

alt


alt


alt



高尾駅ではあずさ号の通過を見届けて... (^^)v

alt




駅近くの食堂にて、ミックスフライ定食とレモンサワーでPV値回復! o(^▽^)o

alt




ちなみにこの食堂も鉄絡みだったりします... (^◇^;)

alt




高尾駅からも自宅までテクテク~♪

何気に自宅マンションの公園も見事な色づきだったりしました。( ^ω^ )

alt


てなカンジでコース下見終了~♪ (=^x^=)

朝7時半から午後2時まで、約18,000歩/11.9㎞のアクティビティでした。


帰宅後はさっそく汚れ物を洗濯機まわして... るあいだに σ(^_^)も酔いがまわってウトウト寝ちゃって、気が付けば夕方でした。

ま、休みの日だからこんなのもいっかー !(^^ゞ




ではブロ~♪

Posted at 2019/11/16 20:57:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事...♪ | 日記
2019年11月09日 イイね!

静かな湖畔の~♪ ※画像多め

いよいよ秋本番ですね~☆

こんな季節に放し飼い状態のσ(^_^)がジッとしてられるはずもなく、やっぱり未明からお出掛けしちゃうのでした。

でも 過日の台風や大雨の影響で大好きな山梨方面のお散歩ルートの幾つもが寸断されてるのがツライ...

そんな状況下での観光シーズンだから行楽地はゲキ混み、中央道の夕方の所要時間は通常の4~5倍...なんて地獄のようなことになってます。

ここは「朝早く出掛けて、昼過ぎに帰路につく」を基本に、ちょっとマイナーなところに針路を取ることにしました。



前夜の天気予報は「朝から晴れ」だったのに、冷え込みのせいかお山はガスに覆われて...

でも 陽が射しこんでくるとガスが輝いて幻想的な世界に... (*^^*)

alt




通りすがりの書道をテーマにした公園。

中国古来の石に刻んだ古文書を復元していて、“書道のまちづくりの中核をなす公園(公式サイト)” なんだそうで...

あ、開園前なんで門の外から覗いただけですけどね(汗)

alt


alt




お庭もきれいでしたね~ (#^^#)

alt




蛾ヶ岳方面のお山に入っていきます。

alt


alt




やってきたのは四尾連湖(しびれこ)です。

サクラと紅葉がきれいな静かな湖... ということらしいので。(^^ゞ

alt




一周 約1.2㎞の湖畔を巡ることができるそうで、ちょっと気持ちいいかなぁ~なーんて思って来てみたんですけどね。(^◇^;)

alt




湖畔にはシャレたカフェが。歩いた後で寄ってみようかなぁ~ (^^♪

alt




まだ色づき始めだけど、風もなくリフレクションもきれい... \(*^▽)/♪' " ♪”

alt


alt




まぶしい朝の光も樹々越しには優しくなるね... (*^^*)

alt


alt


alt




テントでこんな爽やかな朝を迎えられるって羨ましいなー

alt


「キャンプしたくなった」「道具持ってないけど...」って何シテルにあげたら、みん友さんから「一式貸すよー」ってコメントもらったよー♪ \(^O^)/




カヤックも気持ち良さそう。(*^▽^*)

alt



alt


仲良しご夫婦かな? 絵になるね... ( ^ω^ )




alt


alt


alt




例年より色づきが遅いらしいけど、それでもハッとするような赤もありました。

alt


alt




カヤックは転覆が怖いので σ(^_^)が乗るとしたらコッチかな~(汗)

alt




写真撮りながらのんびり1時間程かけて湖を一周したら、最初のカフェでひと休み。

alt




野菜たっぷりのミネストローネ(350円)で身体も心もぽっかぽか~♪

alt


alt


雰囲気が片瀬那奈に似た姉妹?が明るくおもてなししてくれました。

お店を出ても一緒に外に出て四尾連湖の魅力についていろいろ教えてくれて...

「またきますねー☆」「お待ちしてまーす♪」  ホントに心地いい時間でしたね。



お店の人気者、レモンちゃん(だったっけ?)

レトリバーは表情豊かで愛らしいよね。

alt




四尾連湖を後にしてお山を下ります。

alt




急坂...!(^◇^;)

alt




やっぱ鉄分は欲しいかな~ということで。o(^▽^)o

alt


alt




里山には秋色たっくさん溢れてます。(*^^*)

alt




笛吹フルーツラインを気持ちよく流して早めに帰路につきました。

alt




甲州街道の通行止め区間は中央道の無料迂回を利用。

途中の駅ではE353の通過を見届けて... (^^)v

alt


alt


alt




ついでに自宅近くの跨線橋で、いつもお世話になってる京王の5000系にエールを送っておきました。\(^O^)/

alt



それにしても四尾連湖、しずかな佇まいが魅力的なところでした。

富士山も南アルプスも見えないけれど、だからこそこのロケーションを愉しむために来てる大人やファミリーだけの贅沢な時間が過ごせそう。

何よりも甲高い声で喚く大陸人がひとりも居ないのがイイね!

そんな湖畔で満天の星を見上げながら一夜を過ごして、焼きたてパンとコーヒーでモーニング...なんて最高だよね!o(^▽^)o


てことで、どなたか私をキャンプに連れてってください... (^◇^;)




ではブロ~♪

Posted at 2019/11/09 21:15:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1Dayドライブレポ | 日記

プロフィール

「@qua さん、きれいなお寿司…」
何シテル?   11/02 11:19
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
34 56 78 9
101112131415 16
171819 202122 23
24 25262728 29 30

リンク・クリップ

GAFAT CIVIC MT車用 専用 車用収納ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 06:48:29
SurLuster ゼロリバイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 07:35:56
MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation