• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

2泊3日三宅島の旅(仕事) ※長文※

2泊3日三宅島の旅(仕事) ※長文※と言うわけで、出張に行ってきました。都内ですが(w

11月8日。
5時起床。
6時過ぎに家を出て・・・

8時半調布着。
9時半頃まで駅前の喫茶店でモーンイングして・・・

9時半・・・



調布飛行場着。
行きの飛行機は第2便、11時発の便でしたので、チェックインは10時半までにすれば良かったのですが、
新中央航空は初めてだったので、早め早めの行動をしました。チキンなんで(w

チェックインですが・・・・

手荷物と機内預かりの合計重量が5kgまで無料とのことでしたが、・・・
チェックイン時に計ったら、手荷物のバッグとゴロゴロバック合わせて13kg(w
おかげさまで8kgオーバーになっちゃいました(w

超過分はキロ330円払えば乗せてくれます(w

前日、出来るだけ重さを下げようと持ってくものを取捨選択したつもりだったんだけどなぁ。。。
カメラだって、システム重量下げるためニコ1にしたりしたんだけど・・・

もっともキャリングバッグ自体重いし、タブレット端末2枚(Win機とFireタブ)持ってったり、いろいろ
詰め込んだしねぇ。。。

で、あとは保安検査までの間に写真をパチリ。










後半2枚が乗る旅客機。
同じ機種・・・だと思ってたんですが、良く見たらプロペラ枚数が違います(分かります?)
3枚目に写ってる機材はプロペラが1機当たり4枚(4翅ペラ)
4枚目に写ってるのは5翅ペラでした。

後日(さっき)シップナンバー(飛行機の固有番号)から調べたら・・・

3枚目に写ってるのが2006年就航したDo228 (JA33CA)
4枚目に写ってるのが2014年就航したDo228NG (JA35CA)でした。

あっ「NG]ってNo Good
ではなく、New Generationの略です(w
まぁマイナーチェンジ機ってことですね。

機材の大きさ自体は2式復戦と同じくらい。
エンジンパワーは560 kW (776 馬力) × 2、最高速度:434 km/h、航続距離:1,037 kmとのことでしたので、
やっぱペラ機だしこんなもんかなぁ・・・と思ってたのですが・・・

10時半保安検査を受け、、、

11時テイクオフ!
おーーーー!
加速はぇ~~~~
離陸はえ~~~~!

短距離であっという間に飛び立ちました!



さて・・・
どんな航路を取るのかと思ったら・・・



あれ?
城ヶ島じゃん!

ということで、調布を出たあと横浜通って、相模湾を三浦半島沿いに飛行したようです。
そして常時海面が見えてましたので高度はそんなに取ってなかったようです。

そして約30分後・・・





「翼よ、あれが三宅の灯(ひ)だ」

いや、明かりは写ってませんがね(w

11時40分。
三宅島空港に定刻着。

1便で先行していた仕事で同行するお客さんにレンタカーで迎えに来て頂き・・・
皆で昼食へ。

ちなみに食事風景はありません(仕事中だしw)ので、代わりに風景を。。。





午後・・・お仕事。

お客さんと、阿古漁港船客待合所へ。
三宅島は大型客船の立ち寄る港はここと三池港の2箇所あるのですが、此処の使用・管理者さんに
お話を伺って、設計に盛り込むというものでした。。。

で、この待合所。
改築したばかりで至って綺麗でしたが。。。
方々サビが既に出てます。
まぁ外洋に面してますしねぇ。。。





帰りに乗る(はずだった?!)定期便。





ロビーに展示してあったもの。



なんか良い感じだったので。。。

さて、現地確認とヒアリングを2時間程度行った後。。。





三池待合所h。

こちらは、改築前なので・・・
しかも阿古地区と違って、凄い波!





って、こんなもんじゃなかったのですが、カメラ向けるとおとなしくなっちゃって・・・(w



全景。



船の信号だそうな・・・

と言うわけで、初日は外観を見て終了。
お客さんと民宿行って・・・
初日終了。

民宿は・・・
女将さん一人で切り盛りしてられるそうですが・・・
お部屋はいろいろあったけど、お風呂もそこそこよく、お食事に至ってはめっちゃ美味い!
最初はどうなるかと思いましたが、ホントここで良かったと思いました。

あっ
お世話になった宿は、新鼻荘という民宿です。

部屋にしても2間続きの3人×2間部屋をふすまを挟んで2人で使うという些細なものでしたし、
そのおかげで食後の部屋飲みも出来ましたし♪

と言うわけで、夕飯後、みんなで部屋飲み。

が、10時半には解散し、そっこー就寝(w
疲れてたわけではないんですが、酒も入ったしね(w


2日目。
現地で半日ほど調査。

昨日は夕方でしたのであたりを見る時間はありませんでしたが・・・







廃墟群・・・

ここ三宅島は約20年周期で島のどこかで噴火が起きるのですが。。。
2000年の噴火時に全島避難になり約5年は廃墟の街になってしまったのですが、2000年当時5000名弱
いらっしゃった島のかたが、2005年に避難解除となり戻られたかたは約半分。
ホテル、民宿、お土産屋さんはかなり減ってしまったそうです。。。

と言うわけで、午前中で調査も終わり、、、
午後からは島を巡りました。

し、、、しごとですからね(w

島の歴史や観光名所、上記のような噴火の歴史を学んで、設計デザインに活かす!
ということです♪

と言うわけで、



あかこっこ館というところに行ってきました(写真撮影出来ないため写真なし)

あかこっこというのは、三宅島とあと2島ほどにしか生息しない固有種の鳥だそうです。

あとは三宅島郷土資料館で歴史を学んだり。。。
この資料館や隣接する臨時町役場は廃校になった小中学校を再利用してるそうです。

そして夕方、旅館に戻った後、公営温泉行って疲れを取り、旅館に戻って夕飯食べたり、部屋飲みしたり・・・

で、飲みの席上、11月9日は誕生日だったので祝っていただいたり、、、(w


3日目。
最終日。

と言ってもあとは帰るだけ。
こちらに来る前は帰りの飛行機が取れなかったので、船を予約してたのですが、前日webを見たら
キャンセルで空きが出てたので、帰りは飛行機に切り替えてました。

で、飛行機は12時40分発でしたので、お客さんとドライブ。

山頂は立ち入り禁止区域なのですが、手前に展望台があるとのことで、展望台へ。。。

そーいや。。。



こんなのがあるらしいけど、、、行くは良いけど降りれるのか?!
ら、、、













本番前のコース確認をやってました。

残念ながら上に着く頃にはガスってしまい、風景は・・・

そして・・・





ここにも廃墟が。。。
こちらは噴火云々より煙害で朽ちたようですが・・・

で、下山。

なのですが・・・
これから観客がワンサカ上がってくる時間帯。
道は林道。
車1台分の幅しかありません。
自分だったら絶対通らない道です(w

と言うわけで。。。降りれず。
いや、正確には臨時で広範囲に交通整理をされていて、交互通行のしていたのですが。。。

上りが途切れず。。。

で、路上待ってると・・・

写真はありませんが・・・
緑の小池の車列とすれ違った!

11時のスタート号砲慣らすのと、閉会式に出るために来たそうな。。。

VIP車列通過後やっと降りれまして・・・



今回最後の目的地。

阿古地区の溶岩流を見に行きました。

ここは1983年の噴火で流れ出た溶岩流によって地区が溶岩に飲み込まれたとのことですが。。。













溶岩流の塊が無ければフツーに良い風景なのですが、実際は。。。



で、特に有名な旧阿古中学校にも行ってきたのですが、、、



言葉がありません。。。







で、歩道を歩いて・・・



校舎を上から眺めました。




















こちらからのみだとイマイチ分からないかも知れませんが・・・
遊歩道を出て、車道側から見ると・・・













1階、2階、そして体育館は中まで流れ込んできたのが見て取れます。
ちなみに噴火から溶岩到着までに時間があったため、生徒他住民は避難済みだったそうです。



もう少し見たかったのですが、帰りの時間が迫ってきました。

お客さんに空港まで送って戴き。。。



11時50分チェックイン。

帰りの機材は。。。





Do 228NG(JA34CA)でした。

12時40分



タキシング。
そして離陸。



帰りもルートは同じ。
程なく。。。







ここで降ろしてくれませんか?(w

そして・・・

自宅付近(w





軍港横須賀。



横浜ランドマークタワーと来て・・・

13時半調布へ。

そして。。。



16時無事帰ってきました。

あーあ・・・
帰って来ちゃったなぁ。。。

あと1週間は居たかった。。。
ただ、自分的には永住はちょっと考えちゃうなぁ。。。
島の皆さんにいろいろお話を伺うと皆揃って不自由してない、住めば都と仰ってましたが。。。
やはりこちらの利便性、速達製に教授してしまうと。。。

ただ、人生に疲れたらこんなスローライフも良いかなぁ。。。とは思いました。

と言うわけで、毎度長文になってしまいましたが、三宅島に行ってきましたという話題でした。



おまけ。



島のパトカー
都内なので勿論「警視庁」





3日間頑張って売れたレンタカー
レンタカー借りて軽でしかも4ナンバー車なんて初めて!

そしてナンバーは。。。
Posted at 2018/11/11 09:59:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東京風景 | 日記
2014年02月08日 イイね!

雪やコンコン

雪やコンコン朝起きたら・・・
そこは雪國だった・・・

おでかけ~~~~




・・・







が・・・
出来るはずもないので、近場歩いてきました。

・・・が

寒すぎてすぐ帰ってきましたとさ(w








Posted at 2014/02/08 11:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京風景 | 日記
2013年05月02日 イイね!

浜風は寒いねぇ

浜風は寒いねぇと言うわけで今日のお仕事は・・・
国際展示場近くの某ホテルの撮影。

13時半から19時半頃まで居たけど・・・
寒かったぁ~
特に夜の部!

しかも、残念ながらそんなに良い写真が撮れず・・・(泣

でもまぁ昼の部でそこそこの釣果があったから
良しとしますか!


Posted at 2013/05/02 23:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京風景 | 日記
2013年04月28日 イイね!

昨日のお仕事

昨日のお仕事と言うわけで昨日は・・・否、
昨日も建築写真を撮り歩いてました。

最初の目的地が南千住だったんで、
三浦海岸→押上に移動したついでに寄り道w

朝、6時半に家を出て、9時前に着いたというのに
偉い人混み。
さすがGW!

にしても、近すぎてもでかさ実感できないのね、、、(w





と言うわけで、押上→北千住経由で南千住へ。
数カット撮影してから朝ご飯。
某デニー●でモーニング。

その後、秋葉原まで戻って、岩本町まで歩いて新宿線。

大島、菊川、浜町と撮影してから新宿まで移動。
新宿で中央線に乗り換え・・・
国分寺、国立・・・と撮影し・・・
順路間違えて東小金井に戻って、一案件撮影。
東小金井から某大学行って、そのまま歩いて武蔵小金井へ
武蔵小金井から八王子→橋本と乗り継いで南大沢へ。
南大沢で一枚確保してから橋本に戻って横浜線で東神奈川へ
東神奈川で京急に乗り換え隣駅の神奈川へ・・・
神奈川で最後の撮影して歩いて横浜へ・・・

で・・・
19時過ぎ帰宅・・・と。

まぁ仕事とは言え、一日中撮影だったので良い一日でしたが・・・
疲れたぁ~(w
Posted at 2013/04/28 22:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京風景 | 日記
2013年04月28日 イイね!

昨日のお仕事・・・その2

昨日のお仕事・・・その2と言うわけで、国分寺某大学キャンパスでの一枚
D700+シフトレンズ(PC-E24mm)。

・・・アオリレンズの建築写真では無い使い方w
巷ではミニチュア写真って言ってるようですが。。。
まぁ垂直補正の他にもこんな使い方が出来るよ・・・
って感じでw

まぁ・・・
ホントは↓な感じに使うのが正解なのかもね(w

Posted at 2013/04/28 22:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京風景 | 日記

プロフィール

「本日昼の作業成果 http://cvw.jp/b/192860/47637545/
何シテル?   04/06 19:36
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 
フォトギャラリー ~みんカラ 
カテゴリ:みんカラ内リンク
2006/05/14 22:30:12
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation