
もちろん運転免許じゃありませんので(^^;
国家資格試験にチャレンジ!!
「危険物乙4」資格試験に挑戦しました。
自分の職場では危険物を取り扱っています。
誰か一人もっていれば事足りるし、いらないっちゃーいらない資格^^;
しか~し、後輩が取得したので負けちゃおれんと思ったのと、
将来役に立つかもと一念発起して頑張ってみました。
まず乙4についてネットで下調べ。
危険物乙4とは?
https://zukai-kikenbutu.com/faq.html
乙4種の
平均合格率は30%~40%程度。(低い(・_・;))
試験の問題数は35問で、法令15問、物理・化学10問、性質・消火が10問。
全教科60%以上取れれば合格。
ただし、1教科でもそれ以下だったら不合格。
何かがズバ抜けてよければいい、というわけではないんですね。
問題35問で合格60%以上が合格!
それも5択!
楽勝でイケるんじゃね?
まず参考書選び^^;
息子(取得済み)に聞いたら、「赤本がいいよ。」
って事で即購入。
あとは会社にある過去問題集とネット問題。
参考書を開いたとたん??ギブアップ状態(>_<)
ワケわからん。覚える事多すぎる!
特に物理・化学!はサッパリ
要は丸暗記やね(それが出来れば苦労はしないけど。)
GW後半から1日2時間勉強(こんなに勉強したのは20年振りくらいかな)
勉強期間は1ヶ月!
ちなみに試験日は6月3日
もう申請したし、お金も振り込んだし、やるだけやるかって状態でした。
息子からは「今から勉強しても遅いやろ、ムリやな」って言われる始末。
「頑張れよとか言えよ!くそ~見返してやる!」と心の中で思いつつ、繰り返し参考書読んで、
各項目問題・過去問解いてを1ヶ月ひたすら繰り返し勉強。
6月3日試験日当日
試験会場は高校生から定年なった?くらいの年齢の方が結構な人数いました。
試験は35問、試験時間は2時間。
慌てないでひと通り解き、1回見直して1時間チョイで退室してきました。
自己採点は?ん~微妙、たぶん大丈夫?と思いたい(-_-;)
合格発表は2~3週間後らしい。
・
・
・
・
・
で、少し早めの6月15日、結果がハガキで届きました。
結果は・・・
・
・
・
・
・
なんと苦手な
物理・科学が満点(^^♪
残りの法令・消化も高得点!
全教科で正解率91%
メデタク合格!!
自分でもビックリ(@_@;)
やれば出来るじゃん!(^^)!
これで少し給料手当てが増えるといいなと思ったけど、全くでした(-_-;)
まースキルアップって事で!
6月28日免状が交付されました(^_-)-☆
俺でも取れたし皆さんもチャレンジしてみては?
Posted at 2018/07/04 18:55:15 | |
トラックバック(0) | 日記